広告




世界中の「変な時計」を紹介するスレ+α

当サイトのコンテンツには広告が含まれます。

当サイトのコンテンツには広告が含まれます。





1: 名無しさん 2018/12/24(月)18:31:40 ID:Arb
世界中の変な時計を紹介します。
皆さんの時計に対する常識をぶち壊します!

かなり長い記事なので、
完成まで数日かかるかもしれません。
気長に付き合っていただければ、幸いです。

まとめサイトの管理人さんたちへ!
変な時計を紹介した後にも、
いくつか時計に関するコラムを記載します。
僕が「おしまい!」と終結宣言を出すまで、
まとめるのは待って欲しいです。

3: 名無しさん 2018/12/24(月)18:32:49 ID:Arb
機械式時計の「三大複雑機構」の話から始めましょうか。
これらの機構の搭載機だって、一般の時計に比べれば、かなり「変」です。

5: 名無しさん 2018/12/24(月)18:34:17 ID:Arb
ーーーーーーーーー 永久カレンダー ーーーーーーーーー

 稼働している限り正確な日時を表示する機構。 
うるう年も判別するので、日付調整は一切不要です。

 でも、冷静に考えてみてください。
腕時計の日付調整ってそんなに大変ですか?
1年で5回しかやらない作業ですし、
1分くらいで出来る作業ですよ。
80年分行ったとしても、大体7時間くらいの作業です。
永久カレンダー搭載機は500万円くらいしますが、
何百万円の価値があるほどの労力と言えるでしょうか?
 
 そもそも、西暦とか月の表示って必要ですか?
今日が何日で何曜日かを忘れる事はあっても、
今日が何年で何月かは、普通忘れないでしょう。

 それに、永久カレンダーなんか、
スマホやPCに搭載されています。
正確な時刻合わせがしたいなら、
スマホやPCを基準にすればいいだけの事でしょう。
実際、機械式時計は月に何回か時刻調整するけども、
PCの時計を基準に合わせているので手間が掛かりません。
もし、電話の時報でしか正確な時間が分からない時代なら、
僕は面倒くさい機械式腕時計なんて買わなかったと思います。

 じゃあ、なんで永久カレンダーに魅力があるかといえば、
それは文字盤に沢山の計器を載せる事が出来るから。
いかにもメカっぽい時計を作れるからなんですよ。
永久カレンダーは、機能に意味があるわけではなくて、
計器を沢山載せた時計を作れる事に意味があるのです。

no title


上写真はIWCの永久カレンダー搭載機
定価は約470万円

6: 名無しさん 2018/12/24(月)18:36:00 ID:Arb
ーーーーーーーーー ミニッツリピーター ーーーーーーーー

 音で時刻を知らせる機構。
低音が1回鳴ると1時間、
低音と高音が交互に鳴ると15分、
高音が鳴ると1分を表します。
たとえば、10時18分だったら、
低音10回、低音と高音1回、高音3回鳴る、
というわけです。
デシマル式というミニッツリピーターもあって、
これは低音と高音が交互に鳴ると10分を表します。
たとえば、クレドール(セイコーの宝飾時計ブランド)の
ミニッツリピーター搭載機はデシマル式です。
この違いを知らないと、正確な時刻が分からなくなります。
 
懐中時計が主流だった時代。
16世紀~19世紀には役に立つ機能でした。
その時代は、電燈も街燈もありません。
都会でさえ夜になれば真っ暗闇です。
馬車などに乗っていたら文字盤の時分針が見えませんから、
ミニッツリピーターは実用性がある機能でした。

 1900年代前後、腕時計の黎明期には、
ミニッツリピーターを搭載した腕時計がありました。
その頃は、まだ電燈や街燈が普及していなかったからです。
しかし、携帯式時計の主流が、
懐中時計から腕時計に変わった1930年代。
その頃には、街中に電燈が普及して、
夜でも明るい時代になりました。
そういう時代になると、ミニッツリピーターは、
実用性のない機能になってしまいます。
実際、1930年代~1980年代までの腕時計には、
ミニッツリピーター搭載の機種なんかほとんどありません。

7: 名無しさん 2018/12/24(月)18:36:09 ID:Arb
 ミニッツリピーターを搭載した腕時計が、
再び出始めるのは1980年代に入ってからです。
この頃からは、機械式時計が、
実用品でなく工芸品や美術品として扱われるようになります。
メーカーは、色々な装飾や付加価値をつけようとするので、
ミニッツリピーターも復活したわけです。

 有名時計メーカーが、
ミニッツリピーターを競って載せる様になるのは、
21世紀に入ってからの事です。
技術力をアピールする為に、
レアな時計を欲しがる顧客の為に、
ミニッツリピーターの開発競争が本格化します。
鐘を打つハンマーの力も強力になりました。
現代、ミニッツリピーターを搭載した腕時計は、
19世紀より昔の懐中時計より大きな音を鳴らせます。
腕時計のほうが懐中時計より二回りくらい小さいのに!
それは、19世紀より昔には存在しなかった、
高弾性の特殊合金で作った強力なバネが使えるからですね。

https://www.youtube.com/watch?v=CZxo-fXscxg


https://www.youtube.com/watch?v=qQYF_DU72vw



 上記URLの動画は、現代のミニッツリピーターです。
今では美しい音を鑑賞する目的で作られています。

8: 名無しさん 2018/12/24(月)18:36:55 ID:Arb
ーーーーー トゥールビヨン --------

 トゥールビヨンとは、
重力の影響で時刻が狂うのを防ぐ機構です。
懐中時計の時代には実用性がありました。
懐中時計はポケットに入れて携帯するので、
長時間、縦方向の姿勢で携帯する事になります。
そうなると、精度を司る「ひげぜんまい」というパーツが、
下方向に引っ張られてしまうので、時刻が狂うわけです。
それを防止する為に、ひげぜんまいと周囲のパーツを、
一回転させて重力の負荷を平均化しようとしました。
その為の機構が、トゥールビヨンです。

 腕時計が主流になった時代にも、
いくつかのメーカーが、
トゥールビヨンを搭載した腕時計を作りましたが、
コストと手間が掛かる割には精度向上に貢献しませんでした。
腕時計は様々な姿勢で携帯されるから、
トゥールビヨンの意味があまりなかったというわけです。
有名な時計学者は、
腕時計にトゥールビヨンを搭載する事について、
以下のように述べています。

「腕時計は、携帯時の姿勢が一定ではないから、
腕時計にトゥールビヨンを搭載する意味はない。
それどころか、デメリットしかないと言える。
製造やメンテナンスの手間とコストが増える。
パーツ数が増えるから故障のリスクが増える。
複雑かつ繊細な機構を載せるから耐久性が落ちる。
以上のように、腕時計にトゥールビヨンを載せるのは、
デメリットしかない。無用の長物と言えよう」

正論です。まったく言い返せません。
機械式腕時計で精度を出したいのであれば、
高速振動するムーブメントを載せるか、
あるいは部品の加工精度を高めればいいわけです。
そのほうが合理的だし、安上がりで簡単です。
クオーツ腕時計が発明されてからは、
トゥールビヨンよりはるかに高精度な時計を作れます。

9: 名無しさん 2018/12/24(月)18:37:50 ID:Arb
 ところが、1980年代になると、
トゥールビヨンが注目されるようになります。

「回転している動きが面白いから見世物にすればいい」

そういう発想のメーカーが出現するわけですよ。
オーデマピゲが最初だと言われておりますが、
「見せるトゥールビヨン」を作りはじめます。
1980年代には、トゥールビヨンを作れる時計師は、
世界に10人しかいないと言われていました。
そんな複雑機構だから、高級時計に載せれば価値が上がるし、
知人に自慢する事だって出来ます。
要は、高級腕時計のシンボルとして搭載したわけです。
実際、20世紀末のトゥールビヨン搭載型腕時計は、
1000万円以上の高級品がほとんどでした。

 ところが、21世紀に入ると、
トゥールビヨンは簡単に作れるようになりました。
機械式時計ブームで熟練工が増えたし、
工作機械の進歩で高精度のパーツを
安価に作れるようになったからです。
トゥールビヨンはレア物ではなくなったのです。
タグホイヤーは、150万円くらいの機種に、
トゥールビヨンを載せて注目されました。
日本のメーカーは50万円位の時計に載せて来たし、
中国のメーカーは10万円位の時計に載せてきました。
まあ、中国産で10万円のトゥールビヨンなんか、
品質は信用できませんけどね。

 トゥールビヨンは庶民でも買える機構になりました。
タグホイヤーのトゥールビヨンは150万円くらいですが、
これだって熱狂的な時計好きなら庶民でも買えますよね。
トゥールビヨンがありふれた機構になってしまったので、
メーカーはトゥールビヨンの価値を高めようとします。

10: 名無しさん 2018/12/24(月)18:39:48 ID:Arb
「もっと複雑で精巧で高価なトゥールビヨンを作ろう!」

平面で動いているトゥールビヨンを、
360度回転させる「バイアクシャル・トゥールビヨン」が、
高級時計メーカーから出てきます。
スイスの老舗・ジャガールクルトは、
3軸方向に回転するトゥールビヨンを作りました。
「ジャイロ・トゥールビヨン」「3Dトゥールビヨン」
そういう機構を作ったのです。
機械式時計で普通の三針時計は、
500円玉を3枚重ねたくらいの体積に、
約200個のパーツが詰め込まれています。
普通のトゥールビヨンは、1円玉くらいの面積に、
50個ほどのパーツが詰め込まれています。
ジャイロ・トゥールビヨンは、ビー玉くらいの体積に、
約100個のパーツが詰め込まれています。

その複雑な動きをご覧あれ!

https://www.youtube.com/watch?v=n8WHJRLuHNY



動画の時計は、ジャイロ・トゥールビヨンを見せる為に、
意図的に大きく作っていますね。
ジャガールクルトあたりが本気を出せば、
パチンコ玉位の大きさに収める事が出来るでしょう。
勿論、そんな複雑機構は超高価ですけどね!

no title


上写真は「見せるトゥールビヨン」の一例
ブレゲのトゥールビヨン搭載機

no title


上写真はジャガールクルト・レベルソの
ジャイロ・トゥールビヨン搭載機

レベルソは大きな時計ではありません
竜頭のサイズから考えてみてください

下部に搭載されている球状の機構が
ジャイロ・トゥールビヨンです
パチンコ玉くらいの小さい体積に
約100個のパーツが収められています
価格は応相談なのですが
3500万円程度で売買されたそうです
限定品なので今はもう売っていません


12: 名無しさん 2018/12/24(月)19:11:35 ID:1G3
高級時計ってかっこいいし
好きな人がいるのも理解できるけど、欲しいとは微塵も思わないな

19: 名無しさん 2018/12/24(月)22:37:49 ID:Arb
>>12
趣味の品物ですからね
僕も高級車に対して貴方と同じ感想を抱きます

13: 名無しさん 2018/12/24(月)19:20:49 ID:RG3
クレドールのはおりんを使ってるみたいなこと聞いたな、

19: 名無しさん 2018/12/24(月)22:37:49 ID:Arb
>>13
おりんというか風鈴ですね

16: 名無しさん 2018/12/24(月)19:35:57 ID:4Ky
ミニッツリピーターつきの時計ほしい

21: 名無しさん 2018/12/24(月)22:42:02 ID:Arb
―――――――――変な時計を買う時の注意点―――――――

 変な時計は、巷の時計修理屋には直せません。
以前、時計の修理屋に行った時、
その店の時計師に質問してみました。

「ウルベルクみたいな変な時計がありますよね。
ああいうのって誰が修理するのですか?
時計師に頼めば直せるのですか?」

この質問に対し、時計師は以下の回答をしました。

「ウルベルクなんて名前、
時計業界人以外から聞くとは思いませんでした。
お客さんはかなり時計好きですね。
えー、結論から言うと、直せません。
普通の三針時計なら直せます。
最高級のパテック・フィリップだろうが問題なし。
三針時計はだいたい同じ構造で、
まともな時計師なら、構造を把握していますから。
でも、ウルベルクみたいな変な時計は無理です。
分解するだけなら素人でも出来ますけど、
組み立てるには設計図が必要です。
設計図がなければ内部構造が分かりません。
内部構造が分からない時計は組立出来ません。
無理な仕事は正直に無理と断言します。
それもプロの仕事の内ですからねえ」

