1: 名無しさん 2016/12/03(土) 14:31:43.28 ID:EqgvX0Fz
両方好みで決められん!
大学受かったから長く使えるやつ買いたいんや!
カジュアルでもフォーマルでもいけそうな奴選んだんだが、
機能とかデザインどっちが良いと思う?

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01FRNCWRI/ref=ox_sc_saved_image_1?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00J89H4JO/ref=ox_sc_saved_image_2?ie=UTF8&psc=1&smid=A3KMNJ3DXW7OH6
大学受かったから長く使えるやつ買いたいんや!
カジュアルでもフォーマルでもいけそうな奴選んだんだが、
機能とかデザインどっちが良いと思う?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01FRNCWRI/ref=ox_sc_saved_image_1?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00J89H4JO/ref=ox_sc_saved_image_2?ie=UTF8&psc=1&smid=A3KMNJ3DXW7OH6
2: 名無しさん 2016/12/03(土) 14:40:10.86 ID:njIIUSqg
俺ならセイコーにする。
てかもっと長く使えるグランドセイコー061にすればいい
てかもっと長く使えるグランドセイコー061にすればいい
3: 名無しさん 2016/12/03(土) 14:57:55.95 ID:zLSH2Usr
>>2
ありがとう!
たけぇ笑
ありがとう!
たけぇ笑
4: 名無しさん 2016/12/03(土) 15:01:14.19 ID:cZk61SqX
シチズンは値段の割に安っぽいな
セイコーの方が良くない?
セイコーの方が良くない?
8: 名無しさん 2016/12/03(土) 15:12:02.45 ID:zLSH2Usr
>>4
セイコーの方が無難な感じはある
セイコーの方が無難な感じはある
5: 名無しさん 2016/12/03(土) 15:04:32.40 ID:rZFoUjw1
>>1
安物を買わないで貯金しなさい。
お前が親の脛をかじらずにすむようになったら、グランドセイコーなり、ロレックスを月賦で買いなさい。
男が安くなるからさ。。。。。
安物を買わないで貯金しなさい。
お前が親の脛をかじらずにすむようになったら、グランドセイコーなり、ロレックスを月賦で買いなさい。
男が安くなるからさ。。。。。
9: 名無しさん 2016/12/03(土) 15:13:43.12 ID:zLSH2Usr
>>5
ありがとう。。
ただ、そうなると大学と就職後まで時計持ってない男になるから、そこの繋ぎとして一個買いたいんだ
ありがとう。。
ただ、そうなると大学と就職後まで時計持ってない男になるから、そこの繋ぎとして一個買いたいんだ
11: 名無しさん 2016/12/03(土) 15:18:40.78 ID:T9v/4iDv
>>9
ならsarb033を買いなさい。
ザラツ研磨というグランドセイコーと同じ加工がしてあり、
素晴らしいから。それかsarb035
でもいい。
機械式を買い、ゼンマイと一緒にお前の人生のネジを巻き、成長していくと良い。。。
クォーツはまだ早いよ
ならsarb033を買いなさい。
ザラツ研磨というグランドセイコーと同じ加工がしてあり、
素晴らしいから。それかsarb035
でもいい。
機械式を買い、ゼンマイと一緒にお前の人生のネジを巻き、成長していくと良い。。。
クォーツはまだ早いよ
15: 名無しさん 2016/12/03(土) 16:48:18.01 ID:zLSH2Usr
>>11
結構良いと思ったよ。
クォーツはまだ早いって言うのはどういうこと?
どちらかというと機械式の方が時計にこだわりを持った人が買うものってイメージ
結構良いと思ったよ。
クォーツはまだ早いって言うのはどういうこと?
どちらかというと機械式の方が時計にこだわりを持った人が買うものってイメージ
7: 名無しさん 2016/12/03(土) 15:09:28.27 ID:/MPdbgUc
セイコーとか壁掛け時計かよ糞ワロス
10: 名無しさん 2016/12/03(土) 15:14:28.50 ID:zLSH2Usr
>>7
セイコーって時計好きの人にも評価されてるブランド?メーカーでは無いの?
セイコーって時計好きの人にも評価されてるブランド?メーカーでは無いの?
12: 名無しさん 2016/12/03(土) 15:43:16.97 ID:XZLjJdgU
オリエントスターのが良いよ😄
16: 名無しさん 2016/12/03(土) 16:48:52.85 ID:zLSH2Usr
>>12
見た目は結構好みだった!
でも機械式は選択肢から外してるんだ
見た目は結構好みだった!
でも機械式は選択肢から外してるんだ
17: 名無しさん 2016/12/03(土) 16:50:02.39 ID:zLSH2Usr
>>12
なぜかと言うと
良くズレてしまうのと、何年か経ったらメンテナンスでいくらかお金かかるのが不便に感じる
なぜかと言うと
良くズレてしまうのと、何年か経ったらメンテナンスでいくらかお金かかるのが不便に感じる
13: 名無しさん 2016/12/03(土) 16:02:06.00 ID:xvy7UiYz
ザラツ研磨ならknotでいいじゃん
18: 名無しさん 2016/12/03(土) 16:52:27.84 ID:zLSH2Usr
>>13
ザラツ研磨はググったけどそこまでの違いがあるのかわからないわ
