広告




オーバーホールしない自慢大会スレ

当サイトのコンテンツには広告が含まれます。

当サイトのコンテンツには広告が含まれます。





image
1: Cal.7743 2014/07/13(日) 11:54:25.19 ID:fwjIDRe7.net
何年間もオーバーホールしない、していないを自慢するスレです。

例)20年間オバホしてないデイトジャスト

など。

注)パッキンの痛みからの水分侵入には注意しましょう。



2: Cal.7743 2014/07/13(日) 22:33:50.10 ID:Ex6A1IbH.net
国産70年代クオーツウオッチの圧勝。
30数年間は電池交換のみとかザラ。

文字板が湿気で痛もうがガラスが傷だらけになろうがとにかく驚異の精度で動くってんで
オーバーホール皆無な持ち主多数。

3: Cal.7743 2014/07/13(日) 22:44:17.41 ID:jXR45ax+.net
スピードマスター 18年油切れ停止

4: Cal.7743 2014/07/14(月) 02:24:47.64 ID:ds9g18JM.net
実際のところ、どのくらいの頻度でOHするのが時計にと適切なんだ?
よく言う3年ごとはメーカーがボッてるんじゃねーのか?

5: Cal.7743 2014/07/14(月) 02:35:53.83 ID:Rm+Xvsd4.net
○年ごとのオバホとか言ってるのは確実にボルのが目的だぞ

俺の近くの腕の良い某時計職人いわく
オバホは調子が悪くなってから持って来てもらって十分だとさ

あとスイスの某有名メーカーの担当者とオバホに関してしゃべったことあるが
○年ごととかやたら雑誌に書いてたりするのは儲けとかが大きいとのこと
本音を言えば明らかに調子がおかしいと感じてからでいいですと言われた

俺の経験からも調子悪くないのにオバホ出してかえって精度が落ちて帰ってきたことすらあった

6: Cal.7743 2014/07/14(月) 13:15:12.48 ID:ds9g18JM.net
ノーメンテで○年過ぎても普通に動くが、無理やり動かしてるからパーツを痛めてしまう(ギアの破損等)ので、それを防ぐために定期的なOHが必要

ってのも詐欺文句?


9: Cal.7743 2014/07/20(日) 16:09:23.24 ID:jzI18Eqw.net
>>6
パーツをいためそうな頃には明らかに調子が悪くなってるよ

10: Cal.7743 2014/07/20(日) 17:08:04.56 ID:1wWSY8DD.net
>>9
てことは、調子が悪い=パーツが痛んでいる=部品交換が必要
ってことでオケ?

12: Cal.7743 2014/07/21(月) 00:20:48.30 ID:jmuRfZOD.net
>>10
・明らかに調子が悪くなる→すぐに使用を止めてOH→パーツは無事
・明らか調子が悪くなる→それでもかまわず使い続ける→パーツが傷む

こういうこと

13: Cal.7743 2014/07/21(月) 03:35:48.37 ID:eZ3/c1iH.net
ちょっと何言ってるか解らないです

調子が悪くなり出した時=ぎりぎりパーツは無事=これ以上使うとパーツが壊れる=使うの止めてOHに

要するに、目に見えて調子が悪くなっても、直ぐならパーツは壊れていないってこと?

なら調子が悪くなるまでOHは要らないよね。それでもパーツを壊す事はないんだから

14: Cal.7743 2014/07/21(月) 16:11:13.71 ID:xpi4PAPt.net
>>13
わかってるじゃないか

7: Cal.7743 2014/07/14(月) 21:58:53.01 ID:uO61HdyV.net
常用時計(手巻専用機)は19年OHは2年目と7年目に行い、以降6年目の今年も快調
サブ機クロノは20年間OHなし(うち計8年タンスの肥やし)
また最近使い始めたが、誤差は買った時と同じ(チリ吹き程度は自分でやった:クロノOH高いし壊されるのが怖い)
予備の安い自動巻機は10年OH無し…パンスト被せた掃除機かけただけ…数回揺すれば半日動いてる

8: Cal.7743 2014/07/16(水) 07:06:12.78 ID:fOWEI3/8B
40年以上も前のセイコーファイブアクタス普通に使えるよ

15: Cal.7743 2014/07/21(月) 16:30:33.37 ID:9hBcywVX.net
1966年製 SEIKO ワンプッシュクロノを貰ったのですが 1度もオーバーオールをしてないらしい
10日に1度位 2日動かしますが 日差+10秒位です
オーバーオールに出したら部品が無くて終りになってしまいそうな不安も有ります
日差が大幅に変わったら オーバーオールに出してみようかな?