また、変な時計を作っているメーカーは、
従業員数十人程度の零細企業がほとんどですね。
しかも、大企業の傘下に入ってない場合が多いです。
だから、日本にサービスセンターなんかありません。
メンテナンスは外国にある本社しかできないから、
海外に時計を輸送する事になるので、
輸送費だけでも高額になるでしょう。
スイスの老舗メーカーは中小企業が多いのですが、
大手ブランドの傘下に入っている場合がほとんどなので、
アフターサービスについて心配する必要ありません。
日本にもサービスセンターがありますからね。
日本支部でも、ちゃんと直してくれます。

22: 名無しさん 2018/12/24(月)22:42:22 ID:Arb
―――――――――――誰が買うの?――――――――――

 この手の時計は、端的に言えば、「富裕層の玩具」です。
金持ちがコレクションするために買うわけで、
実用性とか服との調和なんか考えられていません。

 欧米ではウン千万円の時計が売れます。
30本限定なんて広告を出したら、
あっという間に売れます。

 米国は超格差社会で、国民の資産の半分は、
上位1%の富裕層が独占しています。
欧州は階級社会なので、
上流階級が資産を独占しています。
イタリアのある街で行われた調査では、
その街の政財界の中心人物たちは、
13世紀から現代まで同じ家系の人間だそうです。
欧米に高級ブランドが多いのは、
身分や資産に格差があるからです。

23: 名無しさん 2018/12/24(月)22:42:36 ID:Arb
――――時計制作が進歩したのは日本製工作機械のおかげ――――
 
 コンピュータによる設計、熟練工の増加、
そういう要素も重要ですが。
いくら巧い設計図を作っても、
いくら器用な職人がいても、
高精度の部品がなければ、机上の空論です。

 高精度の部品を作る為に、世界中の時計メーカーが、
日本製工作機械を使っています。

 独立時計師といえば、
部品から手作りするイメージがありますが。
日本を代表する独立時計師の浅岡肇さんは、
積極的に最新鋭の工作機械を使っています。
手仕上げにこだわる必要はないと言っています。

「完成度の高い時計を作る事が目的です。
そのためには最新鋭の工作機械を使うのが合理的。
最高の部品が作れますからね。
天才時計師のブレゲが現代に生きていたら、
絶対にNC旋盤を使うでしょうねえ」

浅岡肇さんは、このような事を公言しています。

NC旋盤とはコンピュータ制御の工作機械。
どんなに手先が器用な人でも、
NC旋盤には勝てません。

 グランドセイコーの主要部品には、
「MEMS」という工作技術が使われています。
この技術を使ってパーツを作るなら、
0.001mm単位でサイズ調整が可能です。
0.001mmとは具体的にどのくらい小さいか?
髪の毛の太さの1/50です。
赤血球の厚さの1/2です。
そんな細かい加工は人間の手作業では無理。
ウサイン・ボルトだって自動車と競争したら負けますよ。

24: 名無しさん 2018/12/24(月)22:43:23 ID:4Ky
マイクロエレクトリックメカニカルなんだっけ

28: 名無しさん 2018/12/24(月)22:46:36 ID:Arb
>>24
専門的な事は知りませんが
MEMS(メムス)の正式名称はそんな名前ですね
電気的な引力を利用して金属原子を吸着させ
パーツに肉付けしていくのです
メッキに似ているのですが、メッキより細かい加工が可能です
MEMSで作った部品の強度は、
切削で作った部品より頑丈だそうです

29: 名無しさん 2018/12/24(月)22:48:55 ID:4Ky
>>28
memsを使ったディスプレイの試作品の情報をネットで見て覚えた
そんな作り方だったのか

31: 名無しさん 2018/12/24(月)22:54:13 ID:Arb
>>29
ディスプレイの製作にも使われているのですか
色々な分野で使われているとは聞いていますが
こういう技術が海外に流出しないように
日本企業と日本政府は努力しないといけません
シャープが台湾メーカーに買収されたのは、おしい事です
ああやって日本の技術と技術者が、海外に流出する
政府は、公的資金を注入してでもシャープを助けるべきでした

37: 名無しさん 2018/12/24(月)23:10:14 ID:4Ky
>>31
確か試作品を作ったのはシャープだったと思ったけど、調べたら当たってたわ

40: 名無しさん 2018/12/24(月)23:16:06 ID:Arb
>>37
日本は独自技術を持っているメーカーを
簡単に外資に売ってしまいますからね
時計はまだいいですよ
一眼レフやそのレンズを作っている光学機器メーカー
そういうのを中国に買われたら
中国の偵察機や偵察衛星のカメラの性能が大幅アップするので
軍事的に不利な事態になります
セイコーがオメガを買収しようとした事件がありました
その時は、スイス政府がホワイトナイトになって、買収を阻止しました
日本政府もそのくらいの気合を出してほしいですね

25: 名無しさん 2018/12/24(月)22:43:36 ID:Arb
no title


機械式時計でもデジタル時計は作れる!

IWC トリビュート・トゥ・パルウェーバー “150 イヤーズ”

定価は約430万円

スイスの老舗・IWCの
創業150周年モデルですね

機械式のデジタル時計は
19世紀後半の懐中時計にもあります
技術的には真新しいものではありません
デジタル時計を機械式で作るのは
手間がかかるので、普及しなかっただけです

26: 名無しさん 2018/12/24(月)22:44:08 ID:4Ky
マイクロエレクトロメカニカルシステムか

30: 名無しさん 2018/12/24(月)22:51:58 ID:Arb
>>26
そんな感じです
この技術とこれをやるための機械は、とても高額です
スイス時計メーカーは社員3,000人の会社でも大きい
ほとんどのスイス時計メーカーは中小企業で
家族経営の町工場みたいな零細企業も多い
それらの多くは大手企業の下請け会社です
MEMSみたいな高額な工作機械を導入できるのは
大資本があるセイコーやシチズンくらいでしょうね

32: 名無しさん 2018/12/24(月)22:56:55 ID:Arb
no title


MB&F オロロジカル・マシン 
No.6 スペースパイレーツ
価格は約数千万円です

これは日本アニメの影響を受けた作品です
日本企業がこういう時計を作らないで
スイス企業が日本アニメを元ネタに時計を作るって
なんか納得できませんよね
何気にトゥールビヨンを搭載しています
これ、限定品なので今はもう売っていません

MB&Fというメーカーは
時計屋というより「からくり屋」です
ぜんまいや歯車を使ったメカを色々制作しています
オルゴールも作っていますし
からくり人形も作っています

33: 名無しさん 2018/12/24(月)22:59:06 ID:Arb
no title


ジャガールクルト アトモス
定価 約77万円

 一見すると普通の置時計です
外見は特に変わった所はありません

この時計が変わっているのは
動力源なのですよ
ぜんまいで動く機械式時計ですが
ぜんまいを巻く必要はありません
置いておくだけで半永久的に稼働します

何を動力源にしているか?

アトモスの名前の通り「大気」です
厳密には大気中の温度差ですね
時計の後部にガスタンクがついていて
その中に熱膨張率が高いガスが入っています
気温が上がるとタンクが膨張するので
その力を利用してぜんまいを巻くのですよ
気温が1℃上がれば
2日分のぜんまいが巻かれます

この機構は90年前に開発されました
スイスの老舗の技術力は凄いです

35: 名無しさん 2018/12/24(月)23:06:14 ID:Arb
no title


日本の独立時計師・菊野さんの作品
和時計・改 
価格は1800万円

江戸時代の「不定時法」で時刻を示します
不定時法は日長で1時間の長さが変わるので
季節によって1時間の長さが違います
だから、インデックスの文字を
季節によって移動しなければなりません
その移動は自動で行われます
時計の機械が季節を判別するのです
ちなみに、菊野さんって、すごくイケメンですよ!
グーグルで「時計師 菊野」で検索してみましょう!
イケメンで凄腕職人ってカッコよすぎです!

※インデックス
時計の文字盤の中にある、時刻を示す為の数字や記号

36: 名無しさん 2018/12/24(月)23:08:06 ID:Arb
no title


HYT H1 チタニウム

定価は約777万円

スイスの新興ブランドですね
液体で時刻を示す時計です

時計の中央下部にある
蛇腹がポンプで
これを上下させて液体を動かします
チューブの中には、2種類の液体が入っています
緑色の液体と透明な液体です
2種類の液体は
分子レベルで反発する性質があり
決して混ざる事はありません
液体同士の境界面は崩れません
緑色の液体が一番端まで到達すると
一気に緑色の液体がチューブ内から消え
透明な液体がチューブ内を満たします

この時計のすごいところは
精密なポンプ制御を要する時計なのに
純然たる機械式時計である事です
コンピュータとサーボモータを使えば
簡単にポンプの圧力を制御できますが
ぜんまいと歯車とカムで
精密な圧力制御をしているのが凄い

38: 名無しさん 2018/12/24(月)23:11:47 ID:Arb
no title


シーホープ LMW 液体金属腕時計
定価は約3万円

クオーツ時計
日本メーカーの腕時計ですね
液体金属が動いて、時分針の役割を果たします
からくりは簡単で
文字盤の裏に、磁石つきの時分針がついており
磁力に引き寄せられて
液体金属が動くわけです

このメーカーは
大手メーカーが作らない様な
面白い時計を色々作っています

39: 名無しさん 2018/12/24(月)23:15:02 ID:RG3
歴史とヨーロッパブランドだからできることであってアジアンがやっても収益にならない

41: 名無しさん 2018/12/24(月)23:22:43 ID:Arb
>>39
それはあまり関係ないですね
今はネットの時代なので、ブランドの中身が重視される時代です
高級ブランドでも仕事が雑だとブランド価値が下がります
だから、ガンゾとか三陽山長みたいな国産ブランドが
欧州の高級ブランド並の高額商品を出しても売れるんです

ウブロやリシャールミルは売れていますけど
歴史も伝統もないメーカーです
ヨーロッパブランドが高級ブランドとは限りません
日本の漆器、ペルシアじゅうたん、アフリカ製家具、中国の磁器、ロシアの琥珀細工など
ヨーロッパ以外にも高級ブランドは、たくさんあります

北米の愛好家は欧州ブランドをひいきしません
だから、グランドセイコーでもレクサスでも買います
中国や東南アジアの富裕層は
アジア発のブランドと欧州初のブランドを、同列に扱っています
これは東南アジアに行って、現地の富裕層と会話した経験から言えますね

65: 名無しさん 2018/12/25(火)00:55:13 ID:e7c
>>41
スイス製、ドイツ製が高級時計としては売れとるだろ
日本製で数千万の値付けをしても
買うのは珍しいから。
数十万ならスイス製に比べて全く売れない

67: 名無しさん 2018/12/25(火)04:19:55 ID:GEs
>>65
グランドセイコーは売れているんじゃないかな?
都心の電車の中で見かける高級時計って
ロレ・オメガ・GSのいずれかだし
この3ブランド以外の時計を見かけるのは珍しい
ルクルト・IWC・ブライトリングも目撃した事あるけど
この辺りは1~2回しか着用者を見た事ない
GSはそんなにマイナーじゃないですよ

