広告




今は数万で売られているハミルトンやエルジンの21j,23jモデルも、当時は年収一年分だったりしたんだろうなあ

当サイトのコンテンツには広告が含まれます。

当サイトのコンテンツには広告が含まれます。





430: 名無しさん 2017/02/23(木) 21:49:04.85 ID:DRIV0LEj
今は数万でうられているハミルトンやエルジンの21j,23jモデルも、当時は年収一年分だったりしたんだろうなあ。

時計好きのための掲示板です。愛用の時計の投稿や時計について語ったりご自由にお使いください!

PC      :ウォッチちゃんねる-時計の掲示板-
スマホ:ウォッチちゃんねる-時計の掲示板-







431: 名無しさん 2017/02/23(木) 22:40:41.06 ID:V+Gno2jY
アメリカ時計はマキシマやハワードのシリーズ0とかは販売価格からして別格だったけど、
ハミルトンだのエルジンだのはぶっちゃけ現在の価格と当時の販売価格を現代価値に換算したのとはほぼ同じ。
懐中時計で家が建とか言うのはもっと前の時代だよ

433: 名無しさん 2017/02/23(木) 23:14:10.28 ID:xQRL9JDh
>>431
現代でロレックスやオメガ買う感覚だろ
金無垢買えば年収くらいにはなるんじゃね?

432: 名無しさん 2017/02/23(木) 23:10:17.32 ID:rAHujc7/
うちの曾祖父さんが明治にドイツ留学してた時に買った 懐中は官費で来てた人の滞在費半年分くらいだった とか
大正時代にワシントンに行った時
no title

(千円札と老人の間の人がうちの曾祖父さん)の日記いわく ステットソンの帽子と金懐中買ったら100ドルした とか書いてあった

437: 名無しさん 2017/02/23(木) 23:38:35.80 ID:f8F8oMCs
>>432
なんだこれは・・・
たまげたなぁ

434: 名無しさん 2017/02/23(木) 23:20:16.19 ID:vwmLyczo
家がとか言われるけどそもそも今よりお金の不均衡が凄いからなぁ。農地改革まで小作を何人も抱えてた家ならそんなに無理なく買えるし小作側ならどう転んでも買えないし。

435: 名無しさん 2017/02/23(木) 23:23:40.22 ID:rAHujc7/
ライカ一台家一軒の時代は家安かったからね
腕の話だけど GSが出た時大卒初任給二倍だったけど
あの当時大卒なんて1割ちょいだし

436: 名無しさん 2017/02/23(木) 23:35:06.85 ID:j7NhMybe
>>435
曾祖父さんは当時のお偉いさんだったの?

438: 名無しさん 2017/02/23(木) 23:59:57.54 ID:rAHujc7/
>>436 偉いさんって言うと疑問だけど素封家の子供かつ頭良かったからそれなりに成功はした

ただ ステットソンは僕の手元にあるけど時計やら骨董は大叔母さんが全部売っぱらった らしく何もない

440: 名無しさん 2017/02/24(金) 11:17:54.15 ID:+34XWuqN
国内ではエンパイアくらいの時期になると
だいたい今の腕くらいの位置だったらしいね
5~10万くらい

439: 名無しさん 2017/02/24(金) 00:51:11.31 ID:KBauO+lh
ここでバカにされがちな商館時計も
100年前はお金持ちの家に置いてあったんだろうねえ。

引用元: http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/watch/1486049211/


『今は数万で売られているハミルトンやエルジンの21j,23jモデルも、当時は年収一年分だったりしたんだろうなあ』へのコメント

  1. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2017/04/22(土) 00:58:16 ID:c52aa18f6 返信

    曾祖父が1955年前後に購入したiwcのcal.852?は退職金の半分くらいの価格だったそうな。県の教育委員長してたらしいから相当の値段だと思われる。