16: Cal.7743 2014/07/21(月) 16:36:17.78 ID:OxsMyYzI.net
俺が昔々、そう今から34年前、ヨーロッパのジュネーブ湖畔のブフェラーで買った2個のデイトジャスト、
他の時計も持っていたので使わずに30年程ほっておいた。
2個の内一つは兄弟の物として34年前に弟の所に行ってしまった。
しかし、4年程前に使おうと思って、俺は日ロレでオーバーホールに出した。
弟の方はオーバーホールせずに同じ頃から使いだした。

俺のはオーバーホール後もあまり使わずに時々使っていたが、12時の時点で瞬時の日付が変わらず、朝の6時頃まで掛かって徐々にかわる様になった。
多分オーバーホール後もあまり使わずにほっておいたからだと思う。

弟の方はオーバーホールもなしに時々使っている様だがこちらはそのような不具合は無い様だ。

17: Cal.7743 2014/07/21(月) 17:49:38.36 ID:dWuJum3G.net
カレンダー遅れはOVHに出した方が良いが、
個人的にはパワリザ時間が明らかに短くなった時か、日差が極端に悪く(10秒以内が30秒超えとか)になった時しか出さない
初回は2~3年以内がいい面もあるけど、人間のオペと同じで、オバホ毎に機械寿命を縮める事もある
オールドなら分かるが最近のマトモな機械なら3年毎は早過ぎる


24: Cal.7743 2014/08/03(日) 09:15:37.09 ID:xtyqTDzZ.net
ロービート時代ののロレックスは
10年以上オーバーホール無しでも正確に動いてたらしいな。

25: Cal.7743 2014/08/03(日) 11:48:16.42 ID:fzte3jq1.net
43年

セイコー手巻き

26: Cal.7743 2014/08/03(日) 14:46:18.04 ID:FPV4mO+E.net
130年
ウォルサム懐中手巻き

28: Cal.7743 2014/08/06(水) 13:37:45.91 ID:Fb0pqHfb.net
>>26
うちのウォルサム99年目にして今年の夏初OHしたった

27: Cal.7743 2014/08/03(日) 17:45:16.33 ID:QZkjQHWk.net
10年たつけどビクともしねえぜ
さすがロレ・シードゥ

31: Cal.7743 2014/10/08(水) 22:14:46.36 ID:54NxnY/J.net
90年代後半から00年代前半に買った
GP7000
シーマス
15200

普通に動いてる

38: Cal.7743 2015/02/08(日) 21:06:05.23 ID:mXVg9VeH.net
機械式をよく知らんかった時、

機械式のメリットは精度が多少低かろうがオーバーホール無しで数十年使えることだと思ってた。

41: Cal.7743 2015/02/10(火) 23:21:38.06 ID:kCGzhTek.net
日差30分くらいなら余裕よ

42: Cal.7743 2015/02/11(水) 19:42:33.33 ID:RCcxjrAc.net
ヤフオクで落札したロービート手巻きだけど
日差1分以内だったらまだオーバーホール出さないでいいよね。

43: Cal.7743 2015/02/11(水) 19:54:05.56 ID:Fdez1pf/.net
うん、いいよ
俺もハイビートのキングセイコー落札して普通に使ってるしw

44: Cal.7743 2015/02/14(土) 12:32:04.92 ID:BCrUTVAp.net
10年で沢山機械式時計を買ったが、初期のはオーバーホールせず
10年経過してる事に。中古を買って極端に遅れる奴はさすがに
オーバーホールと言うか修理に出して結果的にオーバーホールされた。
10年経過してる時計も、毎日動かすわけではないんで、未だに
購入時と精度は大差なし。極端に遅れるまでこのままで行く予定。

45: Cal.7743 2015/02/14(土) 21:29:42.02 ID:M6iHSMMN.net
オーバーホール済みの機械式時計を10個ぐらいローテーションで大事に使ってたら
30年ぐらいはメンテ不要でいけるかな?