42: 名無しさん 2018/12/24(月)23:25:18 ID:Arb



ベル&ロス ミステリーダイヤモンド
定価は約40万円
この時計、現在は廃番商品です
メーカーは今でもあります
正方形の時計をよく作っています

ダイヤモンドが時針ですが
一見すると文字盤の上を
滑る様にダイヤが動いている
どういうトリックだろうか?
実に簡単なトリックです

文字盤の上に
ダイヤを貼りつけた透明な板があって
それが回転しているのです
こういうトリックは半世紀前からあります
真新しい機構ではないですね


43: 名無しさん 2018/12/24(月)23:26:58 ID:Arb
no title


フランクミュラー クレイジーアワーズ
定価は約300万円

インデックスの数字は
1から12まで整列してなくてもいい
そういう発想で生まれた時計です

この時計、分針は普通の時計と同じ動きですが
時針の動きが面白い
たとえば、7時から8時になったとき
時針が、ジャンプするように
高速移動するのです
そのようにして
7時を指している時針が
8時の位置まで移動するわけです
スイスのメーカーは
こういうからくり時計が大好きですね

44: 名無しさん 2018/12/24(月)23:28:51 ID:Arb
no title


デヴォンワークス デヴォン トレッド1 F

定価は約285万円

クオーツ時計
クオーツ時計なのに200万円以上
めちゃ高いと思います
これはアメリカ製の時計です
スイス・ドイツ・日本以外も
ユニークな時計を作っているのですね

数字が表記されてある帯が
ベルトコンベアみたいに動きます
これは機械式時計ではなくて
モーターが動力源です
コンピュータ制御で正確な動作
ワイヤレス充電機能もついています
ハイテク高級腕時計です

このメーカーの本業は
スポーツカーの製造販売です
時計製造は副業

45: 名無しさん 2018/12/24(月)23:30:12 ID:Arb
no title


フォッシル 腕時計型日時計    

定価は約5000円 

アメリカの時計メーカー
普通の時計も作っていますが
こういう変な時計も作っています
こんなに小さいのに
ちゃんと日時計として機能します

46: 名無しさん 2018/12/24(月)23:31:57 ID:Arb
no title


ノモス サンダイアル 定価は約2万円

ドイツの時計メーカー
普通の時計も作っていますが
こんな時計も作っています

これも日時計の一種です
使い方は簡単
真中のリングを回して
月を設定します
それから穴を太陽に向けます
そうすると
穴の内側にある数字が
光の点で照らされます
照らされた数字が現在時刻です
日本や欧米の緯度に合わせて
計算されて作られているので
緯度が大きくずれている南半球では使えません

47: 名無しさん 2018/12/24(月)23:33:43 ID:TUA
機械式時計好きです数本所有しているけどほんま時計は楽しいねー

49: 名無しさん 2018/12/24(月)23:38:19 ID:Arb
>>47
僕はコレクターじゃないので
夏用と冬用しか持っていませんが
眺めたり現物を観たりするだけでも楽しいですよね
触って観察できる工芸品って腕時計以外にあまりないです
陶磁器だと触るの禁止の場合が多いですからね

50: 名無しさん 2018/12/24(月)23:41:54 ID:TUA
>>49俺もコレクターじゃないから実用物としてロレックスとオメガを持っているくらいやでー
ウン千万とか億とかの物はもう時計というか芸術品やねー
見てるだけでええわ、まあ持ちたくてもかえへんけどなー

52: 名無しさん 2018/12/24(月)23:45:12 ID:Arb
>>50
所有する事は無理ですけど
手に持って見物する事は可能ですよ
日本橋三越本店で時計展示会を毎年やっています
そこには何千万円もする時計が展示されていますが
スタッフさんに頼めばケースから出してもらえますよ

48: 名無しさん 2018/12/24(月)23:36:25 ID:Arb
no title


ウブロ MP-05 ラ・フェラーリ  アペルタ
定価は約6320万円

フェラーリとのコラボ商品
スイスの新興ブランド・ウブロの時計
時計なのにフェラーリより高い
右側の筒の数字は時刻を示し
左側の筒の数字は駆動時間を示します

この時計のすごい所は50日間も動く事です

高島屋ウォッチメゾンで、現物を見た事あるのですが

「見た目も価格も凄い時計ですね」
と店員に訊ねたら

「性能も凄いですよ
ぜんまいをフルに巻けば
50日間も動きますから」

僕は何かの間違いかと思い
「50日? 50時間の間違いでは?」
と訊き返しました

すると店員は
「50日で合っていますよ」
と答えました

「そんなにぜんまいを巻いたら
指先が痛くなるのでは?」
と質問したら

「手では巻きませんよ。ぜんまいを巻く為の
専用の電動工具が付属しております」
付属の電動ドライバーを見せてくれました

51: 名無しさん 2018/12/24(月)23:43:29 ID:Arb
no title


ウルベルク ブラック・プラチナム

定価は約1950万円

スイスの新興時計ブランド
この時計、初見だと時刻の見方が分からない

三方向に伸びたアームの先端に
1時間単位の数字が書いてあり
黒枠に囲まれたその数字が
現在の時刻を示しています
写真右側に弧を描く形で
分単位の表示があります
写真の時計は
8時10分を示しています
アームが分を表示する弧の末端まで来ると
隣の9を示すアームに黒枠が移動します
そして9時が始まるわけですね
3本のアームの先端は
時刻によって回転します
直方体の四面に時間が書いてあるので
1時から12時まで表示できる仕組みです

プラチナをブラックで覆うなんて
もったいない使い方ですね
まあ、プラチナは重いですから
比重はステンレスの3倍ありますから
手に持ってみれば
重量で違いが分かるでしょう
あ、これ貴金属のボディだなって

53: 名無しさん 2018/12/24(月)23:46:35 ID:Hzn
デジタル日時計の3Dデータ公開されてるんだな

55: 名無しさん 2018/12/24(月)23:48:02 ID:Arb
>>53
デジタル日時計とは?

57: 名無しさん 2018/12/24(月)23:50:19 ID:Hzn
>>55
そのままデジタル表示の日時計

59: 名無しさん 2018/12/24(月)23:50:56 ID:Arb
>>57
そんなのがあるのですか!
知りませんでした!
日時計も奥が深いですね……

54: 名無しさん 2018/12/24(月)23:47:12 ID:Arb
no title


ヴァンクリーフ&アーペル(仏)
ミッドナイト・プラネタリウム
定価は約2560万円

文字盤の端にある流星が
時計回りに移動して
1時から24時までの大まかな時刻が分かります
でも、時刻を知る機能は
この時計にとって重要ではありません
これは太陽系の模型で
惑星の公転を示す時計です
太陽と惑星は貴石で作られています
中心が太陽
一番外側の惑星が土星
土星の公転周期は29年
この時計の土星も
29年かけて一周します
すべての惑星が一周するまで
持主が生きているのでしょうか?

ベゼル(時計の外周部の部品)を回すと
地球の軌道上にある☆マークが動きます
時計外周の三角形の赤印も同時に動くのですが
赤印を目盛がついた月表示に合わせると
大まかではありますが
月&日付を設定する事が出来ます
そういう設定をすると
☆マークは設定した月&日付に地球と重なります
こういう機能で「特別な日」を表示するのですよ
誕生日とか結婚記念日になると
☆マークと地球が重なる
ロマンがある素敵な機能ですね

56: 名無しさん 2018/12/24(月)23:49:28 ID:Arb
時計愛好家からみたヴァンクリーフ&アーペルは
「世界五大ジュエラーのひとつ
からくり時計が得意なメーカー」

ここ以外の世界五大ジュエラーは
カルティエ(仏)
ブルガリ(伊)
ティファニー(米)
ハリー・ウィンストン(米)
有名な宝石ブランドばかりですね
ハリー・ウィンストンと
ヴァンクリーフ&アーペルは
格上のブランドとされており
世界の宝石ブランドのツートップです

どんなジュエリーが売っているのかな?
興味本位で調べたのですが
一番安いピアスが一組26万円
一番安いカフスボタンが一組60万円
はい、庶民には縁がないブランドでした

58: 名無しさん 2018/12/24(月)23:50:23 ID:Arb
余談・チョウと四葉のクローバー
ヴァンクリーフ&アーペルのジュエリーには
チョウと四葉のクローバーを表現した作品が多い
チョウは創業当時に流行していた題材を
今でも使っているのです
アールヌーヴォー全盛期には
植物や昆虫を題材にした作品が流行っていました
このメーカーはそんな時代に創業したのです
四葉のクローバーは創業者が趣味で集めていました
創業者のヴァンクリーフさん(男性)
四葉のクローバーを集めるのが好きなんて
乙女チックなおじさんですよね
創業者が好きだった植物だから
デザインに使われているわけですが
クローバーをデザインに取り入れる様になったのは
創業から何十年も経った1960年代頃です
ちなみに、カルティエの「ヒョウ」も有名ですね
あれも2つ由来があるんですよ
1つは、カルティエで活躍した有名デザイナーが
ヒョウを好んでいたからです
もう1つは、英国王室の依頼で制作した
国宝級のジュエリーがヒョウの形だったからです
以上の理由で、カルティエの象徴はヒョウなのです
こういう情報は、宝石メーカーの直営店や展示会で
情報収集しているので、信用してください

60: 名無しさん 2018/12/24(月)23:52:50 ID:Arb
no title


スイス、いや世界屈指の独立時計師
フィリップ・デュフォーさんの作品

シンプリシティ
販売価格は約500万円

複雑な時計や変な時計を作るのは
時計メーカーが
技術力を誇示しているだけではないか?
時計は複雑なものほどすごいのか?
そもそも機械式腕時計の本質とは何か?

そういう事を熟考して生まれたのが
このシンプリシティです

シンプルな時計を最高の技術で作る
これは複雑時計に対するアンチテーゼです

・時刻を知る事
・修理すれば何百年でも使える事
・時計としての美しさを追求する事

機械式腕時計の本質を追求した時計です

61: 名無しさん 2018/12/24(月)23:56:01 ID:Arb



「シンプリシティ」のムーブメントは
三針時計の基本的構造です
何の変哲もない機械だから
まともな時計職人なら
設計図なしでも直せる機械です

部品の摩擦を減らし
部品の寿命を長くするため
歯車のひとつひとつが
丁寧に加工されています
それでも部品には寿命がある
だけど、互換性のある部品は
簡単に調達できるでしょう
時計修理屋は
部品専門業者を使います
そういう業者なら
代替部品を売っているかもしれません
どうしても部品が売っていないなら
町工場に頼めば代替部品を作ってくれます
最新鋭の工作機械を使って作った部品は
デュフォーさんが作った部品より
加工精度は高いでしょう


62: 名無しさん 2018/12/25(火)00:00:41 ID:GEs



フィリップ・デュフォーさん
世界屈指の時計職人です

ソヌリとミニッツリピーターを
ひとつの腕時計に搭載する
世界初の快挙を成しとげました
推定ですが
パーツ数は1000個くらいあるかと
それを部品から手作りして
手作業で組み立てるなんて
人間業とは思えません

世界最高レベルの技術力がある時計メーカーは?

