SWISS表記がないダイアルはリダンと思って間違いない?
リダンとは、経年変化により劣化した時計のダイアルやインデックスを、補修したり書き換えたりして、奇麗な状態にすること。 リダンを行うことで視認性は増すが、メーカー以外でリダンされたものはオリジナルとして評価されなくなってしまったり、オリジナル性、オリジナルの良さが失われてしまうこともある。
リダンとは-腕時計用語辞典 | Gressive
時計好きのための掲示板です。愛用の時計の投稿や時計について語ったりご自由にお使いください!
PC :ウォッチちゃんねる-時計の掲示板-
スマホ:ウォッチちゃんねる-時計の掲示板-
137: 名無しさん 2017/03/08(水) 11:13:33.49 ID:jeP+e6ir
>>136
ロンジンはスイス表記ないのもあるし
最近は安リダンでもスイス表記は入れれる
ロンジンはスイス表記ないのもあるし
最近は安リダンでもスイス表記は入れれる
138: 名無しさん 2017/03/08(水) 17:47:28.96 ID:ZvObDsur
ロンジン全盛期の頃は世界でもアメリカの市場が圧倒的で、それゆえアメリカには高度な、
それこそプロでも見分けつかないレベルのリダン職人が数多くいたらしい
スイス表記のない文字盤が多いのはこういう背景も関係してるのかもな
それこそプロでも見分けつかないレベルのリダン職人が数多くいたらしい
スイス表記のない文字盤が多いのはこういう背景も関係してるのかもな
139: 名無しさん 2017/03/08(水) 20:31:28.55 ID:83hoD8xA
いやロンジンはスイス表記無いオリジナルは結構ある。
というか、ロンジンの全盛期は実は第二次大戦中なので、
軍用時計を大量に納入した結果、軍用文字盤のオリジナル品が結構残ってる。
アメリカの場合はリダン職人もあるのかも知れないが、
自分のわかる範囲だと、関税の関係のように思えるが。。
というか、ロンジンの全盛期は実は第二次大戦中なので、
軍用時計を大量に納入した結果、軍用文字盤のオリジナル品が結構残ってる。
アメリカの場合はリダン職人もあるのかも知れないが、
自分のわかる範囲だと、関税の関係のように思えるが。。
140: 名無しさん 2017/03/08(水) 21:21:39.04 ID:jeP+e6ir
アメリカ市場ではアメリカ時計がNO.1でスイス物は二流扱いだったんで、
北米向けスイス物はSWISS表記ないのが多い
特に角金の年代は
腕はだいぶマシだが懐中の時代はもっとすごくて
パテックやバセロンですら自社銘使わせて貰えなかったレベル
文字盤にティファニーやコールドウェルといったハイジュエラー銘のみで
機械にしかパテやバセの刻印がないなんてのも多い
北米向けスイス物はSWISS表記ないのが多い
特に角金の年代は
腕はだいぶマシだが懐中の時代はもっとすごくて
パテックやバセロンですら自社銘使わせて貰えなかったレベル
文字盤にティファニーやコールドウェルといったハイジュエラー銘のみで
機械にしかパテやバセの刻印がないなんてのも多い
141: 名無しさん 2017/03/08(水) 22:54:03.25 ID:BzDGYzPE
腕はだいぶマシというか腕の時代に追いつき逆転したわけで
その頃はスイスメイドはもはや2流ではないよ
その頃はスイスメイドはもはや2流ではないよ
143: 名無しさん 2017/03/09(木) 08:36:09.52 ID:qLLyhpju
いやいや
一部高級は除き、ロンジンとかだと
角金全盛期の30年代で
やっとどっこいどっこいになったレベルだよ
一部高級は除き、ロンジンとかだと
角金全盛期の30年代で
やっとどっこいどっこいになったレベルだよ
144: 名無しさん 2017/03/09(木) 09:11:27.37 ID:fXJnlZJN
ロンジンは懐中時代から超一流だったわけだが
146: 名無しさん 2017/03/09(木) 10:47:56.44 ID:8Lh/itVi
>>144
それはない。
スイス時計産業にアメリカ式の機械生産持ち込んだりと貢献度は高いけど、
懐中時計時代に作ってたムーブメント自体はあんま大したことない。
ムーブのメッキも質が悪いし、クロノグラフの穴石も割れやすいし。
ロンジンが高品質だなって感じるのは腕時計の時代に入ってからだよ。
それはない。
スイス時計産業にアメリカ式の機械生産持ち込んだりと貢献度は高いけど、
懐中時計時代に作ってたムーブメント自体はあんま大したことない。
