広告




腕時計のオーバーホールってどうしてる?

当サイトのコンテンツには広告が含まれます。

当サイトのコンテンツには広告が含まれます。





1: 名無しさん 2016/07/10(日) 14:45:36.28 ID:LeGw+lgu
複数持ってると管理が面倒だし、費用も馬鹿にならん。皆どうしてんの?



2: 名無しさん 2016/07/10(日) 20:36:44.65 ID:I4Zoa1EZ
精計堂時計店

5: 名無しさん 2016/08/11(木) 23:24:43.18 ID:42yl1Evz
45年前に購入したセイコー1回もオバーホールしていないけど、いまだに健在。

6: 名無しさん 2016/08/12(金) 14:47:00.99 ID:Fs37xWCl
本当は何年でするべきなんだろう。
時計は時計屋が壊すっていうし、
分解再組み付けもムーブに負担がかかりそうだ。

7: 名無しさん 2016/08/12(金) 15:24:13.20 ID:9X2fbmZb
10年に一回10万円の整備するか
5年に一回5万円の整備をするかってとこだな
上位ブランドはそれぞれ2倍
結局同じってこった

8: 名無しさん 2016/08/12(金) 16:57:45.08 ID:rZ3sbJch
なにいってんだよオーバーホールなんか不要だろ
時計屋のまわしもんかよ

9: 名無しさん 2016/08/12(金) 17:02:40.08 ID:9X2fbmZb
整備不要な機械などこの世に存在しない
頻度について諸説があるだけ

10: 名無しさん 2016/08/12(金) 17:09:08.47 ID:rZ3sbJch
普通に一生使うのにオーバーホールなんて要らねーって
壊れたり浸水したとき位だろ
そうじゃなきゃせいぜい50年に1回で充分
まあ、良心的な時計屋がつぶれちゃったら困るから俺以外はせっせと5年に1回位やってぼったくられてろって感じ

13: 名無しさん 2016/08/12(金) 18:01:34.82 ID:w4P39H51
昭和50~55年ぐらいに作られたセイコークォーツは
30年ぐらいは電池交換だけで正確に動いてたっていう話はよく聞く
そろそろ回路の寿命

15: 名無しさん 2016/08/12(金) 20:16:10.07 ID:GpKZpsq4
親父が使ってた40年以上前のクォーツは20~30年ほったらかしだったけど二年前に電池交換したら月差0~13秒で動いてたよ だいぶ高級品だったみたいでロンジンが数個買える程だって言ってた
電池は一年半年持たなかったけど当時の時計ならこんなもんなんかな?
同じく40年程前のキングセイコーは精度以前にすぐ止まる
俺の実体験ではクォーツはOH無しでもいけそうかな 機械式はOHは必要だと思う

17: 名無しさん 2016/08/12(金) 21:17:46.26 ID:lKkHpWio
ハイビートはいくら高精度でもどうしても短期間でオーバーホールの時期を迎えてしまうようだ

19: 名無しさん 2016/08/13(土) 22:06:25.58 ID:KEQZjcm/
不要とは言わないけど
5年毎はやり過ぎだしその周期でやってる人1~2割じゃない?
みせでもヤフオクでもそんな時計見た事無いしね

5~10年で十分かと

20: 名無しさん 2016/08/13(土) 22:18:03.02 ID:fT5OtRdR
昔の時計雑誌に載ってた、
オーバーホールは3年おきを推奨
ってのはウソだよね

21: 名無しさん 2016/08/16(火) 22:08:08.68 ID:2DrTvEKh
日本の自動車の車検みたいに、時計のオーバーホールが義務でなくてよかったな

22: 名無しさん 2016/08/17(水) 01:45:46.27 ID:MKO6neta
使う頻度や、生活スタイルにもよるのでは? 
一回でも高いとこから落としてしまっても衝撃すごいでしょうし

てかワインディングマシーンって本当に必要なものなんですか?
何年間もまったく動かさないでいれば流石に錆び付いてくるでしょうけど、
月に一回、手動でぜんまいを巻いてあげればすむようなもんじゃないんですかね?

24: 名無しさん 2016/08/17(水) 08:09:17.66 ID:MX5RtML/
リサイクルショップで買った40年前のセイコーロードマチック
裏ブタにOHの記録が全く無いんだが
まさか一回もOHしてないのでは?
今のところ精度は充分出てるからパッキン替えてこのまま使い続けるが

23: 名無しさん 2016/08/17(水) 05:52:16.88 ID:ThkxWj8E
物によるんじゃない?
ロレなんか丈夫で高価な時計だから20年オーバーホールしなかったら、
そろそろ10万かけて直すかなてなる、10年以内でやる人がほとんど。
セイコーは実用品でタフだから、10万以下の時計なんか一生オーバーホールしないのがほとんどだろう。
メーカーもそれをわかっていて、20年以上何もしなくても壊れないように作っている。
逆にGSとか高級品はハイビートで20年以内に調子が悪くなる、
でも40万もするなら5万かけてオーバーホールしてもいいってなるね。
だから、セイコー廉価モデルはロービート、耐久重視。
ビンテージのKS、GSもロービートなら40年オバホールなしでも動くね。
ハイビートモデルも動くは動くけど、機械が擦り減って精度はもう出ない。
10年おきにでもオーバーホールしていたら調子は良い。

関連記事

腕時計のオーバーホールはどれくらいの頻度でやればいいのか?

引用元: ・オーバーホール


『腕時計のオーバーホールってどうしてる?』へのコメント

  1. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2016/08/25(木) 11:03:13 ID:c9d348f7d 返信

    部品や油の品質が昔とは段違いだからね、実質的なOHの期間も長くなってる。
    気になるのはマスターコーアクかな、アレOHした人の話をまだあまり聞かない

  2. 名前:時計じかけの名無し 投稿日:2019/05/05(日) 10:54:55 ID:72cae85f1 返信

    エルプリメロをオーバーホール依頼中のオイラにはタイムリーなスレやんけ。
    20年前のモデルで国内に部品がなくて本国取り寄せでオーバーホールに3カ月程度かかるんですと。