という質問に対して

「ランゲ&ゾーネ、パテック・フィリップ、
ショパール、オーデマ・ピゲ、
クレドール(セイコーの宝飾時計ブランド)」

と回答しました

雲上時計メーカーと同列に
セイコーの高級腕時計を評価しています
日本人としては誇らしい事ですね

この人、かなりの親日家で
セイコーの技術指導員をやった事もあります
普通のスイスの時計師なら
こんな仕事を引き受けないでしょう
セイコーはスイス時計業界の脅威ですから

デュフォーさんは語ります

「私が死んだ後も私の作品は残る
何百年も後に私の作品をみた人が
フィリップ・デュフォーという
すごい時計職人がいた事を
作品から知って貰えれば光栄だ」


63: 名無しさん 2018/12/25(火)00:01:32 ID:GEs
no title


MEMSで作った歯車
右上にいる生物はダニ
こんな小さい歯車は手作業では作れない

68: 名無しさん 2018/12/25(火)05:11:37 ID:Pzq
鳩時計のあれが鳩じゃないと知ったときの衝撃たるや

71: 名無しさん 2018/12/25(火)19:49:24 ID:GEs
>>68
あの鳥はカッコウなんだよね
日本だとカッコウは乗っ取りやという悪いイメージがある
だから、ハトという設定に変えたんです


72: 名無しさん 2018/12/25(火)20:00:27 ID:GEs
コラム1

 日本橋の三越本店とタカシマヤウォッチメゾンで、
時計の展示会をやっていたので、行ってきました!
日本に1本しかない時計や、
数千万円する時計を、実際に試着しましたよ。
なかなか出来ない体験でしたね。
特に印象的だったことを書きだしてみます。

73: 名無しさん 2018/12/25(火)20:02:25 ID:GEs
ーーーミッドナイト・プラネタリウムが凄すぎる!ーーー

 ヴァンクリーフ&アーペルの時計ですが、
現物は、写真で観るより遥かに綺麗でした!
時計に限定せず、あらゆる機械の中で、
これだけ美しい機械は初めて観ましたねえ。
東博に展示されている国宝級の工芸品みたい。
誇張ではなくて、
本当に美術館や博物館の展示物レベルで凄い。

 星空をラメで再現しているんだけど、
これが本物の星みたいなんだよね。
普通のラメは光沢を放つ程度だが、
この時計のラメは光芒を放っている。
光芒とは光の筋の事ですね。
つまり、周囲に光線を放っているわけです。
それが写真だと伝わらないのが残念!
三越本店に現物があるから、
興味のある人は観に行ってみるといいかも。
都内に住んでるなら、半日かけて観に行く価値はある。
本物の宇宙を手首に装着した感じ。
あるいは、宇宙と繋がったワープホール。
いやあ、実に神々しい時計でした。

 スイスの天文時計専門の時計師が作っているそうで、
制作には、相当な手間と時間が掛かるそうです。
3000万円近い定価も納得。

「これだけ高額な時計、どれくらいの頻度で売れるんです?」

とスタッフに訊ねた。

「この時計は展示用の非売品でございます。
受注生産なので在庫は置いておりません。
日本にあるのは、その一本だけでございます」

マ、マジか……。
そんな貴重な時計を試着させてくれたのか!
自分みたいな青二才に!
ヴァンクリーフ&アーペルさん、
気前がいいにもほどがあるでしょ。
サービス精神旺盛すぎるよ。

74: 名無しさん 2018/12/25(火)20:02:32 ID:GEs
 エルメス、ジョンロブ、パテックなど、
その世界ではトップとされるブランドって、
意外に庶民の見学者にも優しいんですよね。
「L」のマークが有名な国産高級車ブランドなんか最悪。
自分みたいな若造が来たら露骨に冷淡な態度を示す。
同じ店内にいる中高年の見学者には、ペコペコしてるのに!
全国チェーンの有名なファミレスも酷い。
伯父から株主優待券を貰って、それで会計を済ませたら、
わざわざ店長が出てきて深々とお辞儀するのね。
いや、株主(の甥)だからって特別扱いしないで!
普通の客と同じ対応でいいじゃん!

ポルシェのディーラーに行った時は、全然違う対応だった。

「今の僕には絶対に買えませんよ」

そう宣言して見学してるのに、非常に優しい態度。
ポルシェの歴史とか仕様を詳しく教えてくれた上、
試運転までさせてくれたからね。
なんか、客を露骨に差別するところが、
日本企業のダメなところだなあ、と思う。
時計メーカーは割と誰にでも親切で、
和光に上下ユニクロで行っても対応は親切丁寧だね。
貧乏そうな格好で行っても、
高級腕時計をちゃんと見せてくれるし、
詳細な説明もちゃんとしてくれる。

閑話休題。

 ちなみに、2千万円以上の物体に触れるのは、
建築物を除いて初めての体験ですね。
1千万円台の物体なら触った事がある。
ポルシェに乗せてもらった事があるから。
いやあ、しかし、まあ、
時計なのにフェラーリ並の値段って、
冷静に考えると凄いですよね。
それを何の緊張もなく試着した自分も、
ちょっとおかしいのかもしれないけど。
この時計を着けた事がある人、
自分を含めて日本に数えるほどしかいないかもね。

75: 名無しさん 2018/12/25(火)20:03:12 ID:GEs
ーーーーールクルトのジャイロ・トゥールビヨンーーーーーー

 ジャガールクルトのマスターピースを初めて観た!
ネットではサイズ感が伝わらないんだけど、
よくまあ、こんな小さな時計に、
こんな複雑なメカを載せたもんだ、と感心した。
ジャイロトゥールビヨンって、
パチンコ玉くらいの大きさしかないんだけど、
100個の部品が詰まっているんだよねえ。
どれだけ器用な人が作ったんだろう?

ーーーリシャール・ミルを初めて観た!--------

 軽い時計を作っていると聞いていたが、
自分が試着したモデルは、貴金属製の重い時計だった。
ネットや写真で観ると、おもちゃっぽい見た目だが、
現物は全くおもちゃっぽくない。
凄まじい高級感で、威厳がある。

 でも、上品な時計ではないかな。
パテックやヴァシュロンとは方向性が違い過ぎる。
1千万円以上する時計なんだけど、
見た目はそんなに高い時計だと思えない。
ブレゲあたりのすごい彫金を施した時計のほうが、
高価な時計に見える。

76: 名無しさん 2018/12/25(火)20:03:18 ID:GEs
ーーーーーーー新米社員に講義をしたーーーーーーーーー

 スイスの某有名時計メーカーのブースでの話。
そのメーカー社員と時計の話をしているうちに、
だんだんと質問攻めされるようになった。
普通は客がメーカー社員に質問をするもんだが、
今回はその逆のパターンだった。
自分は、30分くらいかけて時計の知識を御披露目した。

そうしたら、

「僕、去年転職して時計業界に入ったわけで、
時計の知識が全然ないんですよ。
お客さんみたいに詳しい人から色々教えて貰って、
大変勉強になりました! ありがとうございました!
自分ももっと勉強して、お客さんに説明出来る様になります」

と礼を言われた。

20代半ばくらいの若い子だから、
頑張って欲しいなって思った。

ーーーーーグランドセイコーのうちわを貰ったーーーーーー

 帰りに銀座・和光に行ったんだ。
日本橋も銀座も銀座線の駅だから、
ついでに寄るのは楽。
で、和光でグランドセイコーのうちわを貰った。
なんか販促用に無料配布している物だとか。
ブランドのロゴがでかでかと入ったうちわって、
ちょっと目立つような気がする。
帰路のバスの中で、ロレックスを着けたオジサンがいたけど、
その人がこのうちわを凝視してた。

79: 名無しさん 2018/12/25(火)20:07:58 ID:GEs
no title


展示の目玉は
ルクルトのジャイロ・トゥールビヨンか
衝撃的な作品だから妥当だね

no title


日本橋の三越とか高島屋はすごい
なんか、見るからに富裕層な人ばかりで
自分なんかがいるのは場違いに思える
具体的には、子どもが着てる服が高級そう
大人の背広一式より高そうな子供服なんだな

no title


ヴァンクリーフ&アーペル
ミッドナイト・プラネタリウム
太陽系の模型が手首の上に!

写真だと美しさの半分も伝えられない
現物は本物の星空みたいなんだけどね

日本に1本しかない時計
着けた事ある人は、何人いるんだろう?
自分も含めて数百人はいない気がする

no title


セイコーの総本山・和光の御土産

no title


グランドセイコーのシンボル
ライオンのマークがでかでかと描かれている

80: 名無しさん 2018/12/25(火)20:09:22 ID:GEs
変な腕時計を紹介したので、
今回は真逆に古典的かつ定番の腕時計を紹介します。
ちなみに、ジブリの宮崎駿監督の愛用品です。
1931年に発売されてから現代まで、
基本的なデザインはほとんど変わっていません。
発売当時に流行っていたアールデコ様式が、特徴的です。

 ジャガールクルトの代表作「レベルソ」シリーズ。

 1931年のスタイルが今でも通用するって、
ちょっと凄い事だと思いませんか?
考えてもみてください。
その頃の製品を今使っていたら、他人からどう見られますか?
1930年代の服を着ていたら、
古風な服装だと誰でも分かります。
1930年代の車が走っていたら、
車に興味がなくてもクラシックカーだと分かります。
1930年代のカメラを使っていたら、
カメラに興味がなくてもクラシックカメラだと分かります。
でも、レベルソはそう感じさせないのです。

 時代を超えたデザイン。
古典という言葉を辞書で調べると、
「昔からあって現代でも価値が通用する」
という旨が書いてあります。
この時計はまさに古典と言えるでしょう。

 個人的に、スイスの時計の中では一番好きです。
でも、買おうとは思わない。
価格的には買えなくもないんだけど、
実際に試着してみたら「自分には似合わない」と思った。
なんだろうな、上品すぎるんですよね。
カルティエの時計にも同じ事が言えますけど。

81: 名無しさん 2018/12/25(火)20:10:08 ID:GEs
https://i.imgur.com/PHXcGZK.jpg

レベルソとは回転を意味するラテン語です
名前の通り、ケースを回転する事が出来ます

昔、ポロ競技の試合中に腕時計をつけていた貴族が
「衝撃でガラスが割れてしまうから困る」
とジャガールクルトの技師に相談しました
ガラスが割れないようにする為
鉄製の裏蓋を表に向けられる時計を作りました
これがレベルソの始まりです

今の時計にはサファイアガラスが使われています
もちろん、現代のレベルソにも
サファイアガラスはダイヤモンドに次ぐ強度の素材
そんなガラスが割れるような衝撃が腕にかかったら
時計が壊れるどころか着用者が重傷を負うでしょう
だから、レベルソのケース回転機能は
現代では装飾的な意味合いしかありません
でも、回転可能な事により
バリエーションを増やせるメリットがあります

82: 名無しさん 2018/12/25(火)20:10:44 ID:GEs
no title


こちらは「レベルソ・デュオ」
裏にも時計がついており
裏の時計と表の時計に
異なる時刻を表示させる事が出来ます
ふたつの時計を
ひとつのムーブメントで動かしています

83: 名無しさん 2018/12/25(火)20:12:20 ID:GEs
no title


裏返すと
ムーブメントを鑑賞できるモデルもあります

84: 名無しさん 2018/12/25(火)20:13:12 ID:GEs
no title


今でも鉄製の裏蓋のモデルはあります
ただの鉄蓋だと面白くないので
客の注文に応じて
色々な文字・模様を彫ってくれます
イニシャルとか記念日を刻むといいかもしれません

85: 名無しさん 2018/12/25(火)20:13:39 ID:GEs
no title


最新式のジャイロ・トゥールビヨン搭載型
古典とハイテクの融合です

86: 名無しさん 2018/12/25(火)20:13:52 ID:GEs
↑コラム2です

87: 名無しさん 2018/12/25(火)20:16:42 ID:GEs
コラム3

同じデザイナーがデザインした腕時計だけど、
違うメーカーが製品を作ったら?
今回はそんな時計を紹介します。
1970年代に高級腕時計の常識を変えた、
革新的な腕時計です!