ムーブのメッキも質が悪いし、クロノグラフの穴石も割れやすいし。
ロンジンが高品質だなって感じるのは腕時計の時代に入ってからだよ。
145: 名無しさん 2017/03/09(木) 10:11:52.21 ID:fNM4CJcQ
1870-1890とかボッコボコやぞ
147: 名無しさん 2017/03/09(木) 10:58:32.98 ID:/o6ouJM5
アガシの時代はそれなりにハイエンドというか、
中の上くらいのレベルにはあったんでは
中の上くらいのレベルにはあったんでは
148: 名無しさん 2017/03/09(木) 11:22:12.75 ID:f9geoi83
アガシって言ったってパパ・アガシとセガーレ・アガシがいる
どっちのアガシもエボーシュ使いだ
どっちのアガシもエボーシュ使いだ
151: 名無しさん 2017/03/09(木) 11:45:50.96 ID:/o6ouJM5
>>148
そうなんですか、失礼しました
てか、アガシってムーブメント作ってなかったんだ。。。
そうなんですか、失礼しました
てか、アガシってムーブメント作ってなかったんだ。。。
156: 名無しさん 2017/03/09(木) 12:47:39.00 ID:fNM4CJcQ
>>151
最初の頃(1875-1890くらい)は自社ムーブも作っとる
最初の頃(1875-1890くらい)は自社ムーブも作っとる
149: 名無しさん 2017/03/09(木) 11:40:57.92 ID:m2HrzFCW
市場を眺めている感じだと、ロンジンの全盛期はWW2頃だと思うよ。
手巻のメインキャリバー27.0、12.68Z、10.68Z、23.0、12.68N、10.68N、12.68ZS、あるいは25.17(9L)、9LTの頃。
粒金メッキされたきらびやかな機械、様々なダイヤルデザイン、ケースバリエーション、
残存数も多いし売れていたことが今でもわかる。
手巻のメインキャリバー27.0、12.68Z、10.68Z、23.0、12.68N、10.68N、12.68ZS、あるいは25.17(9L)、9LTの頃。
粒金メッキされたきらびやかな機械、様々なダイヤルデザイン、ケースバリエーション、
残存数も多いし売れていたことが今でもわかる。
150: 名無しさん 2017/03/09(木) 11:42:52.41 ID:8Lh/itVi
あんまたいしたことはない、は言い過ぎというか間違ってたな。
Lugrinパテントの20Hクロノグラフとか面白いものは作ってる。
ただ、ハイエンドではない、ってことで。
実用品に注力してたメーカーだよ。
Lugrinパテントの20Hクロノグラフとか面白いものは作ってる。
ただ、ハイエンドではない、ってことで。
実用品に注力してたメーカーだよ。
152: 名無しさん 2017/03/09(木) 11:48:58.75 ID:m2HrzFCW
ロンジンはスレタイの通り量産名機だからな。
153: 名無しさん 2017/03/09(木) 12:12:21.31 ID:bhHjDLzc
懐中スレの住人もロンジンならいるでしょ
俺だって懐中スレにメインで定住してるし
アガシトーションメイランあたりは
トーションのエボーシュだとか言われてるけど
提携関係がいまいち分からない部分も多い
アガシも自社あったはず
いま手元に資料がないわ
俺だって懐中スレにメインで定住してるし
アガシトーションメイランあたりは
トーションのエボーシュだとか言われてるけど
提携関係がいまいち分からない部分も多い
アガシも自社あったはず
いま手元に資料がないわ
154: 名無しさん 2017/03/09(木) 12:20:42.33 ID:J0Mkcw5X
大したことないとか言い過ぎにもほどがあるだろ
20世紀初頭の懐中時計はアメリカ鉄道を抜きにすればロンジンとナルダンが2大ブランドと言われてるくらいなのにw
20世紀初頭の懐中時計はアメリカ鉄道を抜きにすればロンジンとナルダンが2大ブランドと言われてるくらいなのにw
155: 名無しさん 2017/03/09(木) 12:34:59.39 ID:bhHjDLzc
>>154
そんなの言うの日本だけだよ
ロンジンとナルダンが国内に持ち込まれた中級機(国内では高級扱い)の大半だからね
日本の時計業界のジジイどもにおいては二大ブランドなんだよ
機械にしても大したことはない中級機
国内大多数のゴミみたいな安物よりは良い仕上げ
決して悪くはないけど良くもない
良いレベルにも入らない中級
