[チューリッヒ 12日 ロイター] – ダイヤモンドを散りばめたロレックスの腕時計は定価3万4000ドル(約370万円)が4割引きに、そしてオメガの「スピードマスター・ムーンフェイズ」は1万ドルを切ることも──。
それでも大半の人には手の届かない価格だが、まん延するこうした商売は、高級腕時計メーカーが現在置かれている複雑な窮状を浮き彫りにしている。
高級腕時計の売り上げが減少するなか、ますます多くの売れ残り商品が、スイスが独占する業界によって慎重にコントロールされた公式販売ネットワークから、オンラインショップへと流れ込んでいる。こうしたルートでは、大幅な割引価格で販売されることが多い。
こうした「グレーマーケット(灰色市場)」に対し、スイスの腕時計メーカーは嫌悪感を露わにする。大幅な値引きは、慎重に築かれた高級感のオーラを損ね、正規価格で売ることが困難になると訴える。
「高級品部門においては、評判、夢、価格といった幻想が崩れてしまうと、信頼も失われてしまう。高級品にとって、それは緩慢な死を意味する」。LVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)(LVMH.PA)の腕時計部門を率いるジャン・クロード・ビバー氏はそう語る。
先月バーゼルで開催されたフェアでロイターのインタビューに応じたビバー氏は、グレーマーケットを「業界のガン」と呼んだ。
しかし、中国の爆買い需要が突然の終焉を迎えたことで、各ブランドは密かにグレーマーケット業者との連携を開始せざるを得なくなっている。販売協力もあるが、多くは非公式の販売業者に対する一定の影響力を確保するためだ、と販売業者や業界幹部はロイターに語った。
「グレーマーケットに出回る腕時計の供給元はたくさんある。売れ行きの悪い商品を処分したい公式の販売代理店や、輸入代理店、そしてブランド本体の場合さえある」とある業界幹部は匿名を条件に語った。
場合によっては、グレーマーケットの販売業者がブランド側に協力し、新製品をセール対象から外したり、値引き幅を抑えたりもする、と同幹部は語る。
<無料の宣伝効果>
スウォッチ・グループ(UHR.S)やリシュモン(CFR.S)など高級腕時計の最大手は、グレーマーケットに対する戦略を語ることを拒否したが、一部のメーカーはグレーマーケットにも利点はあると見ている。
「時計が1つ売れるたびに、利益の大半を手中に収めるのはメーカーだ」と指摘するのは米ショッピングサイト「SwissLuxury.com」の創業者ダリル・ランドール氏だ。
(リンク先に続きあり)
Silke Koltrowitz
2017年 4月 16日 4:06 PM JST
時計好きのための掲示板です。愛用の時計の投稿や時計について語ったりご自由にお使いください!
ウォッチちゃんねる-時計の掲示板-
結構買うけどな並行店
オーバーホールを正規に出せないこと考えてもお得だし
逆に言うと正規のメリットが無さすぎる
並行輸入って海外の正規店で買った商品の事でしょ
アホみたいな話だが、ブランドは世界統一価格ではなく、
日本だけ異様に高い価格で販売されている事が結構あって
海外正規ディーラーの商品を 直接海外のショップで買い付けて日本で並行輸入として売られている
オーバーホールなんかしなきゃいいよ
今時の機械式は10年は普通に大丈夫
その10年で強い愛着が沸いたらそこから金かけりゃいい
買うヤシが馬鹿
今時職人が手間暇かけて作り込んだものは世の中に意外と少なくて
そんな手間の掛かった宝飾品として買う人も多いだろ。
これが良さの一つなんだよ
カメラと同じくどんどんスマホに食われてるのかな?