「時計界のピカソ」

そう呼ばれた伝説のデザイナー。
ジェラルド・ジェンタ氏のデザインです。
ジェンタ氏は20世紀末に活躍した人で、
現代でも売られている数多くの名作を残しています。
一度目にしたら忘れないデザインでしょう。

88: 名無しさん 2018/12/25(火)20:20:05 ID:GEs
no title


オーデマ・ピゲ 「ロイヤルオーク」 1972年発売

ラグジュアリー・スポーツウォッチ
本機種が新ジャンルを開拓した

1970年頃までは

「高級腕時計とは高級スーツに似合う腕時計
具体的に言えば、貴金属ケースと革ベルトを使った腕時計」

ドレスウォッチこそ真の高級腕時計
そういう考え方が常識でした
ロレックス、オメガ、セイコー等
金属ベルトでステンレス製の腕時計は
実用的なスポーツウォッチであり
価格が高くても高級腕時計とは違う扱いでした
(注・上記3ブランドにもドレスウォッチはある)
スポーツウォッチといえば
現代ではGショック等の事ですが
1970年代には、プラスチック製の腕時計がなかったのです

「ステンレス製のケースとベルトの腕時計は
高級腕時計とは違う物だ」

この常識を打ち破ったのが
このロイヤルオークなのです
ステンレス製で金属ベルトだけど
ドレスウォッチ並に薄型で上品
スーツにも合うし、カジュアルにも合う
革新的な腕時計だったのです

さて、この腕時計には欠点がありました
それは分解が面倒な事です
普通の腕時計は、ベゼル・ケース・裏蓋の三層構造
この腕時計は、ケース・ベゼルの二層構造
分解する時は風防側から始めます
ベゼルを外し、風防を外し
文字盤と針を外し……
それでやっとムーブメントが見える
非常に分解が面倒くさい腕時計でした
現代は裏蓋がついて三層構造になり
分解が楽に行えるようになりました

89: 名無しさん 2018/12/25(火)20:20:59 ID:GEs
余談ですが

「スーツには革ベルトの腕時計
金属ベルトの腕時計はカジュアル腕時計
後者をスーツに合わせるのは変」

という風潮が
1970年代頃までありました

こういう常識を打ち破ったのは
ロイヤルオークの功績もありますが
007が流行った事も、かなり影響しているでしょう
主人公のジェームズ・ボンドは
ロレックスのダイバーズ・ウォッチを愛用しています
これは金属ベルトの時計です
劇中で重要アイテムとして登場します
スーツにスポーツウォッチをつけている
ジェームズ・ボンドが格好いいから
それを真似する人が出始めたわけです
色々な製品やブームがあって
ドレスコードは変わるわけですね

90: 名無しさん 2018/12/25(火)20:21:34 ID:GEs



パテック・フィリップ
「ノーチラス」
1976年発売

ロイヤルオークの対抗馬
後発なのでロイヤルオークより高性能
ロイヤルオークは5気圧防水しかないけど
ノーチラスは12気圧防水です
それでも薄さを保っています

向かって左側に
「耳」と呼ばれる部位があります
この「耳」は雌ネジです
「耳」の上下を2本の雄ネジで留め
気密性を確保する為の部位です
ロイヤルオークは分解が面倒だと
評判が悪かったので
2本の雄ネジを外すだけで
二枚貝の様に腕時計をひらける
それでムーブメントが見える
分解が容易な二層構造にしました
現代のノーチラスは
裏蓋つきの三層構造です
分解は裏蓋を開けて行うので
「耳」はただの装飾になりました
しかし、「耳」が本機種の特徴だから
意図的に残したのです


91: 名無しさん 2018/12/25(火)20:22:56 ID:GEs



ノーチラスには、セットでカフスボタンもあります
パテック・フィリップやブレゲは
自社の時計に合う「公式カフスボタン」を作っています
パテックの代表作・カラトラバにも
セットのカフスボタンはありますね

パテック・フィリップのカフスボタン
一組の定価は約60万円です
庶民には買い難い値段です

パテック・フィリップやブレゲは
欧州では「貴族の時計」です
上流階級かつ富裕層が買うブランド
欧州では、金持ちでも平民・庶民出身の成り上がり者は
上流階級が使うブランドをあまり買いません
歴史と伝統がないブランド
階級格差は関係ない新興ブランド
ウブロやリシャール・ミル
そういう時計を買いますね
あるいは、ジャガールクルトなど、ロレックス以上パテック未満
そういうブランドを買います
階級によって持物が違うのです
それくらい階級格差が根強いのです


92: 名無しさん 2018/12/25(火)20:27:11 ID:GEs
ーーーロレアートはジェンタデザインではない!ーーー

ロイヤルオークと形がそっくりなので、
ジラール・ペルゴのロレアートも、
ジェンタ氏のデザインだと誤解している人も多い。
時計屋や時計雑誌記者でさえ、誤解している。
時計のプロを自称する人でさえ、

「ロレアートはジェンタデザインだ」

と断言する人がいますが。
そいつは知ったかぶりですね。
信用しちゃダメです。
僕は、ジラールペルゴの社員さんと話をして、
このようなコメントをもらいました。

「ロレアートは・・・・・・、
ジェンタ氏のデザインではありません!
そもそも、ジェンタ氏は、
ロレアートの開発に一切関係していません!
これは弊社の公式コメントです。
ロレアートのデザインは、
GPのデザイン部門が会議で決めたデザインです。
どういう経緯でデザインが決まったか?
それは分かりませんね。
もう半世紀くらい前の話ですから。
ロレアートを開発した社員たちは、
全員退職しており社内にいません。
今となってはデザインが決まった経緯は分かりません」

93: 名無しさん 2018/12/25(火)20:29:32 ID:GEs
コラム4

リシャール・ミルの恐ろしさ!
渋谷・西武百貨店に、リシャール・ミルの直営店オープン。
その情報を入手した日、仕事を終えてから早速行ってみた。
開店から1週間くらいしか経っていない。
まだ商品は沢山あるだろうと考えたが、甘かったね。
行ってみて驚愕した。店に時計が3本しかないのだから。
店員さんに訊いたところ、20本の時計があったそうだ。
どれも1千万円以上の腕時計なのだが、
1週間でほぼ完売って、どういうことよ・・・・・・。

世間では「不況だ! 不景気だ!」と言う人が多い。
国内の貧困問題は年々悪化している。
ワーキングプア等が社会問題となっている。
給食費が払えない家庭があったり、
高校に行く学費がなくて中卒で就職したり、
青少年まで貧困問題の被害者となっている。

そんな時代なのに、ウン千万円の腕時計が、
1週間でほぼ完売って、どう考えてもおかしいだろ。
これでは格差社会・格差の拡大が問題視されるわけだ。
金はあるところにはある。
金は持っている人は大量に持っている。
貧困層は増えているが、富裕層も増えている。
金持ちは玩具を買う感覚で、
ウン千万円の時計を買っていく。
世の中がおかしくなってると思うのは、僕だけかな?

94: 名無しさん 2018/12/25(火)20:29:58 ID:GEs
リシャール・ミルは悪くないよ。
真面目に時計を作って売っているだけだから。
富裕層が消費するのは良い事だ。
金持ちは金を貯めこむな!
フェラーリでもロールスロイスでも買え!
超高級時計やハイジュエリーや美術品を買え!
株式や債券にどんどん投資してくれ!
なんでもいいから金を回してくれ!
そうしてくれないと経済が停滞するからね!
特に買ってほしいのは、
骨董品や化石など歴史的・学術的価値がある品だ!
そういうのが田舎の旧家にあったりするけど、
保管場所が悪いから災害などで損失するリスクがある。
だから、金持ちが安全な保管場所で管理してくれると、
文化財等の保護になるわけだよ。
ゾゾタウンの前澤社長は、美術品や骨董品を集めている。
ああいう人は、どんどんそういうのを買ってほしい。
可能であれば一般公開してほしい。
それは文化的に有意義な事だからね!

リシャール・ミルが品薄なのは、どこの国でも同じ事。
生産本数をわざと少なくする事で、
意図的にレア物にしているわけだよ。
商売が巧いよな。感心しないけど。
でも、リシャール・ミルは悪くないよ。
商売の戦術としてはありふれた事をしているだけだ。
しっかし、まあ、僕ならやらんわ。
僕も小さな会社の経営陣の一人だけど、
そういう商売はしたくないんでね!

95: 名無しさん 2018/12/25(火)20:31:05 ID:GEs
ここからは時計とは全く関係ない話。

前澤友作氏(ゾゾタウン社長)のインスタを拝見した。
彼はこのようにコメントしている。

「桃山時代の唐津とか織部がお気に入り」

「400年以上の歴史ある酒器で飲むお酒は格別」

「日本の古美術品は、
 まだまだ世界的には評価されていないので、
 買うなら今が狙い目!」

僕はこのコメントを見て、こう思った。

「あなたは日本でトップクラスの大富豪でしょ。
だから、骨董品だって好きなだけ買える。
普通の庶民が桃山時代の陶器を買うのは無理じゃないか?
たぶん、何百万円もするだろうから。
僕ら庶民には無縁の世界だと思いますねえ」

こんな僕の考えは、間違っていました。
前澤氏の言っている事は、正しいと分かりました。

96: 名無しさん 2018/12/25(火)20:31:21 ID:GEs
桃山時代って400年以上前です。
そんな大昔の酒器などは、相当高価だと思いませんか?
でも、実際は大して高価じゃないんです!

5万円前後の徳利や盃が、沢山売られているんです!

趣味に5万円出資するって、
富裕層ではない庶民でもやってますよね。
パチンコ、ソシャゲ、性風俗など、
一時的快楽を目的とした事に毎月5万円使う人もいます。
アニメファンは5万円くらいのグッズを買いますよね。
DVDだとかフィギュアに何十万円も使ってる人なんて、
いわゆるオタクの世界では珍しくない人です。
自動車やバイクが趣味の人なら、
何万円とか何十万円かけて愛車をカスタムしてますよね。

桃山時代の陶器を集めるのって、
意外と安い趣味じゃないか?

だって、夫婦で楽しむ分の酒器を揃えるなら、
15万円くらいで可能だよ。
5~6人分の酒器を揃える場合でも、
数十万円あれば可能ですよね。
意外と安上がりなんだな!

たしかに、「買うなら今が狙い目」と言える。
外国人が買うようになると値段が急騰するからね。
浮世絵は、日本だけで売られていた時代だと安かった。
今でいう漫画家のイラスト集みたいなものだから。
それが欧州でジャポニスムが流行になると、
芸術作品として受け入れられて、
庶民には手が届かない程の高額商品になったわけよ。
桃山時代の陶器もそうなるかもしれんから、
欲しい人は今のうちに買っておいた方がいい。
これは確かな事だ!

97: 名無しさん 2018/12/25(火)20:33:35 ID:GEs
no title


RM27-03!
トゥールビヨン・ラファエル・ナダル。
子ども用の玩具みたいな時計だけど、
9,612万円(税込)だよ!
ゾゾタウンの前澤社長が、
月旅行に行くと宣言した会見の時。
これを着用していた。
目立つデザインの時計なので、
多くの人が値段を調べた。
そして、あまりにも高額なので多くの人が驚愕。

no title


リシャール・ミルはメカの見せ方が巧い。
メカ満載でかっこいい機関部がよく見える。
だから、高級車愛好家などにも人気がある。

98: 名無しさん 2018/12/25(火)20:35:18 ID:GEs
コラム5

 高級時計を着けていると、他人は気付いてくれるの?
結論から言います。
客の持物をチェックしている職業の人は、
高級時計を着けている人に時計の話題をふって来る事が多い。
具体的に、高級デパートや高級ホテルや金融機関など、
持物で客の経済力を推定する職種の人たちですね。

金色だったり宝石が沢山ついてる派手な時計なら、
誰が見たって高級時計にみえますが。
上記の職種の人々は、かなり地味な時計でも、
それが高級時計であれば見逃さないのです。
そして、時計をほめて来る事が多い。
 

99: 名無しさん 2018/12/25(火)20:35:41 ID:GEs
ーーーーーー信用金庫にてーーーーーーーーーーーーー

 信金の職員が珍しい時計をしていたので、
その時計を見せてくださいって言ったのね。
で、その職員の時計を見せてもらったわけだ。

そうしたら

「お客様のお時計はグランドセイコーですね」

ちらっと時計を見ただけでブランドを判別したのね。
下の写真欄に載せた地味な時計ですよ。
素人目にみたら数万円の時計と区別付かないと思いますよ。
そんな地味な時計でも、高級品だと見抜くんですよね。
ちょっと驚いた。

