広告




エルジンのボンバータイマーが届いたが・・・

当サイトのコンテンツには広告が含まれます。

当サイトのコンテンツには広告が含まれます。





906: 名無しさん 2017/04/11(火) 23:02:50.69 ID:oopnz3Wx
エルジンのボンバータイマーが届いたが・・・。
脱進機の出す音じゃねえw。
こんな無茶っぽい動きしていて持つんかいな。
面白いからいいけど、耐久性とか気にしなくてもいい連中が作ったんだろうな。
・・・敵国には耐久性がほしくても作れない国もあったというのに。

時計好きのための掲示板です。愛用の時計の投稿や時計について語ったりご自由にお使いください!

PC      :ウォッチちゃんねる-時計の掲示板-
スマホ:ウォッチちゃんねる-時計の掲示板-







908: 名無しさん 2017/04/12(水) 01:56:32.29 ID:/1WyD7g8
>>906
Heuerのミクログラフもやばいぞ。
ストップウォッチ針が三秒でダイヤルを一周するのは伊達ではない。

クロノグラフ用のムーブをベースに手が加えられてて、
高振動用にヒゲゼンマイがメチャ硬いからゼンマイ巻いただけでは起動しないため、
テンプを弾いて起動する機構までついてる。
それ用にテンプの側面も歯車みたいにギザギザなのも特徴的。

909: 名無しさん 2017/04/12(水) 22:09:54.50 ID:zGa1UQuY
>>908
ユーチューブで見てみました。便利なものでメジャーどころですとすぐ出てきますね。
これすごいですね。
天輪がどうなってたかよくわかりませんでしたが、銀色のものメタルっぽいあれが天輪でいいんですよね。

910: 名無しさん 2017/04/12(水) 23:10:30.80 ID:/1WyD7g8
>>909
https://youtu.be/QbeSkaPWjzw


画質がいまいちだけどコレとかかな。

クログラフブリッジとテンプ受けの間をよく見てると、ストップウォッチの起動時に
テンワをこするようにレバーが動いているのがわかる。

http://chronocentric.com/forums/chronotrader/index.cgi?md=read;id=27516
7-15_zps52f91c80

8-13_zps46aa19a5

ムーブのアップの画像はこんなん。
LemaniaもMikrographつくってて、テンプ周りの構造は基本的に同じだったような。

911: 名無しさん 2017/04/12(水) 23:12:45.14 ID:/1WyD7g8
HeuerもLemaniaもどっちもたしか50振動じゃなかったっけかな。
懐中時計は5振動のやつが多いけど、それのなんと10倍w

912: 名無しさん 2017/04/13(木) 00:11:23.44 ID:D3Y2mr43
どうもです。
YouTubeはそれを見てました。チラネジがチラネジと分からず疑問でしたが、
下のリンクの最後の写真で分かりました。
分からず見るとりかいできなかった。
しかし、相場高いですなー。手がかかってるのはわかりますが、ボンバータイマーの10倍以上ですか。

913: 名無しさん 2017/04/13(木) 00:24:35.33 ID:VW49q8rp
ebayよくみてればもっと安く買えるし、LemaniaのもHeuerのもベースムーブがクロノグラフなんで、
ストップウォッチ専用機よりムーブの見た目も楽しいってのも長所かなと。

あ、50振動は6秒で一周のやつで、3秒で一周のやつは100振動だったかも。

914: 名無しさん 2017/04/13(木) 00:43:26.16 ID:D3Y2mr43
ボンバーが40振動のようですのでそんなものでしょうか。
しかし100振動って機械式で出せるのかという気もしますがどうやってるんでしょうね。

今週、ちょうどオクに両方出てようで、ミクログラフが8万円でまだ残っていて、ボンバーのほうは5千円で落札されてましたね。
私のボンバーも送料込みでも1万もしなかったので、まあネタというか参考資料として持っててもいかなというとこです。
ミクログラフはガチのコレクション向けという感じが。

915: 名無しさん 2017/04/13(木) 00:57:30.60 ID:D3Y2mr43
公式も100振動と書いているのですがさらっとしてますね。
機械の写真ぐらいほしい。
http://baselworld.tagheuer.com/2011/ja/mikrograph-1916

916: 名無しさん 2017/04/13(木) 07:52:05.33 ID:CfdcxwpL
ジュルヌのは取扱店で社長が(って直営以外一つしかないな)五分以上以外連続してクロノ稼働したら壊れる って言ってた

36000振動以上で安定してる市販はショパールの57600のぐらいだと思う

917: 名無しさん 2017/04/13(木) 21:21:18.53 ID:VW49q8rp
摩擦による加熱が問題になる速度でなければ、数分程度の起動で時計の振動数レベルで機械的な故障の原因になるってのはいまいちピンとこないけどなぁ。

長期間の運用だと、振動数が倍になれば時間あたりのテンプやアンクル周りの摩耗も倍になるから、寿命が短くなるってのは理解できる。

918: 名無しさん 2017/04/13(木) 21:25:46.78 ID:VW49q8rp
Mikrographとかの分積算や時積算のついていないタイプのストップウォッチはそもそも短時間だけ稼働させる前提だから、
普通の時計みたいに24時間×365日稼働させっぱなし前提の物とくらべて、
時間あたりの振動数が多くても実用上累積する摩耗で考えるとそれほど問題にならないんだろうなと。

919: 名無しさん 2017/04/13(木) 21:33:54.32 ID:Y+5rNFpJ
5分以上連続してクロノ稼働したら壊れると言っておけばあまり稼働させないだろうし
壊れやすいという認識にしておけば故障した時にブチ切れられないからじゃないか?

920: 名無しさん 2017/04/13(木) 23:49:17.15 ID:VW49q8rp
十分ありうると思う。
クソ高い値段で売っときながらその程度の機械的信頼性しかないとか舐めてるのか!
とお客は怒るべきではあるかもしれないけどw

923: 名無しさん 2017/04/14(金) 03:11:05.84 ID:yGUo4S/x
しっかし、ちょっと構造を考えてみると、
普通の時計が60秒で一周で5振動だから、3秒で一周にするために稼働速度を20倍にして100振動って、
えらい乱暴な方法をとったもんだなとw

5振動のままでギア比でどーにか3秒で一周にしようとすると
デッドビートセコンドのごとく0.4秒単位で針がデジタルに動いちゃっうのが目立つし、
それより細かい時間を計れないってのが理由なんだろか。

924: 名無しさん 2017/04/14(金) 07:38:43.54 ID:wYvslPmQ
計測者の反応速度が追い付かないという根本的な問題について。

925: 名無しさん 2017/04/14(金) 08:13:14.40 ID:yGUo4S/x
オリンピックの競技の計測のさい、手動でストップウォッチ使ってた時代は複数人で計測して平均値とってたんだっけか。

928: 名無しさん 2017/04/14(金) 10:28:57.18 ID:w789Jon5
>>925 かつ10分の1までだったから明らかに差があっても同タイム同着があったらしい

926: 名無しさん 2017/04/14(金) 09:36:02.44 ID:oiqzofbE
電気式が開発されても結局横で人が手動で計ってる謎現象

引用元: http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/watch/1486049211/