広告




スイスの時計職人に迫る時間切れ、後継者不足。フィリップ・デュフォー氏も後継者見つからず

当サイトのコンテンツには広告が含まれます。

当サイトのコンテンツには広告が含まれます。





1: 名無しさん 2018/06/06(水) 23:26:45.07 ID:CAP_USER9
http://www.bbc.com/japanese/video-44351869
(リンク先に動画ニュースあり)

スイスの時計職人に迫る時間切れ 後継者不足
2018年06月5日

時計師のフィリップ・デュフォー氏は50年に渡って手作りの時計作りを行ってきたが、技術を受け継いでくれる人がいないという。
手作りの時計作りを続けている数少ない時計師の1人として、BBCの取材に応じた。

10: 名無しさん 2018/06/06(水) 23:29:23.45 ID:ejwXo+a90
現代のスイス時計よりも

1930~1960頃までの、アメリカンアンティーク時計が品があって好き

11: 名無しさん 2018/06/06(水) 23:29:58.13 ID:SRRKrVh00
所詮は嗜好品。
あぶく銭を狙うようなものは産業じゃない。
芸術なら後継者云々は笑止。
ピカソの弟子はピカソにはなれない。

24: 名無しさん 2018/06/06(水) 23:37:19.92 ID:W272O3iq0
>>11
その例えだと今回の論点は
『ピカソが居なくなる』
じゃなくて
『抽象画家が居なくなる』
だぞ

16: 名無しさん 2018/06/06(水) 23:33:08.40 ID:Pxxf8q7u0
○○で充分ってレス多いけど、高級時計のギミックとか見ていて楽しいけどな

201: 名無しさん 2018/06/07(木) 04:18:42.21 ID:3/wvh71U0
>>16
20万チョイだった頃にスピマスプロの裏スケ買ったけど、機械に萌えるのはこれで満足したわ
そりゃ100万出せばアエロナでもエルプリメロでも買えるけど、そこまで大差ないと思うし

23: 名無しさん 2018/06/06(水) 23:36:39.09 ID:oU4vsR1j0
機械式時計は、宝石みたいなもんで、嗜好品だからなあ。

伝統技術として、頑張って欲しいわ

27: 名無しさん 2018/06/06(水) 23:38:52.33 ID:K4dtRCUK0
>時計師のフィリップ・デュフォー氏

独立時計師の人は一代で終了でしゃーない気もする
あんなん完全なる変態の世界ですやん

30: 名無しさん 2018/06/06(水) 23:39:14.67 ID:FIuqXqD80
高級時計とか精密な機械の動きが見える腕時計って、正直目を奪われるし凄く興味もあるし、所有できるならしたいけど、男の場合女みたいに宝石とかじゃなく精密で美しい機械に惹かれるのかもなと思う。
時計としてなら数万円の電波ソーラーで充分に満足出来るけど、女性の宝石みたいな感覚で身に着ける装飾品としての腕時計の美しさや価値を追求したらやはり物凄くバカ高い価格の腕時計ってため息がでるくらい見とれてしまう。

32: 名無しさん 2018/06/06(水) 23:41:09.00 ID:oU4vsR1j0
>>30
という時代が終わっちゃったので、スイス職人たちが困ってるって話じゃね・・・・

400: 名無しさん 2018/06/07(木) 19:13:22.13 ID:TvXCYN3S0
>>32
いやそれ自体は終わってないけど作る人はいないの

31: 名無しさん 2018/06/06(水) 23:40:09.60 ID:cWD03ucL0
最近は時計とは呼ばずにタイムピースとか呼んでるな
今はもう時間を見るという機能は無意味に近いから
時間を司る芸術品的な位嗜好品になってきてる

48: 名無しさん 2018/06/06(水) 23:47:50.48 ID:FIuqXqD80
>>31
時間を視覚的に表現するアートというか、本当に芸術品だよな。

38: 名無しさん 2018/06/06(水) 23:42:59.05 ID:vlqw5KkT0
時間知りたいだけなら今の時代他のもので十分というかそっちが便利だけど
こういうクラスの時計ってほとんどもう宝飾品扱いだろうからもうそういう価値なんだろうなあと

35: 名無しさん 2018/06/06(水) 23:42:26.96 ID:rFZOyomz0
フィリップ・デュフォーの時計を量産の時計と同列で論じてる奴ばっかで笑う
まあフィリップ・デュフォーは彼一代でいいだろ
娘に父親並みの才能は無いし
ダニエル・ロートみたくブルガリグループに名前だけ買われて存続するのがいいとは思えん
(そんでジャン・ダニエル・ニコラなんて新しいブランド作ってるし)