 ちなみに、地味な高級時計は、
金融機関に好印象を与える事が出来ます。
ロレックス、オメガ、グランドセイコー、
このあたりのメーカーのステンレスモデルですね。
高級品を長年大切に使う人は、
物を大切にする繊細さと几帳面さを持っている、
とプラスに判断するそうですね。
そういう顧客には、融資してもいいかな、と思うそうです。

 金融機関の人が嫌いな時計は、
宝石や貴金属を多用したド派手な時計です。
そういう時計を着けている人は、自己顕示欲が強い人が多い。
自己顕示欲が強い人には、浪費家が多い。
だから、金融機関の人は、
この顧客には融資したくないって思うそうです。

http://forzastyle.com/articles/-/46902

時計含む服装について、
金融機関の人がどのように考えているか?
上記URLの記事を読んでみると理解が深まります。
元メガバンク支店長が書いた記事なので、
信頼性はあるかと思いますね。

100: 名無しさん 2018/12/25(火)20:37:09 ID:GEs
ーーーーーーーー日本橋三越本店にてーーーーーーーー

 たぶん、日本一高級なデパートです。
接客が普通のデパートと全然違います。
普通のブティックだと店員から話しかけてきますが、
ここの職員は自分たちから客に話しかけては来ません。
店員をしばらく見つめていると、
その視線を察知してすぐに駆け寄ってくるのです。
日本橋や銀座のデパートはそういう感じです。
商品を買わなくても親切丁寧に相手をしてくれます。
客の来ている服の上下が、
ユニクロでも高級ブランドでも公平に扱ってくれます。

正確な数は忘れましたが、
10ヶ所以上のテナントは見学しました。
その半数以上のテナントの店員が、
僕の着けているグランドセイコーに気が付くんですよ。
ちなみに、こっち(客)からは時計の話題は振っていません。
店員の方から時計をほめて来るのです。

「お客様はグランドセイコーを愛用なさっているのですか。
素敵なお時計です。良いご趣味をしていますね」

こんな風にほめて来るわけだ。
下の写真欄に載せた派手な時計は、
「ウブロ・ビッグバン・ウニコ」です。
こういう時計なら目立つので、
誰が見ても高級時計だと分かるでしょう。
ところが、地味なグランドセイコーでも、
デパートの店員は見逃さないのです。

 ダンヒル、ブルックスブラザーズ、
ゼニア、ブリオーニ、アルマーニなど、
この辺りの高級紳士服のブランド。
こういうハイブランドの店員は、
ほとんどの人が地味なグランドセイコーに気が付いて、
店員の方から時計の話題を振って来ます。
そして、それを会話の糸口にするわけですね。
時計屋が時計をチェックして、
客の時計の機種を判別するのは当然の事。
時計屋は時計の専門家で、
時計に注目するのも時計の知識が豊富なのも当然。
ところが、上記のブランドは全て洋服屋だよ。
そういう人たちが時計を判別できるのは凄いと思う。

101: 名無しさん 2018/12/25(火)20:37:21 ID:GEs
ーーーーーとある高級ホテルにてーーーーーー

 ホテルのバーで飲んだ時、クレジットカードを忘れた。
で、バーの最高責任者が届けてくれたんです。
クレカが届くまでは、ホテルのフロントの責任者が、
僕の相手をしてくれました。
対面する形で机に座っていましたね。
両手の掌を組んで顎をのせるポーズ、
いわゆる「ゲンドウポーズ」で待ってたのです。
そうしていたら、フロントの責任者が、
こう言ったんです。

「お客様の時計はグランドセイコーですね。
なかなか上等な品を愛用していますね。
私なんぞは中古のオメガですよ」

 いやあ、ちらっと見ただけでブランド判別できますか。
やっぱりホテルマンは接客のプロですね。
 ちなみに、ファミレスとか大衆酒場とかコンビニでは、
時計なんか全くチェックされません。
まあ、バイトの店員がほとんどだから、そんなもんでしょう。

102: 名無しさん 2018/12/25(火)20:39:37 ID:GEs
no title


日本橋三越本店のシンボル「ライオン像」です。
このデパートのビルは、
重要文化財に指定されています。


no title


派手なウブロの時計です。
これは素人目にも高級品だと分かるでしょう。

no title


地味なグランドセイコーです。
これ、素人目には高級品に見えないと思いますよ。

103: 名無しさん 2018/12/25(火)20:41:57 ID:GEs
コラム6

高級時計は安い時計と何が違うの?
なんで、ウン十万円とかウン百万円の時計が売れるの?
その辺を具体的に説明したいと思います。
違いは色々あるのですが、色々ある違いを全部まとめると、
安物と高級品が全く別物である事が、よく理解出来るかと。

104: 名無しさん 2018/12/25(火)20:42:13 ID:GEs
ーーー材質が違うーーー

時計本体に使われている材質が違います。
数千円の時計だとプラ製の時計も多いし、
数万円の時計だと硬度が低い金属を使っています。
数十万円以上する高級時計だと、安い時計と材質が違います。
刃物用のステンレスなど硬度が高い金属を使っています。
たいていのステンレス製の高級時計は、
高硬度ステンレスを鍛造して使います。
鍛造とは、金属に数十トンの圧力をかける工程で、
これを行う事により、金属はより硬くなります。
なぜ硬くなるのかというと、圧力をかける事で、
金属原子の隙間が埋められるからです。
もっと平たく言えば、金属の密度が増すってわけです。
最近ではセラミックを使った時計も増えています。
あるいは、18金やプラチナ等の貴金属を使用しています。
高級時計に使われている材質は、加工が難しい。
高硬度ステンレスやセラミックは、硬すぎて加工が難しい。
18金やプラチナは、柔らかすぎて加工が難しい。
これらの材料は、熟練工じゃないと巧く加工出来ない。
プロ中のプロを雇うわけですから、人件費も高くつきます。

最近は、5万円以下の時計にも使われるようになりましたが、
高価な時計の風防は、基本的にサファイアガラスです。
これは人工的に合成したサファイアで、
化学的・物理的性質は天然サファイアと同じです。
ダイヤモンドの次に硬い物質であり、傷がつきにくい。
というか、傷をつけるのが難しいってくらい硬い。
安い時計のサファイアガラス風防は平面ですが、
高級時計のサファイアガラス風防は曲面が多いです。
曲面のサファイアガラス風防が、安い時計に使われる事は、
まずないと考えられます。
なぜなら、サファイアガラスを曲面に加工するコストは、
平面に加工する場合より、7~8倍も高額だからです。

時計にあまり詳しくない人が、
「高級時計」ときいて思い浮かべるのは、
ダイヤモンド等の宝石が沢山ついた時計ではないでしょうか?
実際、そういう時計は、高級時計の中でも一部です。
宝飾時計というジャンルに分類されます。
たしかに、宝石を使った時計は高額になります。
宝石以外にも隕石(隕鉄)を使った時計もありますが、
レアな素材を使った時計は、たいてい高価です。

105: 名無しさん 2018/12/25(火)20:42:38 ID:GEs
ーーーかかっている手間が違うーーー

高価な機械式時計は、シンプルな三針時計でさえ、
200個前後のパーツが使われています。
米粒よりも小さい歯車や軸受も沢山あるわけですよ。
それを職人が1個ずつ手作業で組み立てるわけです。
顕微鏡やルーペを見ながら、細かい作業をするわけです。
どんなにすごい職人でも、1日に何個も作れません。
だから、高価なのです。
たとえば、セイコーの例をみてみましょう。
セイコーには約13,000人の社員がいます。
その中で、高級時計の「グランドセイコー」を作れる職人は、
わずか数十人しかいません。小中学校の一学級ほどの人数。
精鋭中の精鋭を集めて作っているわけです。
グランドセイコーの魅力は鏡面加工にあるのですが、
その鏡面加工は世界トップレベルで、
そんな仕事ができる職人は数人しかいないそうです。
時計店に行く機会があれば、
数万円のセイコーの時計とグランドセイコーを手に取って、
鏡面加工を見比べてみると良いでしょう。
数万円のセイコーの時計は、顔がぼやけて映ります。
肉眼では分からないけれど、鏡面に凹凸があるからです。
グランドセイコーの鏡面は、顔がぼやけずに映ります。
グランドセイコーの鏡面には、凹凸がほとんどないからです。

107: 名無しさん 2018/12/25(火)20:45:01 ID:GEs
>>105
グランドセイコーを作れる人は数十人しかいない
これは雫石にある機械式腕時計の工房の話ですね
クオーツやスプリングドライブを含めると
グランドセイコーを作れる職人はもっといます
100人前後はいるかもしれない

106: 名無しさん 2018/12/25(火)20:44:12 ID:1Op
俺も1個、不思議な時計持ってるよ!
画像見て!
竜頭がないでしょ?

no title

no title

108: 名無しさん 2018/12/25(火)20:46:30 ID:GEs
>>106
どうやって時刻修正するんだろう?
工場出荷時に設定した時間を変えられないのだろうか?
キッチンタイマーの時計機能にはそういうのが多いです

110: 名無しさん 2018/12/25(火)20:48:24 ID:FBr
>>108
ガラス面を「グッ」とオスと押すと針が進むw
1990年ころに買った奴です。

112: 名無しさん 2018/12/25(火)20:49:49 ID:GEs
>>110
面白いことを考える人もいるもんだなあw
こういうのって零細企業のマイナーメーカーが、よく作るんですよ
大手がやってもニッチすぎて商売にならないのでしょう

109: 名無しさん 2018/12/25(火)20:46:58 ID:GEs
セイコーでもっとすごいのは、薄型時計を作っている人達です。
セイコーの宝飾時計ブランドに「クレドール」があります。
クレドールの機械式時計に使われている薄型ムーブメント、
「68系」と呼ばれるムーブメントは、世界屈指の薄さです。
セイコーは、ロレックスやオメガと作る商品が似ており、
安い時計もグランドセイコーも「実用時計」です。
実用時計には耐衝撃性が求められるので、
ムーブメントも時計本体も分厚いモデルが多い。
だから、セイコーは分厚い時計しか作れないと、
勘違いしている人は多いのですが、
実は世界屈指の薄型時計も作れるのですよ。
68系ムーブメントは、厚さが1.98mmしかありません。
500円玉が1.81mmですから、
すごく薄い機械である事が分かってもらえるでしょうか?
68系ムーブメントを搭載した薄型時計は、
わずか6mm前後の厚さしかありません。
6mmってBB弾(エアガンの弾)の直径と同じですよ。
68系ムーブメントを製造・メンテナンスできる人は、
セイコー社内に2人しかおりません。
https://www.youtube.com/watch?v=aruNiT6fsTk


桜田氏とその弟子の斎藤氏だけです。
2人とも「現代の名工」に選ばれています。
桜田氏は、「黄綬褒章」の受章者です。
黄綬褒章とは優れたプロ中のプロに、政府が贈る章です。
約13,000人の中に作れる人は2人しかいない。
そんなムーブメントを載せている時計は、当然高額です。
余談ですが、セイコーの社員さんいわく、
68系ムーブメントは、もっと薄くできるそうです。
しかし、そうすると耐衝撃性が大幅に低下して、
腕を振って壁にぶつけた位で壊れる腕時計、
ものすごく繊細な腕時計が出来上がってしまう。
そんな不良品みたいな時計は世に出せないので、
作る事が出来ても作らないのだそうです。

111: 名無しさん 2018/12/25(火)20:48:25 ID:GEs
ーーー精度が高いーーー

同じクオーツ時計を比べると、
セイコーやシチズンが高級時計に使っているクオーツは、
とても精度が高いクオーツです。
時計のクオーツとは、水晶振動子という電子部品です。
普通のクオーツ時計は毎月15秒ほど誤差が生じますが、
高級時計の年差クオーツは毎年10秒ほどの誤差です。
1分の誤差が出るのに6年かかるのですが、
6年経ったらオーバーホールに出しますから、
誤差は修正されて戻ってくるわけです。
要するに、自分で時間合わせする必要ない、という事です。