46: Cal.7743 2015/03/04(水) 21:01:33.82 ID:BC6nH8PU.net
1週間に1、2回しかはめてないんだけど、2日に1回は巻いて毎日ムーブは動かしてる。
使わないときは止まらせておいたままのほうがいいのかね。
止まってるのみるも何ともね。

47: Cal.7743 2015/04/17(金) 13:36:43.56 ID:zDyExhWz.net
料理人の服部先生が文春で50年で2回しかサブマリーナのオーバーホールしてないと言ってたよ。


57: Cal.7743 2015/08/31(月) 17:39:36.67 ID:SoEUop/z.net
>>47
なかなかエコロジカルな話だけど、
毎日使ってたわけじゃないんだろう。

48: Cal.7743 2015/05/14(木) 00:19:08.75 ID:5592jB5l8
ブレゲ マリーン・クロノ
シェル文字盤なんで、正規店以外はOH断られた。
それから10年以上使ってるけど、日差10秒以下なんだよね。

52: Cal.7743 2015/06/30(火) 07:14:52.28 ID:UByMysaN.net
セイコーのクオーツダイバーズウオッチで
20年だか30年だか、
メーカー送りの電池交換だけで全く問題ないって
Amazonレビューにあったけど、
パッキン交換されて気密性が高いと機械は長持ちするのだろうか。

59: Cal.7743 2015/09/09(水) 09:45:35.17 ID:K1MKVivY.net
>>52
20年前にセイコーのサービスに直接聞いたのは
「ダイバーウォッチは、その重要性から、すべて分解掃除とパッキンの交換し耐圧検査。他の時計の様に電池交換だけのサービスは行っていない。」
時計屋での修理でないなら、オーバーホールされてるよ。

55: Cal.7743 2015/07/04(土) 10:37:20.66 ID:6Z8ZpacQ.net
交換部品があるうちはいいだろうけど あとケースが結構腐食する

63: Cal.7743 2016/01/22(金) 22:38:35.28 ID:3cNHkpoO.net
最近はとんでもなく高い時計でなければ機械ごと交換がほとんどだ
だから油が切れてしまう前にオーバーオールwしなければなどという心配は要らない
使っていて時間が大幅に狂いだしたり手で巻いたときに変な感触が出てきたりなど
症状が出てから修理に出すで良い
ケースに関しては密閉部は酸欠で腐食することは多いので
防水点検という名目で年に一度くらい時計屋に持っていって開けて確認してもらうといい
よほど汚い状態ではない限りその場で見てもらえる
ついでに掃除してくれるしパッキンにシリコングリスも塗ってくれる

64: Cal.7743 2016/01/25(月) 08:32:42.42 ID:EEYK0DwT.net
長い間オバホしないでも動いてるけど
パッキンの劣化は防げないから、防水に関してはどうなんだ?
水気を気にせず使う人や、ダイバーウォッチはオバホしないとヤバイよね。

66: Cal.7743 2016/01/25(月) 17:22:43.46 ID:3xDmq8JX.net
>>64
高い時計はOHどうこうよりダイビングに使いたくない
アルバの20年物のクォーツはガンガン水に浸けてるけど平気だわ 安物だけど親父から貰ったモンだからそろそろ水は避けて大事に使おうと思ってる
因みに電池交換はずっと自分でやってるからパッキン交換してない
裏蓋がねじ込み式ならパッキンなくてもそこそこ いけんじゃね

69: Cal.7743 2016/02/05(金) 09:27:29.31 ID:eBk2vK0X.net
>>64 OHとパッキン交換と混同してない?
パッキン交換防水検査のみで大丈夫 OHは調子が悪くなってからでOK
もちろんOHすればパッキン交換防水検査も含まれるけど

65: Cal.7743 2016/01/25(月) 14:59:06.28 ID:9aQ2F9h8.net
そりゃ本当にダイビングするならOH必須だろ

67: Cal.7743 2016/01/25(月) 17:25:13.48 ID:95dMlb3w.net
ダイビングはしないけど、子供と水遊びや流水で時計洗ったりする事はある。
その程度なら10年、15年オバホ無しでも防水性能問題無いのか?ってこと。


68: Cal.7743 2016/02/02(火) 13:41:58.48 ID:KgDSIp1L.net
海水は真水と比べ物にならないくらい浸食して痛みますよ
防水時計だと頑丈には出来てますがねじ込みリューズチューブやパッキンは劣化するので
防水検査機のある時計屋さんで年1回は検査してもらったほうが良いです
本格的なダイビングをするのでなければガス式の簡易検査で十分です。

73: Cal.7743 2016/03/31(木) 07:57:26.19 ID:DcoFm3+B.net
祖父はロレックスをOHなしで生涯使ってたよ。俺が貰ってからOHにだしたが、劣化したブレス交換を除けば5万位ですんだよ。