その値段で販売されているわけで
別に違法じゃないわけだろ
もちろんメーカー側はメーカー希望小売価格を維持したいんだろうけど
インフラの問題だけでホントは電動モーター駆動がすぐに出来るのにやらない。
ヒエラルキーを構築して儲けるビジネスモデル。
本当に物好きだけが買うのも間近か
車やカメラなどの消耗品と違って長期的に値崩れしないから買って損はない
昔土地は値下がりしないとか言ってた時代がありましてねえ
土地も時計も選ばないとね。
高い物だから欲しくなるのが人間だろ
フェラーリやランボルギーニが誰でも買える値段ならいらねーよって思う所有者が見栄のために買うわけだからね
足し蟹
あとは趣味と見栄の世界
本当か?定価120万くらいのデイトナが200万くらいださないと手に入らないのに
ブランドを除けばどこの会社でも作れるようなものはあやしいね。
世の中には今の職人技では再現できないようなものも有るので
そんなものは価値を維持できると思うが。
幻想って認めていいのかw
時計職人、時計メーカーとしての技術もプライドも
否定するかのような商品を作ってることがおかしい
ミドルクラスをバカにするやつとかいるよねw
価値観や使い方の違いを認めようとしないっていうか・・
カシオとかセイコーの
機能が色々付いたのしか買わないな。
>LVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)(LVMH.PA)
そもそも時計ブランドじゃないし、こいつの時計を買うのはバカ
ファッション系のブランドの時計で言うなら、せめてカルティエとかだろ常識で考えて
成金でないなら、時計でブランドを確立したメーカーの時計以外はごみクズとしか思わんけどな
LVMH傘下企業の時計部門見てみろよ。
いくら値段上げたってかまわない。50万~20万の実用時計は直販で。
それ以下はどうでもいいわ。
デザインや機能ではない
かなりまずい状況
中国人に受けがいいものを作った結果らしいけど俺にはすごく迷惑。
廉価なモデルでさえこれなんだから爆買いをあてにした高級品もきっとそうなんだろうな。
昨今の高級時計はボッタクリ。
一括で小遣いで買える価格以上の時計は絶対に買ってはいけない。
ローンで買うとか愚の骨頂。
逆に言うと、15年前くらいの中古の時計は品質の割に激安だね。あと、懐中時計。アメリカのものは凄い。ランゲの腕時計より遥かに良いな。
遥かには言い過ぎな気もするけど、アメリカ懐中いいよね。
戦後くらいのELGINやHAMILTONや、スイス物だけどLonginesの腕時計なんかもいい。
金のケース、シャトンビスとめ、ダイヤモンドの石、ゴールドトレイン、華麗なダマスキン、エナメル文字盤かポーセリン・・・。そして手作り。懐中時計はこれでも安い。数が多いし、価格操作がされてないから。
仕事たのしい?
ものすごくカッコつけていえば、キュレーター的な楽しさはすごいある。
これはイイんじゃないかって物を探してきて、実際それを買ってくれる人がいるのは楽しい。
存亡の危機に立たされるから
仕方ないのかな。
スウォッチ路線しかなくなる。
自転車でも何でも、自分でいじりだしたらそれが至高だわな
末期状態
全くだ。どこに行きゃこの話みたいな値段で買えるんだよ?
やっぱ高級ブランド=性根が腐ってるんだよね
簡単に壊れたりせず
常に高精度を保つ物
CITIZENアテッサは正に高級腕時計(о´∀`о)
日本的な工業製品の正常進化
本来はセイコーがやるべきなんだが
セイコーは最初から電波修正ウオッチに消極的だった
ロレックスの相場が下がる日来ますかね?