安い機械式時計は、
1日に15秒~30秒ほど誤差が生じます。
グランドセイコーやロレックスなどの高級機械式時計は、
1日に3秒ほどの誤差しか生じません。
クオーツ時計には精度で負けますが、
機械式時計同士を比べた場合、高級時計の精度は高いです。
ただし、高い時計が必ずしも高精度とは限りません。
クレドールやパテックフィリップは、
グランドセイコーより高額ですが、
精度はグランドセイコーに勝てません。
精度と価格は比例するとは限らないのです。
でも、そんなのどうでもいい事なんです。
クレドールやパテックフィリップを使う人は、
時間に余裕がある人ばかりですから。

大抵の場合、高価な時計は繊細です。
リシャールミルみたいな例外はありますが、
普通のサラリーマンが使っていたらすぐ壊れる代物が多い。
複雑時計や薄型時計が高価なわけですが、
複雑時計は部品数が多くて壊れやすいし、
薄型時計は部品が密集しているので壊れやすいのです。
でも、そんなのどうでもいい事なんです。
高価で繊細な時計を買う人は、
作業や力仕事なんか一切しない人ばかりですから。
普通のサラリーマンは、実用時計を使えばいいのですよ。
ロレックス・オメガ・グランドセイコー等、
高級でも頑丈な時計を使えばいいし、
実際そうしている人がほとんどです。

113: 名無しさん 2018/12/25(火)20:50:23 ID:GEs
ーーー高級時計は工芸品であるーーー

職人が手間をかけて作り上げる時計。
彫金や文字盤の細工がすごい時計。
鏡面加工や外装の仕上げがすごい時計。
高級時計はこういう要素を満たしており、
工芸品としての価値があります。

工場で大量生産した刀は数万円で買えます。
刀鍛冶が手作りした刀は数百万円します。
工場で大量生産して量販店で売っている皿は、
数百円で買えるし、工芸品としての価値はありません。
職人が手間をかけて作った磁器、
有田焼やウェッジウッドやロイヤルコペンハーゲンの磁器は、
工芸品としての価値があります。
時計も同じ話です。
特別な材料を使って、凄腕の職人が作っている時計だから、
工芸品としての価値が生まれるし、値段も高くなるのです。

114: 名無しさん 2018/12/25(火)20:51:25 ID:GEs
ーーー高級時計は長年使えるーーー

19世紀の懐中時計には、現在でも動くものが沢山あります。
機械式の時計は、メンテナンスを怠らなければ、
何十年~何百年と使えるのです。
高級時計メーカーは長期保証をウリにしています。
パテックフィリップやIWCは、
どんな古い時計でも修理する永久保証をウリにしています。
ただ、歯車やバネを特別に製作する場合もあるので、
メンテナンス費用は非常に高額になる可能性が高いでしょう。
永久保証をウリにしていないメーカーの時計でも、
100年後に修理できる可能性は高いと言えます。
機械式時計の代替部品は、町工場に頼めば作ってもらえます。
集積回路のような複雑なパーツは使われていないからです。

高級なクオーツ時計に関しては、
数十年後にどうなっているか、よく分かりません。
クオーツ腕時計が市販されたのは1969年。
まだ100年経っていないのです。
数十年前のクオーツ時計が今でも使われているので、
数十年は使える事は分かっております。
しかし、半世紀経ったらどうなるか?
それは、まだ分かりません。
ただ、電子部品は生産終了したらなくなります。
歯車などのシンプルな部品と違って、
1個だけ特別生産する事は難しいです。
でも、高級クオーツ時計は、
半世紀くらいメンテしてくれるかもしれません。
グランドセイコーのクオーツモデルは、
発売されて20年くらい経っていますが、
中身はほとんど変わっておりません。
これは、改良を怠っているわけではなくて、
古い時計でも修理できるように、
意図的に中身を変えないのだと言われております。

115: 名無しさん 2018/12/25(火)20:53:56 ID:GEs
最後に、写真で安物と高級時計を比べてみましょう。

no title


定価8万円のセイコーの時計です。
赤線で囲った部分、
ラグ(時計本体とベルトをつなげる突起)に注目。
ラグのつけ根を、よーく見てください。
ラグと本体が接する部分が、線になっています。
普通の職人が鏡面加工をすると、
鏡面加工した面の接線が、
はっきり出てしまうのです。

no title


セイコーの10万円台の時計です
これもラグの造りが雑です。
鏡面加工した角の部分が丸まっています。

セイコーの10万円以上の時計では、
このモデルの外装の造りは雑です。
おそらく、レトログラードを搭載している分、
外装にかけるコストを安くしているのでしょう。
レトログラードとは、
扇形の目盛の上を針が進行して、
目盛の終点まで針が来ると、
針がスタート地点まで瞬時に移動する機構です。
レトログラードとは、
フランス語で「逆行」を意味します。
複雑な機構で、搭載するとコストがかかります。

no title


税込486,000円のグランドセイコーです。
ラグと本体が接する部分は、線になっていません。
連続的な曲面になっております。
鏡面加工した面の角も丸まっておりません。
こういう加工は熟練工にしか出来ないのです。

116: 名無しさん 2018/12/25(火)20:55:10 ID:GEs
コラム7

「今の時代、時間なんかスマホでも分かるのに、
高級時計を買うメリットあるの?」

たまにこういう事を訊いてくる人がいるけど、愚問です。
メリットがあるから、作る人・売る人・買う人がいるのです。
今回は、高級時計を買って使うメリットを説明します。

117: 名無しさん 2018/12/25(火)20:56:27 ID:GEs
ーーーメリット1 耐用年数が長いから家宝になるーーー

高級時計の多くは機械式時計です。
機械式時計は耐用年数が長い事がメリット。
実際、100年以上前に作られた懐中時計で、
今でも正常に稼働する個体はたくさんあります。
コンピュータほど複雑な構造ではありません。
機械式時計の基本構造は何百年も変化がないのです。
ちなみに、物理学者のホイヘンスが、基本構造を作りました。
高校で物理の授業を習った人は、読者の中におりますか?
そういう人なら、ホイヘンスは知っていますよね?

近世に作られた「ぜんまい」で動くカラクリなので、
部品さえあれば修理できるわけです。
100年後にメーカーが倒産して正規の部品がなくても、
町工場に頼めば同じ部品を作ってくれるでしょう。
費用はかなり高額だと考えられますけど。

そういう時計だから家宝になります。
親から子へ、子から孫へ、
受け継がれている時計も多いです。

118: 名無しさん 2018/12/25(火)20:56:33 ID:GEs
天皇家にはパテック・フィリップの高級時計があります。
100年くらい前に作られた古い時計ですが。
今の天皇陛下もそれを使っているという話です。

マンガ「島耕作」にこういうエピソードがあります。
主人公・島耕作の友人が外国で銃殺されるのです。
その事件から何十年も経った時、
殺された友人の息子が、島耕作に会いに来ます。
彼は、父が使っていた腕時計を島耕作にみせて語るのです。

「この腕時計は父からもらった唯一の形見です。
ここのところを見てください。傷があるでしょう。
これは父を殺した銃弾がつけた傷なのです」

物騒な話ですが、高級時計の良さを表現しています。
親から子へプレゼントできるという良さです。
腕時計みたいな小さい製品でも、
子孫に残せる家宝があるのって、
なんかカッコいいと思いませんか?

下写真の時計は、1970年頃に製造された時計で、
シチズンの「レオパール」という機械式腕時計ですね。
今の貨幣価値だと7万円くらいの時計です。
これは、僕の母が、高校入学記念に親戚からもらった時計。
半世紀前の時計ですが、今でも普通に動きます。
まったくメンテナンスをしてないのに!
ちゃんとオーバーホールに出せば、今でもまともに使えます。
しかし、手巻機能がないので使うつもりはありません。
手巻機能がないと使うの面倒くさいですから。

119: 名無しさん 2018/12/25(火)20:56:43 ID:1Op
もう1個だけ、俺の時計見て!
(話し割り込んでゴメンね)

オリエントの超限定品、男女ペアセット!
( ´∀`)
no title

121: 名無しさん 2018/12/25(火)21:01:23 ID:GEs
>>119
遠慮は不要です。
面白い時計があるなら、あげてくれるとありがたい
オリエントは面白い時計を作っていますよね
スイスならティソ、日本ならオリエント、面白い時計が多い
オリエントのスケルトン文字盤時計を着けている人
山手線の車内で目撃しました
エンジニアとかメカマニアっぽい感じの人でしたね
営業マン、体育会系、チャラ男という感じではないです
面白い時計なので凝視してしまいました
そういう目立つ時計を使える仕事だから、多分、技術系の仕事なのでしょう


120: 名無しさん 2018/12/25(火)20:56:54 ID:GEs
ーーーメリット2 電池不要ーーー

これは機械式時計とスプリングドライブ時計の話。
ぜんまいを巻けば動くので、毎日ぜんまいを巻いていれば、
故障しない限りは突然止まったりしません。
電池式の腕時計は、電池切れで突然止まる事があります。
そういうリスクがないのもメリットです。

あと、寒冷地に強い事がメリットですね。
エベレストに登った三浦雄一郎さんは、
セイコーのスプリングドライブ腕時計が相棒です。
マイナス30℃より寒くなる事も多い極地。
そんな寒い場所だと電池は止まります。
三浦氏もそれに困って電池式時計を使わなくなりました。
高校で化学を習った人なら知ってるでしょうけど、
電池は化学反応で発電します。
化学反応は温度に比例して活発になります。
だから、低温になると発電が止まるのですね。
バイクに乗った事がある人なら、実体験で知ってるでしょう。
寒い日に電源ボタンを押しても、なかなか起動しない現象。
そういう現象を体験した人は、少なくないかと。

122: 名無しさん 2018/12/25(火)21:01:45 ID:GEs
ーーーメリット3 話のタネになるーーー

社会人になると話のタネに困る事が多いですね。
学生時代はそういう苦労がありませんでした。
オタクはオタク同士、体育会系は体育会系同士、
同類同士で群れているのが普通ですからね。
アニメやスポーツの話をすれば、仲間と雑談できます。
話のタネはいくらでもありますねえ。

ところが、社会人になると事情が変わります。
同類同士で群れているわけにはいきません。
自分とは違う人種とも交流が必要です。

スポーツ好きがサッカーの話をしても、
「あ、僕、サッカーは全く知らないんで」
こうなる事もあるでしょう。
アニメ好きがアニメの話をしても、
「あ、僕、オタクじゃないんでアニメなんか観ないです」
こうなる事もあるでしょう。

123: 名無しさん 2018/12/25(火)21:02:09 ID:GEs
ホワイトカラー系のビジネスマンで、
それなりの収入がある人なら、
高級時計を持っている事は珍しくありません。
高級時計には「身分証」のような役割もあります。
丸ノ内や虎ノ門で働くエリートビジネスマンが、
同類を探す為のアイテム、という側面もあります。
エリートビジネスマンは、高級時計オーナーが多いですから。
とはいえ、高級時計オーナーは、色々な人がいますね。
エリートビジネスマンだけじゃないですよ。
中小企業経営者もいます。
時計好きの普通のサラリーマンもいます。

僕は、初対面の人と時計談義で盛り上がった経験が、
何度かあります。いずれも良い感じに盛り上がりました。

124: 名無しさん 2018/12/25(火)21:02:39 ID:GEs
たとえば、信用金庫の職員。
その人は、すごく珍しいメーカーの時計を着けていました。
金融マンって堅物が多いので、
初対面で何を話していいか分からなかったのですが。
その時計を見物させてもらった事で、会話が始まりました。
初対面が上記のような感じだったので、
ただ金の話をするよりは、御互い気分よく会話できました。

たとえば、OA機器業者の人。
オメガのスピードマスターを着けていましたね。
初めて実物を見たので、詳しく見物させてもらいました。
これは結納返しでもらった時計。
妻からのプレゼントだから僕の宝物。
そういう微笑ましいエピソードも聴けました。