39: 名無しさん 2018/06/06(水) 23:43:24.16 ID:Ke1464jB0
こういうのは、お大尽の道楽だからな
機械式時計に大金を使ってくれる、お大尽が
世界でも少なくなってるんだろうな
寂しい話だな

しかし今の、お大尽って何に金使ってるのかな
我々みたいな小市民は想像もつかないな

40: 名無しさん 2018/06/06(水) 23:43:30.93 ID:Ga/pWZ/b0
後継者がいないと言う話で
機械式が売れてないという話じゃないだろ
セイコーも機械式に力入れだしたニュースやってたし

41: 名無しさん 2018/06/06(水) 23:44:12.42 ID:5+tZ78P30
まだ絶滅はしていないけど高い時計に時間を知る以外の価値を見出す人は確実に減ったからね

54: 名無しさん 2018/06/06(水) 23:51:59.69 ID:4yi6Gyhk0
日本の職人技みたいな仕事になるんやろな

58: 名無しさん 2018/06/06(水) 23:54:55.61 ID:Ne3MRMIc0
>>54
一人でやってる職人もいるが、スイスでは職人が50人100人といるような
会社も多くある、デザイナーや営業やCM担当など置いて会社として莫大な利益を出してる。

60: 名無しさん 2018/06/06(水) 23:55:50.40 ID:K4dtRCUK0
>>54
逆やで
ネジから歯車から全部自分で作ってるマジモン職人の技術が
また一個消えちゃうなあってニュースやで

71: 名無しさん 2018/06/07(木) 00:00:17.26 ID:l6NpBKpI0
>>60
NHKのドキュメンタリー見たけど
フィリップ・デュフォーは別に何から何まで自作してはいなかったぞ
発注した部品を自分でさらに削り込んだりはしてたけど
組み終えた後、ベルトや彫金などの仕上げ装飾はまた外注してたし
分業でやってる日本の職人といっしょだよ

66: 名無しさん 2018/06/06(水) 23:58:29.09 ID:Ga/pWZ/b0
機械式の腕時計は相変わらず富裕層やマニアに一定の需要あるからな
機械式が売れてないという話ではない
機械式高級腕時計は相変わらず絶好調市場
セイコーもこの分野に食い込んでおく重要性をよくわかってるからな
ブランド維持には機械式市場は無視できない

67: 名無しさん 2018/06/06(水) 23:59:13.67 ID:Ne3MRMIc0
ユニクロの服で満足する人にパリのコレクションの話をしても通じないのと同じで
高級時計の世界は産業として成り立っている事を理解できない人が多くて当たり前。

306: 名無しさん 2018/06/07(木) 12:38:12.81 ID:/n9zgoxM0
>>67
性能だけ追求して行くとグランドセイコーのクオーツになるぞ。
値段もすごいが、仕上げも比例していくので実用性と装飾性がきちんと結びつけられている。
こういうのが工学と美学の融合というものだろう。
俺はそれで腕時計への満たされぬ欲望は終結した。
20年経つが未だに浮気する気はない。


73: 名無しさん 2018/06/07(木) 00:02:04.92 ID:ynbG+/bQ0
儲からない業種に後継者がいないのは世界共通やな

74: 名無しさん 2018/06/07(木) 00:03:15.76 ID:ffeYNgy/0
日本でも1個1000万~3000万クラスの手作りしている時計職人はいる。
1年に1個か2個販売したら十分に食っていける世界。
逆に言うとそれしか作らないのでほとんど知られない世界。

87: 名無しさん 2018/06/07(木) 00:13:07.13 ID:ffeYNgy/0
ITとロボットが作る商品の世界と超ローテクながら十分すぎる利益が出る職人が作る商品
二極化なんだよな。
ハイテクの世界をコントロールできる人材か、超ローテクながら腕利き職人になるか?
労働者もどちらに行くにせよ高度な知識と技術を持たないと最低賃金でしか雇われない底辺になるしかないw

94: 名無しさん 2018/06/07(木) 00:15:38.59 ID:/y4bBG1m0
だから、「時計」じゃなくて「工芸品」のハナシなんだって。
日本で言えば「輪島塗」の後継者がいない、というような感じ。