北米では圧倒的にウォルサムイリノイハミルトンエルジンハワードだね
抜きにするとか恣意的に抜く意味がわからん
アメリカ物が圧倒的に売れてた
だからパテックですらティファニー銘なんだよ
そんなの言うの日本だけだよ
ロンジンとナルダンが国内に持ち込まれた中級機(国内では高級扱い)の大半だからね
日本の時計業界のジジイどもにおいては二大ブランドなんだよ
機械にしても大したことはない中級機
国内大多数のゴミみたいな安物よりは良い仕上げ
決して悪くはないけど良くもない
良いレベルにも入らない中級
北米では圧倒的にウォルサムイリノイハミルトンエルジンハワードだね
抜きにするとか恣意的に抜く意味がわからん
アメリカ物が圧倒的に売れてた
だからパテックですらティファニー銘なんだよ
157: 名無しさん 2017/03/09(木) 14:09:49.27 ID:8Lh/itVi
>>154
伝聞や二次三次資料だけじゃなくて、もう少し実物をいろいろ見た方が。
理想をいえば懐中時計のwaltham、Tavannes、LONGINES(とできればNardin)の15~17石のガラ分解してみるといいと思うよ。
Walthamは言うに及ばず、さすがにNardinは良く出来てる。
LonginesとTavannesはほぼ同格。
Longinesは多石モデルもいろいろ出してるけど、前述の通り穴石やらメッキやらの耐久性に難があったりで、ベースムーブとしての評価は普通って感じ。
伝聞や二次三次資料だけじゃなくて、もう少し実物をいろいろ見た方が。
理想をいえば懐中時計のwaltham、Tavannes、LONGINES(とできればNardin)の15~17石のガラ分解してみるといいと思うよ。
Walthamは言うに及ばず、さすがにNardinは良く出来てる。
LonginesとTavannesはほぼ同格。
Longinesは多石モデルもいろいろ出してるけど、前述の通り穴石やらメッキやらの耐久性に難があったりで、ベースムーブとしての評価は普通って感じ。
166: 名無しさん 2017/03/10(金) 10:26:19.33 ID:deKMSzN8
>>157
何個か分解してみて何がわかるの
破損状況や劣化具合は個体差だし
何個か分解してみて何がわかるの
破損状況や劣化具合は個体差だし
167: 名無しさん 2017/03/10(金) 10:31:35.78 ID:vfMB+77F
>>166
磨耗だけが時計じゃないだろ
設計思想や材質、メッキ、各部品の研磨具合とか
特にペルラージュ、ジュネーブ波形と視覚的な物よりも脱進機の磨き、肉落とし
あとは懐中時計なら金無垢部品やルビーの質
磨耗だけが時計じゃないだろ
設計思想や材質、メッキ、各部品の研磨具合とか
特にペルラージュ、ジュネーブ波形と視覚的な物よりも脱進機の磨き、肉落とし
あとは懐中時計なら金無垢部品やルビーの質
168: 名無しさん 2017/03/10(金) 12:00:52.74 ID:MimACM2e
>>166
>破損状況や劣化具合は個体差だし
これは数を多く見たり扱った人じゃないとわからないから仕方がないことだけど、
Longinesはメッキの劣化度合いのヒドイのが多い。
アメリカ物の銀色のムーブはそもそもメッキじゃなくて真鍮より工作難易度が高いニッケル合金無垢だったりするし。
穴石割れはIllinoisなんかもそうだけどLonginesも他のメーカーに比べて割れてる個体が有意に多い。
>破損状況や劣化具合は個体差だし
これは数を多く見たり扱った人じゃないとわからないから仕方がないことだけど、
Longinesはメッキの劣化度合いのヒドイのが多い。
アメリカ物の銀色のムーブはそもそもメッキじゃなくて真鍮より工作難易度が高いニッケル合金無垢だったりするし。
穴石割れはIllinoisなんかもそうだけどLonginesも他のメーカーに比べて割れてる個体が有意に多い。
168: 名無しさん 2017/03/10(金) 12:00:52.74 ID:MimACM2e
>>167が書いてくれていること以外だと、工作精度にも差がある。
Walthamはベースムーブ自体の工作精度がすごいから、7石とかでも組み立てが楽。
時計は自分で分解組み立てしないとわからない実感ってのがあるよ。
比較うんぬんはおいといて、時計好きなら懐中時計の分解組み立ては絶対一度はやってみる価値がある。
Walthamはベースムーブ自体の工作精度がすごいから、7石とかでも組み立てが楽。
時計は自分で分解組み立てしないとわからない実感ってのがあるよ。