knotは最初買おうと思っていて横浜のお店まで見に行ったけど、実際見て見るとやっぱ新興ブランドって感じがしてSEIKOやCITIZENの方がコストパフォーマンスに優れてると思った
あとknotの時計は見た目がダニエルウィリントン上位互換の大学生時計って感じがしてフォーマルだと使えなさそうだったんだ
ザラツ研磨はググったけどそこまでの違いがあるのかわからないわ
knotは最初買おうと思っていて横浜のお店まで見に行ったけど、実際見て見るとやっぱ新興ブランドって感じがしてSEIKOやCITIZENの方がコストパフォーマンスに優れてると思った
あとknotの時計は見た目がダニエルウィリントン上位互換の大学生時計って感じがしてフォーマルだと使えなさそうだったんだ
22: 名無しさん 2016/12/03(土) 23:40:41.98 ID:Gqgxd3Vp
今時の大学生が機械式時計買っても毎朝ゼンマイなんて巻かないだろうし腕にも巻かなくなってやっすい値段で手放すして飲み代にするのが目に見えてる スマホ見れば良いしなんて心の中で言い訳しながらな
大学受かったなら今からバイト3ヶ月入りまくってGSの061買え 20万しないだろ
大学受かったなら今からバイト3ヶ月入りまくってGSの061買え 20万しないだろ
23: 名無しさん 2016/12/04(日) 00:09:22.11 ID:0klzjeLp
>>22
俺が考えてたことを書いてくれてるわ
ただ、時間確認するだけなら、スマホ見れば良い時代ではあるとは思うわ
20万も結構高い方だと思うんだが
俺が考えてたことを書いてくれてるわ
ただ、時間確認するだけなら、スマホ見れば良い時代ではあるとは思うわ
20万も結構高い方だと思うんだが
24: 名無しさん 2016/12/04(日) 00:29:32.69 ID:F3Q8Vv1L
毎日つけてたらゼンマイなんて巻かねーだろ。
そもそもたいした手間じゃないんだし、
時計が好きなら若い時から機械式でいいさ。
そもそもたいした手間じゃないんだし、
時計が好きなら若い時から機械式でいいさ。
25: 名無しさん 2016/12/04(日) 04:15:01.08 ID:m+a5a8U0
学生ならば時計に時間を使うな。
時間を使いこなすために時計を使うことを忘れるな。
時間をふんだんに使えるのは人生の内でいまだけ。
バイトで金貯めて時計買うなんてアホの極み。
時間を使いこなすために時計を使うことを忘れるな。
時間をふんだんに使えるのは人生の内でいまだけ。
バイトで金貯めて時計買うなんてアホの極み。
34: 名無しさん 2016/12/04(日) 15:35:50.88 ID:0klzjeLp
>>25
ふんだんに使えると思って手当たり次第に適当な事するより、時間を整理して考えて使う方が有意義だと思ってるわ
バイトで使い道のなかったお金が10万は貯まってるからそれを使う
ふんだんに使えると思って手当たり次第に適当な事するより、時間を整理して考えて使う方が有意義だと思ってるわ
バイトで使い道のなかったお金が10万は貯まってるからそれを使う
27: 名無しさん 2016/12/04(日) 04:19:42.92 ID:m+a5a8U0
>>1
ドルチェの方。
まだ稼いでなくてすねかじりなら迷ったら安い方で良いんじゃないか。
ドルチェの方。
まだ稼いでなくてすねかじりなら迷ったら安い方で良いんじゃないか。
28: 名無しさん 2016/12/04(日) 07:12:49.34 ID:VJJg1A2Q
>>27
ほんと、それ
ほんと、それ
35: 名無しさん 2016/12/04(日) 15:37:01.50 ID:0klzjeLp
>>28
時計が階級の首輪みたいなイメージなの?
時計とか好きな物を付ければ良いと思ってるんだが
時計が階級の首輪みたいなイメージなの?
時計とか好きな物を付ければ良いと思ってるんだが
39: 名無しさん 2016/12/04(日) 15:53:42.48 ID:VJJg1A2Q
>>35
ガキがドルチェとかエクシードとか、似合わないし、格付け的にもおかしい
考えなおしとけ。。。
そのレベルだと、平社員はつけれないやつだから。。。
失笑されるよ??
ガキがドルチェとかエクシードとか、似合わないし、格付け的にもおかしい
考えなおしとけ。。。
そのレベルだと、平社員はつけれないやつだから。。。
失笑されるよ??
42: 名無しさん 2016/12/04(日) 17:25:35.38 ID:0klzjeLp
>>39
6万くらいならバイト2ヶ月分だからそんな高い物でもないよ笑
平社員だったら安い方じゃないのか、
時計で格付けをして、失笑するような人を避けれるなら尚更こういう時計の方が良いな。
6万くらいならバイト2ヶ月分だからそんな高い物でもないよ笑
平社員だったら安い方じゃないのか、
時計で格付けをして、失笑するような人を避けれるなら尚更こういう時計の方が良いな。
29: 名無しさん 2016/12/04(日) 10:17:17.29 ID:p/5loxVU
大学生ならWIREDとかでいいんじゃね?
就活の時に普通にのやつ買えばいいんだよ
就活の時に普通にのやつ買えばいいんだよ
36: 名無しさん 2016/12/04(日) 15:39:29.74 ID:0klzjeLp
>>29
そうやってやると就職時点で時計にかけるお金がwired+普通の時計の値段になるから
だったらここで普通の時計買って使っていった方が生涯で時計にかけるお金は安い
そうやってやると就職時点で時計にかけるお金がwired+普通の時計の値段になるから
だったらここで普通の時計買って使っていった方が生涯で時計にかけるお金は安い
30: 名無しさん 2016/12/04(日) 10:26:55.72 ID:4hdZmf3s
【SEIKO・低価格機械式】
SARZ005 定価23,000円