「時計」なら、今どき安価で高性能なモノがあるけど、
「工芸品の時計」には、「正確な時刻」を求めるワケじゃないから。

97: 名無しさん 2018/06/07(木) 00:16:26.64 ID:ffeYNgy/0
スイスには高級手作り職人を養成する学校が存在するから
基本的には後継者はいる。
しかし、一人親方のところに就職するより、世界的なブランドの会社のサラリーマン職人になる
道を選ぶ人が圧倒的に多いだけ。

113: 名無しさん 2018/06/07(木) 00:27:04.07 ID:Cp6uaIfb0
100年と400年のうるう年に対応した機械式腕時計とか聞くだに凄い工芸品だけど、完全に自己満足だから芸術美術の世界
後継者を育てるというよりも目指す人が居ないと始まらないんだろうな

128: 名無しさん 2018/06/07(木) 00:36:21.78 ID:3Vj2ZNOT0
メーカー名 = 時計技師名 = 製造者で売っているメーカーの場合、
後継者にバトンタッチすると存在意義が揺らぐという問題があるからなあ

140: 名無しさん 2018/06/07(木) 00:45:21.19 ID:2HBx78HH0
スイスの時計とは市場規模が違いすぎるけど、
日本の伝統工芸も人間国宝に続く後継者が居なくて・・・とかあるよな。

166: 名無しさん 2018/06/07(木) 01:36:16.64 ID:FX0b6jOr0
ガラスとバネ以外のすべての部品を削り出して作るなんてすごいよなぁ

169: 名無しさん 2018/06/07(木) 01:49:32.19 ID:K0qGtcx00
その内人間が関わらなくてもシンプリシティレベルの製品が作れるようになるんだろうなぁ

192: 名無しさん 2018/06/07(木) 03:49:17.88 ID:viK9bC9W0
スイスも職人の世界はブラックなのかな

198: 名無しさん 2018/06/07(木) 04:15:37.06 ID:nVYxNyvI0
日本製の安値で正確に時を刻むクオーツが登場して
スイスの時計業界は大打撃を受けたからな
対向してクオーツ時計を売り出したけど機械化して
大量生産が可能な日本製クオーツに勝てずに
スイス時計は職人によるハンドメイド高級時計路線に
転換して同業ではあるもののいちおうの住みわけができた

222: 名無しさん 2018/06/07(木) 04:59:14.95 ID:QvLD1QP10
一人前になるまでにどれぐらい書かんだろな

240: 名無しさん 2018/06/07(木) 06:18:44.82 ID:35y7f/Or0
この人のドキュメンタリー番組を視ていたら
娘が継ぐ…みたいな終わり方だったが

242: 名無しさん 2018/06/07(木) 06:25:23.06 ID:IdMDBtym0
40歳無職の俺に技術を伝承してくれるなら頑張るぞ

260: 名無しさん 2018/06/07(木) 08:50:22.01 ID:tjU4kzR30
アンスラックスの元リードギターのダン・スピッツがスイスの時計学校出て時計職人になってるんだけど
彼の時計買ってやりたい
でも凄く高いんだろうなあ

285: 名無しさん 2018/06/07(木) 11:48:21.86 ID:35V99gAp0
すごい技術だと思うがクォーツ式が席巻しちゃってるしなぁ。
手作りでクォーツ式に近付いてるってのが人間離れしてるんだろうけど。
でも伝統技能に近い存在になっちゃうんだろねえ。
保護してでも無くしちゃいけないとは思うけど。
まぁ大金使ってでもこう言うの大好きな
趣味人もいるし無くなったりしないとは思うけどね。

295: 名無しさん 2018/06/07(木) 12:13:50.38 ID:3/wvh71U0
>>285
べつに独立時計師の作品だからってクォーツに近い精度があるわけじゃない
メーカーからも出てるトゥールビヨン時計は一応、姿勢差の平均化による精度向上を目指した物ではあるけど
それだって量産時計の中で大当たりの物(シティーハンターでいうサウザント・ワン拳銃)には負けるよ
何が言いたいかと云うと機械式に過度の精度を求めるのは幻想であり、メーカーはその幻想でいわば素人騙しをしている
もっともトゥールビヨンを買うような時計マニアともなれば、そんな事はハナから承知で大枚はたいて「ロマン買い」をしている訳だ

287: 名無しさん 2018/06/07(木) 11:51:23.95 ID:WvbMga/o0
スイスの時計職人って悠々自適で夏場は長い休みとって別荘で釣りや海外のリゾートで暮らす
ってイメージだけど確かに個人でやってて弟子もみたことないよね大きな工房以外は
技術継承したいなら弟子とるかAIロボットに記憶させるしかない
最近は船底の鉄板を焼いて曲げる技術とか左官の技術なんかも覚えさせてるんだろ