ロレックス社も逆風の時代や失敗やらかした時もあるけど
変わらず価値を維持してきたからね
今後も金融資産としての価値が維持しるだろうとは言われてる
プラチナなどの鉱物資源が勝ち失うような歴史的大転換が起これば別だけど
スイス人自体が流通ルートを1つに絞るとか
全体でまとまって動ける人種だっていうのが
スイスの時計がブランド化してる要因なのかもな
ロレックスなどの資産は金融危機が起これば貴重なバーター取引の材料にはなる
90年代のロシア危機(紙幣崩壊)でもたった一つのロレックス売って大量に食料や燃料に変えて
飢えをしのいだ話もあった。
10:雲上(三大:パテック、ヴァシュコン、オーデマピゲ、五大:ランゲ、ブレゲ)
9:ジャガー・ルクルト、ブランパン、ロレックス、ウブロ、フランク・ミュラー etc
8:ロジェ・デュブイ、ジラール・ペルゴ、グラスヒュッテ・オリジナル、ブライトリング、IWC etc
7:カルティエ、ゼニス、パネライ、オメガ、ブルガリ etc
6:ホイヤー、ルイ・ヴィトン、シャネル、モンブラン、(グランドセイコー) etc
5:ボーム&メルシエ、ラルフローレン、ロンジン、(セイコー)、(シチズン) etc
4:オリス、ハミルトン、クロノスイス、ジン、グッチ、ノモス etc
3:エドックス、フレデリック・コンスタント、ボールウォッチ、クエルボ、モーリス・ラクロア etc
2:ティソ、ユンハンス、ラドー、ブローバ、フォルティス etc
1:ルイ・エラール、カシオ、オリエント、エポス、ガガミラノ、その他ファッション・カジュアル時計
新興でブランドとしてペラッペラのウブロとフランクミュラーが上から二番目とか、
ずいぶん広告費注ぎ込まれた順位表だな。
そー言う意味じゃブランパンも大概だけど、天下のスウォッチグループ様がグループ内上位に位置づけてるからこれはまぁしゃあない。
値上げし続けてたら、買い方が減るのは普通だと思うんだけど。 アングル:高級腕時計ブランド、「灰色市場」は必要悪か https://t.co/Ih7BtUfW97 @Reuters_co_jpさんから
— 戸田 薫 (@KaoruToda) 2017年4月16日
ロレックスは、ほんま異常。上がりすぎ。
— devolen (@devolen) 2017年4月16日
時代に逆行やな。高級嗜好品は時と共に朽ち果てそうです / 高級腕時計ブランド、「灰色市場」は必要悪か (ロイター)https://t.co/c1sRKHnmm4 #NewsPicks
アングル:高級腕時計ブランド、「灰色市場」は必要悪か https://t.co/k59SmiEVr2 @Reuters_co_jpから
— dai (@daibouken0110) 2017年4月18日
ブランドにもよるけどAmazonとか7〜8割引の時あるもんね
アングル:高級腕時計ブランド、「灰色市場」は必要悪か | Reuters https://t.co/bepWbwziUh どういうところで買うとグレーマーケット経由になるんだろう?中国での高級時計市場の縮小に供給量や価格の上がり方があっていない現状はあると思う。
— はいるの (@hairuno) 2017年4月17日
正規品を安く流すってことは、国際保証書が付いてきて、国内代理店の保証は受けられなくても、修理ぐらいは受け付けてくれるなら、安ければ良いかもって思ってしまうな。
— 葵新伍 [背番号20 MF] (@shingo_aoi20) 2017年4月16日
–
アングル:高級腕時計ブランド、「灰色市場」は必要悪か https://t.co/35RY0twnQr
正直、客目線で言うと、本物であれば問題ない。
— Haito_o (@Haito_o) 2017年4月16日
必要悪とか考える前に、なくならない。 / 高級腕時計ブランド、「灰色市場」は必要悪か (ロイター)https://t.co/rJH4pZi5LU #NewsPicks
オメガとかタグ・ホイヤーは相当横流し品があるから、ブランドの価値の毀損がすごいね〜⇒アングル:高級腕時計ブランド、「灰色市場」は必要悪か | ロイター https://t.co/hpIhVrDSbC 横流し品が7掛けで買えるなら、定価で買うモチベーションはさがるよね。
— Gen Shibayama (@gshibayama) 2017年4月16日
ナノ・ユニバース(nano・universe) マリンボーダーシャツ ネイビー nano・universeposted with AZlink at 2017.4.18
引用元: http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1492333166/