比較うんぬんはおいといて、時計好きなら懐中時計の分解組み立ては絶対一度はやってみる価値がある。
158: 名無しさん 2017/03/09(木) 14:13:50.15 ID:sV4zUU8r
懐中スレはウオルサムやロンジンナルダンの多石ハイグレードモデルでも
「それで?」
な扱いだから
パテックですらハイエンドから外される魔境
「それで?」
な扱いだから
パテックですらハイエンドから外される魔境
159: 名無しさん 2017/03/09(木) 14:17:33.85 ID:8Lh/itVi
まぁ、あっちはあっちでハイエンド至高主義で視野が狭いと思うけどな。
安物や実用普及品もそれぞれ面白い物なのだけど、
あのスレの人達は基本的にハイエンド品、というか見た目がすごそーなものにしか興味が無い。
安物や実用普及品もそれぞれ面白い物なのだけど、
あのスレの人達は基本的にハイエンド品、というか見た目がすごそーなものにしか興味が無い。
163: 名無しさん 2017/03/09(木) 15:28:42.22 ID:UO/0HZZg
>>159
先進的な技術はまずハイグレード品に搭載される
中級以下のモデルはそこから構造や仕上げが簡略化されたものなのだから
大は小を兼ねるの発想でどうせならハイグレードを買おうというのは正しい
中級だけ見ていてもハイグレードはわからんしその逆も然りだがね
先進的な技術はまずハイグレード品に搭載される
中級以下のモデルはそこから構造や仕上げが簡略化されたものなのだから
大は小を兼ねるの発想でどうせならハイグレードを買おうというのは正しい
中級だけ見ていてもハイグレードはわからんしその逆も然りだがね
160: 名無しさん 2017/03/09(木) 15:09:48.94 ID:3FNkrgoW
いつになくレスが多いと思ったら懐中スレの人が来たのか
俺はロンジンの歴史そのものにそそられたしがない愛好家だけど
懐中スレから見たらただのブランド厨なんだろうなぁ
俺はロンジンの歴史そのものにそそられたしがない愛好家だけど
懐中スレから見たらただのブランド厨なんだろうなぁ
161: 名無しさん 2017/03/09(木) 15:20:06.40 ID:m2HrzFCW
いや、腕の手巻時代は量産機では最強の部類だよ。
インターやオメガの30mmキャリバーが手強いけどインターは基本ムーブだけだし、
オメガもランチェロとかレイル除くとシンプルなモデルが多くて微妙だ。
ロンジンは多種多様な要求に応えていた稀有な量産メーカーだったと思う。
インターやオメガの30mmキャリバーが手強いけどインターは基本ムーブだけだし、
オメガもランチェロとかレイル除くとシンプルなモデルが多くて微妙だ。
ロンジンは多種多様な要求に応えていた稀有な量産メーカーだったと思う。
162: 名無しさん 2017/03/09(木) 15:27:00.94 ID:8Lh/itVi
腕時代のロンジンはよく出来てるに同意。
9.47N(1920年台)ではまだだから、既レスのとおり1930年以降が良い感じ。
女持ちなんかもイケテルと思う。
9.47N(1920年台)ではまだだから、既レスのとおり1930年以降が良い感じ。
女持ちなんかもイケテルと思う。
164: 名無しさん 2017/03/09(木) 17:35:21.88 ID:nUz/5rxr
腕はたしかに良く出来てる
でも中級機なのは懐中時代から変わらないかんじかなあ
良くも悪くも実用品なんだよね
でも中級機なのは懐中時代から変わらないかんじかなあ
良くも悪くも実用品なんだよね
165: 名無しさん 2017/03/10(金) 08:00:27.09 ID:SdBGnhxb
それはそういうことだね。実際量産してるわけだし。
ただそういった量産メーカーでも、特殊仕様とか手をかけたモデルがあって、
それらは中級機という枠にははまらないから面白いんだよね。
ただそういった量産メーカーでも、特殊仕様とか手をかけたモデルがあって、
それらは中級機という枠にははまらないから面白いんだよね。
[ロンジン] LONGINES 腕時計 マスターコレクション L2.673.4.78.6 メンズ 新品 [並行輸入品]posted with AZlink at 2017.5.3LONGINES(ロンジン)
売り上げランキング: 48075
引用元: http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/watch/1482786510/
リダンも職人次第だからなぁ