SARY055 定価38,000円

SARB033 定価45,000円

SARB035 定価45,000円

SARB017 定価50,000円

SARB065 定価55,000円

SARG009 定価50,000円

SARX019 定価80,000円

SARX027 定価80,000円

SARZ005 定価23,000円
SARY055 定価38,000円
SARB033 定価45,000円
SARB035 定価45,000円
SARB017 定価50,000円
SARB065 定価55,000円
SARG009 定価50,000円
SARX019 定価80,000円
SARX027 定価80,000円
32: 名無しさん 2016/12/04(日) 13:29:20.05 ID:2H3vTiha
>>1
SEIKOの方かな
長く使うの前提で他に所有しないなら無難な色合いがいいと思うよ
SEIKOの方かな
長く使うの前提で他に所有しないなら無難な色合いがいいと思うよ
37: 名無しさん 2016/12/04(日) 15:40:06.79 ID:0klzjeLp
>>32
青ってちょっと黒と比べてパーソナル性強いよね
青ってちょっと黒と比べてパーソナル性強いよね
33: 名無しさん 2016/12/04(日) 15:34:07.13 ID:5a0BXuyJ
http://products.baby-g.jp/_detail/BGA-1400-7B/
http://products.baby-g.jp/_detail/MSG-3300-7B1/
彼女へのプレゼントでこの二択ならどっち?
http://products.baby-g.jp/_detail/MSG-3300-7B1/
彼女へのプレゼントでこの二択ならどっち?
38: 名無しさん 2016/12/04(日) 15:42:08.99 ID:0klzjeLp
>>33
下かな
俺には
クロノグラフより下の方が可愛い様に見える
でもそんな変わらないから
その女性が機能も気にするなら上
デザインなら下って感じ
下かな
俺には
クロノグラフより下の方が可愛い様に見える
でもそんな変わらないから
その女性が機能も気にするなら上
デザインなら下って感じ
41: 名無しさん 2016/12/04(日) 15:58:28.78 ID:5a0BXuyJ
>>38
上はクロノグラフじゃないっす
上はクロノグラフじゃないっす
44: 名無しさん 2016/12/04(日) 17:31:10.49 ID:0klzjeLp
>>41
デュアルタイムっていう機能あるんだね。
あと下の時計良く見たらアナログ表示なのか
アナログ表示が子供っぽい、おもちゃっぽいって思う人居るから彼女がそう思う人だったら上の方が良いね
多分上の方が無難だわ
アナログ表示じゃなかったら下の方が全体的に頑丈そうでしっかりしてるのにスッキリしてて好きだった
デュアルタイムっていう機能あるんだね。
あと下の時計良く見たらアナログ表示なのか
アナログ表示が子供っぽい、おもちゃっぽいって思う人居るから彼女がそう思う人だったら上の方が良いね
多分上の方が無難だわ
アナログ表示じゃなかったら下の方が全体的に頑丈そうでしっかりしてるのにスッキリしてて好きだった
45: 名無しさん 2016/12/04(日) 17:34:34.38 ID:5a0BXuyJ
>>44
あまり参考にならない意見ありがとう!
あまり参考にならない意見ありがとう!
46: 名無しさん 2016/12/04(日) 17:56:33.37 ID:0klzjeLp
>>45
ごめん笑
時計に興味のない人からはこんな意見しか出てこないわ
時計板に購入相談スレ?みたいな所あるのと
彼女と仲良いならどっちが良い?って聞いてもいいと思うよ
サプライズっぽく腕時計プレゼントするなら無理だけど
ごめん笑
時計に興味のない人からはこんな意見しか出てこないわ
時計板に購入相談スレ?みたいな所あるのと