75: Cal.7743 2016/04/03(日) 19:20:15.65 ID:YBoNZ5l9.net
>>73
ロービート時代のロレックスは毎日使っても15年ぐらいはオーバーホール不要だったらしいね。

74: Cal.7743 2016/04/02(土) 10:17:50.02 ID:+VCNcbYR.net
皆さん凄いですね。
まあ売る方としては、あくまで破損したパーツ交換などで料金がかえって高くなる可能性があるから、
正常な状態の内に、オバホした方が安心ですよってことなんでしょうかね。
おかしなクレームを避ける意味もあるでしょうし。

ところで、いまセイコームーブメントの、25000円くらいした自動巻をほぼ毎日起きてる間中つけてるんですが、
こんな安物は数年後にオバホするくらいなら、新品買えって話でしょうか?

販売の店員さんは、「まあ、調子が変だなと思った時に、持ってきていただければよいですよ」
とのことで、特に定期的にオバホした方がいいとは言われなかったのですね。

76: Cal.7743 2016/04/03(日) 19:21:45.08 ID:YBoNZ5l9.net
>>74
半値ぐらいはオーバーホール代金かかるだろうね。
愛着あればオーバーホールした方がいいよね。

関連記事

腕時計のオーバーホールはどれくらいの頻度でやればいいのか?


管理人より

「コーヒーと時計を一緒に写した写真を募集してみては」という要望を頂きました。もし投稿してみたいという方がいれば下記のメールアドレスにご連絡ください。皆さんのご投稿お待ちしてます!
※コーヒーが苦手という方は、紅茶やお茶などでもOKです。

※写真に位置情報が含まれていないかご確認ください。設定方法が分からない方はその旨を記載していただければこちらで削除してから掲載いたします。

連絡先:watch_times@yahoo.co.jp

今までの記事
コーヒーと時計を一緒に撮影~読者投稿記事~
コーヒーと時計を一緒に撮影 その2~読者投稿記事~
コーヒーと時計を一緒に撮影 その3~読者投稿記事~
コーヒーと時計を一緒に撮影 その4~読者投稿記事~
コーヒーと時計を一緒に撮影 その5~読者投稿記事~
コーヒーと時計を一緒に撮影 その6~読者投稿記事~
コーヒーと時計を一緒に撮影 その7~読者投稿記事~
コーヒーと時計を一緒に撮影 その8~読者投稿記事~
コーヒーと時計を一緒に撮影 その9~読者投稿記事~
コーヒーと時計を一緒に撮影 その10~読者投稿記事~
コーヒーと時計を一緒に撮影 その11~読者投稿記事~
コーヒーと時計を一緒に撮影 その12~読者投稿記事~
コーヒーと時計を一緒に撮影 その13~読者投稿記事~
コーヒーと時計を一緒に撮影 その14~読者投稿記事~
コーヒーと時計を一緒に撮影 その15~読者投稿記事~



引用元: ・☆★オーバーホールしない自慢大会スレ★★



『オーバーホールしない自慢大会スレ』へのコメント

  1. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 22:07:41 ID:643868a8a 返信

    皆さんOHは定期的にしましょうね

  2. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2016/04/21(木) 06:58:09 ID:2bd99f47d 返信

    調子が悪くなってからo/hに出す感じで十分だべ。サブ機が有るなら尚更。
    ちょっと(中学程度の)英語、出来るならドイツ語でもオーダー書いて時計会社本社に直接送るのが安上がりでオススメ。修理目的で送るから関税の心配もない。
    5年ものの初OHのSinnの3眼クロノ(所詮ETA搭載モデル)だけど、フランクフルト本社に送ってOHしてもらって日本円換算でトータル6万。
    日独間送料と、落とした衝撃で起きたカレンダー表示飛び修理と傷が付いた竜頭、摩耗したガンギ車とかテンプ周辺の歯車ろ各種パッキンも変えてもらったった上で校正/誤差試験と耐水試験込みの値段。
    因みに並行モノだったけど何も言われなかった。
    ただし、注文から時計が手元に帰って来るまでに半年近くかかったがな。
    でも下手クソな時計屋にボラれるより安くて確実。おすすめだゾ。

  3. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2016/04/27(水) 01:50:00 ID:b195ee5d9 返信

    パーツが痛んでるから調子が悪くなるわけで、快調に動いてるうちに早め早めでOH出してやる方がいいでしょ。
    時計が可哀想だ。
    OH代ケチるくらいなら機械式買わない方がいい。
    維持費払えないのに車買うのと同じ。