290: 名無しさん 2018/06/07(木) 11:57:24.26 ID:9SBd8PB00
そら教えてくれる場所があるのにわざわざ職人に弟子入りせんやろ
個人経営しても生きていける保証ないし

374: 名無しさん 2018/06/07(木) 17:57:03.35 ID:qAnVooQe0
独立時計師で名前だけで数百万~数千万のものが売れる人って
ごくわずかだし、その域に達するまで続けられる職人もごくわずか
数十年頑張っても下請け仕事で終わるから、割に合わない仕事

378: 名無しさん 2018/06/07(木) 18:26:48.56 ID:S7BInbn20
世界的に有名な時計師じゃん
金があれば欲しいけどねえ
このクラスになると、美術品みたいなもんで将来的に価値が下がることはまずありえない

383: 名無しさん 2018/06/07(木) 18:37:40.63 ID:NfLWkPj50
後継者なんていくらでもいるだろ
自分の忠実なコピーが欲しいなら諦めろ

386: 名無しさん 2018/06/07(木) 18:44:21.92 ID:84APAxPW0
>>383 デュフォーさんの後継やるなら1から100まで同じにしないと客が全員はなれるんだわ

ブランドじゃないから

394: 名無しさん 2018/06/07(木) 19:06:22.20 ID:McLifPCS0
>>383
職人作業なんてめんどくさいこと
便利な生活スマホになれた現代の若者はどこでも後継者不足なんじゃね

387: 名無しさん 2018/06/07(木) 18:50:45.44 ID:VmgdBj9U0
ネジ一つからすべて完全手作りはそりゃ今の若い人間にやれったって酷だろ

407: 名無しさん 2018/06/07(木) 19:20:24.20 ID:0ivq7tOR0
スイスの若者も、製造業は嫌なのかな

日本の現場より、環境は良さそうなのに

417: 名無しさん 2018/06/07(木) 19:52:51.99 ID:38b2INRD0
独立時計師なら日本にも浅岡と菊野がいるし、
もちろんスイスには大勢いる。
デュフォーの弟子がいなくても問題ないんだよ。


420: 名無しさん 2018/06/07(木) 21:17:59.49 ID:iJ7G5NqF0
後継者不足なのは所謂「独立時計職人」のことでしょ?
大メーカーで働いている機械式腕時計の技術者は増えているはず

424: 名無しさん 2018/06/07(木) 22:17:02.67 ID:YF5PIz/70
デュフォーのドキュメントは10年以上前だから状況変わってるけども、
そんなことになっていたとは。。
あの番組はデュフォーが引き立つように構成されてて絶賛されてたが。

428: 名無しさん 2018/06/07(木) 23:05:30.94 ID:ls90l+YU0
>>424 ぶっちゃけGダニエルズの弟子のロジャースミスの方が個人制作での技能としちゃ上だからなぁ

429: 名無しさん 2018/06/07(木) 23:32:54.53 ID:3/wvh71U0
>>428
あの爺さん弟子がいたのか ・・・まあいても不思議はないか
なんだか某黒いメガデウスを召喚できそうな名前だが
ダニエルズ爺さんも亡くなった、ジェンタもハイエックも亡くなった
フェルムート爺さんも今年亡くなったな

310: 名無しさん 2018/06/07(木) 12:56:33.27 ID:bTV7FB/a0
日本も伝統産業の後継者問題は深刻だが
どこも同じなんだな

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528295205/


『スイスの時計職人に迫る時間切れ、後継者不足。フィリップ・デュフォー氏も後継者見つからず』へのコメント

  1. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/06/08(金) 12:18:55 ID:f0cc92b90 返信

    ローマンゴティエはデュフォーの弟子みたいなもんだと思ってたけど違うのか

  2. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/06/08(金) 12:52:04 ID:27ea4ce16 返信

    ロジャースミスってなぜか評価低くない?

    という、俺も、なんかそそられないんだけども。。。

  3. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/06/08(金) 17:21:30 ID:edf7c747f 返信

    シンプリは外装より中身がすごいとよく言われるけど、
    ロジャースミスは外装もすごくない?特に針の出来。

  4. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/06/08(金) 21:05:11 ID:c1cfe392c 返信

    ピカソやゴッホみたいなお人。
    亡くなったら新作は出てこない。
    弟子がいても彼の作品ではない。