彼女と仲良いならどっちが良い?って聞いてもいいと思うよ
サプライズっぽく腕時計プレゼントするなら無理だけど
47: 名無しさん 2016/12/04(日) 18:04:55.69 ID:5a0BXuyJ
>>46
中学生からアドバイス貰ってるみたいでモゾモゾするからやめて
中学生からアドバイス貰ってるみたいでモゾモゾするからやめて
49: 名無しさん 2016/12/04(日) 18:26:10.93 ID:0klzjeLp
>>47
アドバイスを求めたのはそちらの方では無い?
そもそも、スレタイに全く関係のない
二択を貼ること自体モラルないと思うのだが
アドバイスを求めたのはそちらの方では無い?
そもそも、スレタイに全く関係のない
二択を貼ること自体モラルないと思うのだが
40: 名無しさん 2016/12/04(日) 15:55:19.97 ID:VJJg1A2Q
どっかのいいとこのボンボンかい?買ってもらうのに、親にすねをかじるなよ。。。。。
43: 名無しさん 2016/12/04(日) 17:27:38.77 ID:0klzjeLp
>>40
流石に6万くらいなら自分で買うよ
というか、高校生でバイトして散財してなければ全然買える範疇だよ
流石に6万くらいなら自分で買うよ
というか、高校生でバイトして散財してなければ全然買える範疇だよ
48: 名無しさん 2016/12/04(日) 18:14:06.75 ID:CSpB2/f6
俺はセイコーシチズンなら通常セイコー派だが、この2択ならなぜかエクシードだな。
時々見かけるように中価格帯ならやはりシチズンの方が良いのかも。
考えたらセイコーの方が好みってのは最低30万~の価格帯だわ。
時々見かけるように中価格帯ならやはりシチズンの方が良いのかも。
考えたらセイコーの方が好みってのは最低30万~の価格帯だわ。
50: 名無しさん 2016/12/04(日) 18:27:45.38 ID:0klzjeLp
>>48
あーそれ良く聞くね
その値段帯だとグランドSEIKO辺りのラインなのかな?
あーそれ良く聞くね
その値段帯だとグランドSEIKO辺りのラインなのかな?
51: 名無しさん 2016/12/04(日) 18:50:15.75 ID:CSpB2/f6
グランドセイコーもそうだけど、ドルチェの上位ラインだとクレドールだな。貴金属製が多いから価格跳ね上がるけど。
あと、サイズが気になった。エクシードの37.5mmはこの種の時計として絶妙だと思うけど、ドルチェの33.5mmは最近の時計としては相当小さいよ。普通にユニセ〇〇スで、レディースと言ってもおかしくないくらい。
あと、サイズが気になった。エクシードの37.5mmはこの種の時計として絶妙だと思うけど、ドルチェの33.5mmは最近の時計としては相当小さいよ。普通にユニセ〇〇スで、レディースと言ってもおかしくないくらい。
52: 名無しさん 2016/12/04(日) 18:58:35.65 ID:0klzjeLp
>>51
流石に高いけど見た目は確かにドルチェ上位互換だった
40mm辺りがメンズの主流なんだっけ
そう考えると確かに相当小さいね
変な小さいと逆に悪目立ちするか、
流石に高いけど見た目は確かにドルチェ上位互換だった
40mm辺りがメンズの主流なんだっけ
そう考えると確かに相当小さいね
変な小さいと逆に悪目立ちするか、
53: 名無しさん 2016/12/04(日) 19:43:06.01 ID:CSpB2/f6
候補に挙げてるようなベゼルの薄い時計(しかもシンプル)は相対的に文字盤デカくなる分、スポロレみたいなベゼル厚い時計よりかなりデカく感じるよ。
俺は日本人の標準的な手首だけど、最近の流行りも加味して、ベゼル厚い時計は40-42mmがベスト、ベゼル薄い時計は37-38mmがベストだと思ってる。
俺は日本人の標準的な手首だけど、最近の流行りも加味して、ベゼル厚い時計は40-42mmがベスト、ベゼル薄い時計は37-38mmがベストだと思ってる。
55: 名無しさん 2016/12/04(日) 20:48:45.47 ID:0klzjeLp
>>53
実際ベゼルの薄い時計には37-38mmのものが多かったしな
一番良く見えるサイズだから多いのか
33.5mmだと時代に合ってないのかー
大きいサイズが多いのって別に一過性の流行ではないんだろうしな
これから小さいサイズが流行るのか、わからないし、サイズで考えれば間違いなく上の方だな
実際ベゼルの薄い時計には37-38mmのものが多かったしな
一番良く見えるサイズだから多いのか
33.5mmだと時代に合ってないのかー
大きいサイズが多いのって別に一過性の流行ではないんだろうしな
これから小さいサイズが流行るのか、わからないし、サイズで考えれば間違いなく上の方だな
54: 名無しさん 2016/12/04(日) 19:43:58.61 ID:CSpB2/f6
おっしゃる通り、33.5mmは逆に目立つと思う。
56: 名無しさん 2016/12/04(日) 20:56:38.81 ID:cBNxMkts
一生モノとか騙されんなよ、捨てずに残ってるのを一生とか言い換えてるだけで時計ヲタの言う一生モノはあてにならんよ、だいたいヲタは必要以上に時計にのめり込んで散財ばかりしてるからさ。
57: 名無しさん 2016/12/04(日) 21:01:47.90 ID:0klzjeLp
>>56
わからなくもないわ
でも高い方がガラスが壊れにくいとか、
防水性能が高いとかはあると思ってる
ただ、10万以上するのは趣味やマニアの域で時計というより、価値にこだわってるように見えるね
わからなくもないわ
でも高い方がガラスが壊れにくいとか、
防水性能が高いとかはあると思ってる
ただ、10万以上するのは趣味やマニアの域で時計というより、価値にこだわってるように見えるね
58: 名無しさん 2016/12/04(日) 21:17:04.92 ID:CSpB2/f6
ちょっと飛躍するが、貴金属ドレス時計なら、宝石みたいな面もあってデカいと下品になる恐れもあるから、34mmくらい~もありと思ってる。34mmのブレゲ5907や35mmの最新サクソニアは名作かと。
あくまで俺の個人的基準だが。
あくまで俺の個人的基準だが。
59: 名無しさん 2016/12/04(日) 21:28:40.73 ID:0klzjeLp
>>58
サクソニアググったんだが、たっかい時計だね
見た目は好みだわ。
めっちゃ参考になるわ
サクソニアググったんだが、たっかい時計だね
見た目は好みだわ。
めっちゃ参考になるわ
60: 名無しさん 2016/12/04(日) 22:14:22.63 ID:iOeE3u5x
sarb033はザラツじゃない。
しかもサテン仕上げで安く仕上げてごまかす典型。
sarb023もサテン仕上げの時点でGSのザラツよりは落ちる。
しかもサテン仕上げで安く仕上げてごまかす典型。
sarb023もサテン仕上げの時点でGSのザラツよりは落ちる。
31: 名無しさん 2016/12/04(日) 12:55:29.89 ID:MLn08HXA
大学生の時に一生物の時計買って一生使うのかっこいいと思うな。
金出来てから時計買っても感動が無いな。
金出来てから時計買っても感動が無いな。
[シチズン]CITIZEN 腕時計 ATTESA アテッサ Eco-Drive エコ・ドライブ 電波時計 ダイレクトフライト 針表示式 薄型 マスコミモデル AT8040-57E メンズposted with amazlet at 16.12.05CITIZEN(シチズン) (2012-10-04)
売り上げランキング: 615
引用元: ・http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/watch/1480743103/
この程度の事が1人で決められないやつが結構いることが怖い