たとえば、バスの隣の席に座っていた初老の男性。
ルクルトのマスターコントロールを着けていました。
ルクルトを着けている人を見たのは初めてだったので、
知らない人なのに、つい話かけてしまいました。
若い子でもルクルトを知っているのか、
若い世代にも時計好きがいて嬉しいね、
といった事をおっしゃっていました。
部長になった時に買った記念品の時計で大切な品。
そういう微笑ましい話も聴けました。

125: 名無しさん 2018/12/25(火)21:04:04 ID:GEs
ーーーメリット4 相手を知る材料になるーーー

時計の知識があれば、相手の色々な事を推測できます。

「結納返し」「部長になった時の記念品」と聴けば、
相手の立場が分かりますよね。
いきなり役職を訊ねるとか、
いきなり独身か既婚かを訊ねるのは、
初対面の人に対して大変失礼な質問です。
ですが、時計の話を通じて相手から話してくれれば、
こちらは失礼な事をせずに相手の情報を収集できます。

着けている時計を観察すれば、立場を推測できます。

たとえば、スーツにGショックを着けている人。
肉体労働や作業的な仕事もやるんだろう、と推測可能。
たとえば、3気圧防水程度の時計を着けている人。
それが安物時計であっても、
その人はデスクワークしかしない可能性が高いと言えます。
肉体労働や現場仕事をする人なら、
防水性の低い時計は使わないからです。

126: 名無しさん 2018/12/25(火)21:04:26 ID:GEs
他にも色々と推測できます。

グランドセイコーを使ってる人は、
中小企業経営者とか銀行員みたいに、
目立つ高級時計を使えない立場かもしれません。
中小企業の職員はフリーター等も多いので、
役員クラスが目立つ高級時計を着けていたら、
ほぼ確実に反感を持たれます。
銀行員は貧乏な顧客も相手にするので、
目立つ高級時計を着けて行くと悪印象を持たれます。

派手な金ぴかウブロを使っている人は、
普段、スーツを着ない人で、目立ちたがりかもしれません。
芸能関係とかフリーライターみたいな、
「遊び時計」が許される立場の人間だろう、と推測可能。
普通の会社なら、金ぴかウブロを着けていたら怒られます。

パテックとかピゲを使っている人は、
資産家や投資家等の大金持ちである可能性が高いですね。
そういう人じゃないと買って維持できないからです。
実際に、ピゲのロイヤルオークをしている人、
僕の地元(東京都世田谷区)で目撃しました。
ベンチで休んでいた時、その人が僕の隣に座りました。
それで、時計の話をしたんですよ。
すごい時計を持ってますね、とほめたたえました。
すると、こんなの近所を散歩する時に使う時計だから、
大した代物じゃないよって回答が返ってきました。
後で知った事ですが、その人は大地主だそうです。
大型マンションやオフィスビルを何棟も持っている。
そういうレベルの大地主です。
世田谷の大地主レベルの資産家だから、
「ピゲは散歩用時計」と余裕をもって言えるわけですね。

127: 名無しさん 2018/12/25(火)21:04:42 ID:GEs
ーーーメリット5 常に身近にある工芸品ーーー

世の中には工芸品はたくさんあります。
有田焼の食器や織部の酒器などがそうです。
フェラーリみたいな車も工芸品的な製品でしょう。
でも、そういうの、常に携帯できますか?
食器を常に持ち歩いている人いますか?
会社のオフィスに自動車を持ち込めますか?
自宅に駐車しているフェラーリだって、
ガレージに駐車していれば眺める事ができません。
リビングからガレージにある愛車を眺められる家。
たまにそういう家を作っている人がいますが、
そんなの極一部のお金持ちだけですからね。
多くの工芸品は、常時身近にあるわけじゃないのです。

高級時計は職人芸の結晶です。
そういう工芸品なのです。
しかも、常時身近にありますよね。
外出時は常に身に着けています。
オフィスでデスクワークをしている時は、
デスクに置いて眺める事が可能。
そういう工芸品って腕時計以外に何があるでしょう?

女性だとジュエリーがあるでしょう。
しかし、男性で普通のビジネスマンなら、
仕事中にジュエリーを着用できません。
仕事中にジュエリーを着けている男性を、
取引先の人がみたら、こう思うでしょうよ。
「こいつは常識知らずのチョイ悪オヤジか」
結婚指輪と腕時計とカフスボタンは、
男性ビジネスマンが、
仕事中に着ける事が許されている数少ないアクセサリ。

128: 名無しさん 2018/12/25(火)21:04:58 ID:GEs
ーーーメリット6 高級店でひやかしだと思われないーーー

僕は、カジュアル服にはこだわらない。
上下ユニクロなんて時も多い。
そんな格好でも、高級時計を着けていれば、
ひやかしだと思われないのです。
高級デパートや高級レストランの店員は、
客の腕時計をチェックしていますからね。

高級時計売り場に行けば、
ただ見物しているだけでも、色々な情報を教えてくれます。
こっちも時計の知識を少し披露すれば、
店員さんも時計のディープな話をしてくれますね。
時計屋さんは時計が好きで就職する人が多いですから。

129: 名無しさん 2018/12/25(火)21:05:31 ID:GEs
ある日、ルイヴィトンのお店に行きました。
知人が面白いヴィトンのバッグを持っているので、
それについて知りたいと思ったからです。
最初は、ヴィトンの店員さんは事務的な応対でした。
店員さんの対面の椅子に座って頬杖をついた時、
袖に隠れていた時計が露出しました。
すると、ヴィトンの店員さんは時計を凝視。

「いいお時計ですね」

チラッと見ただけで高級時計だと見抜きました。
ここから積極的なセールスがスタートしましたよ!

「今期の新作が載っているカタログをどうぞ!」

「弊社の時計、タンブールも御覧になりますか?」

高級時計を着けていると、売り込みが激しくなるんですね。
この応対の変化は、好みがわかれると思います。

130: 名無しさん 2018/12/25(火)21:05:54 ID:GEs
高級ホテルや高級レストランに行った時、
高級時計を着けていると接客が変わる。
そんな話が世間にありますね。
これはウソです。ホテルマンの人が言っていました。
相手の持物で接客態度を変えるなんて、
二流のホテルやレストランだ、と言われました。
たしかに、その通りですね。
ただし、クレジットカードの種類によって、
接客サービスを変える事はあるそうです。
豪華なホテルの部屋を使えたり、
レストランの予約を優先的に取れたり、
こういう事は多くのホテルや飲食店でやっているそうです。
クレジットカードの付帯サービスなので、
持物で客を選んでいるのとは、話が違います。

高級時計を高級店でみせる。
優良顧客だと思われるメリットもありますが、
セールストークの猛攻を受けるデメリットもあります。

131: 名無しさん 2018/12/25(火)21:06:11 ID:GEs
ーーーメリット7 資産価値があるーーー

高級時計を質屋に預けた場合、
定価の20%~25%の現金を貸してくれます。

時計を売却する場合は、ちょっと話が難しくなりますね。
時計の中古屋って半分趣味でやっている店もあるんです。

「ロレックスは好きだから買うけど、
グランドセイコーやオメガは嫌いだから買わない」

店長の主観で商品を選ぶこともあります。
実際、こういうお店はいくつも見てきました。

あと、時計の価値を決めている要素が複雑だから、
素人が時計を売るのは難しいのですよ。
たとえば、ロレックスの「デイトナ」があります。
デイトナといえば、ロレックスの人気モデル。
高級なクロノグラフ(ストップウォッチ付アナログ時計)。
ロレックスは、2000年頃まで、
クロノグラフのムーブメントを自社生産できませんでした。
だから、クロノグラフを作るのが得意なゼニスから、
ムーブメントだけ買っていました。
今のロレックスは、
自社製のクロノグラフ・ムーブメントを作れます。
だから、今のデイトナには、ゼニスの機械は載っていません。
普通は自社製ムーブメントの時計の方が価値が高いのです。
ムーブメントを自作できるのは、技術力の証ですからね。
ところが、デイトナの場合は違うんです。
今の自社製ムーブ搭載機よりも、
ゼニス製ムーブ搭載機の方が、高値で取引されています。
これは、ゼニス製ムーブ搭載機のほうが、レア物だからです。

132: 名無しさん 2018/12/25(火)21:06:35 ID:GEs
「スマートウォッチが普及したら腕時計の価値はなくなる」

こういう事を言う人がいますが、
全く的外れな意見で、腕時計について無知すぎます。
腕時計の価値が「実用性のみ」だったら、
安価なクオーツ式腕時計が普及した時点で、
高価な機械式腕時計なんか駆逐されています。
実用性が最も優れているGショックが出たら、
世界中の腕時計はGショックになっているでしょう。
しかし、実際にはそうなっていません。
アップルウォッチの売上がロレックスの売上を超えました。
しかし、高級時計は売れ続けています。
ロレックスの売上は全く下がっていない事実から分かる事。
要するに、高級時計とスマートウォッチは、
顧客層が全然違うんですよね。
高級時計は工芸品として買われています。
高級陶磁器みたいな商品なのです。
皿なんか100円で買えるけれど、
100円の皿がいくら売れようが、
マイセンや有田焼の売上に全く関係ありません。
大事な事だから、もう一度言います。
顧客層が全然違うんです!

133: 名無しさん 2018/12/25(火)21:07:17 ID:GEs
高級時計を所有している人は、
少なくとも月給1ヶ月分くらいの貯蓄はあるでしょう。
だから、お金に困る事態にはなりにくいと考えられます。
質屋や中古屋と関わるほどお金がないなら、
時計を買うより先に数十万円貯蓄しろ、と言いたいです。

あと、実物資産を持つなら純金がおすすめです。
毎月3,000円から積立出来ますし、
これから金相場は上がる一方でしょう。
下がる事はまずないと考えられます。
実際、20年間も上がり続けているし、
あと20年~30年で金鉱脈は枯渇するからです。
その上、純金は時計と違って維持費がかかりません。
だから、実物資産は純金が一番いいです!

135: 名無しさん 2018/12/25(火)21:08:26 ID:GEs
ーーー時計好きは時計以外だと何にこだわっている?ーーー

これは人それぞれでしょうね。
時計好きには車好きも多いとか、
高級車オーナーは高級時計オーナーでもあるとか、
そういう話はよく聞きます。
しかし、僕は、自動車どころか自転車すら持っていません。
自動車にはあまり興味がないですね。
話のタネに自動車の知識だけは持っていますけど。

僕の場合、こだわっているアイテムは下記の通りです。

・革製品(特に靴)
何十万円も革製品を買っています。
20万円クラスの高級靴も注文していますよ。
受注生産なので届くのは再来年ですけどね。
高校時代から愛用している革製品も多いです。
手入れもおこたっていません。

・マフラー
何万円もするマフラーを複数持っています。
エルメスやキートンのマフラー(どちらも約5万円)を使っています。

・寝具
テンピュールの枕を愛用しています。

・椅子
20万円くらいするアーロンチェアの愛用者です。

・ネクタイ
最高級のシルクを使ったゼニアの高級品を愛用しています。

139: 名無しさん 2018/12/25(火)21:14:48 ID:GEs
>>135
これらに共通する要素ってなんだか分りますかね?
時計にも当てはまる要素です。
それはですね・・・・・・。
「感触」が良いものしか買わない、という事です。
体と接触するもので、接触する時間が長い製品。
そういうものには、何万円でも何十万円でも使います。
時計と靴とアーロンチェアの場合には、
さらに「耐用年数が長い」という条件も加わります。
愛用品を長期間使うのがポリシーです。
実際、15年以上使っているブーツもありますから。

142: 名無しさん 2018/12/25(火)21:17:29 ID:GEs
ーーー腕時計はどこで買えばいいの?---

アフターサービスを考えれば、
メーカーが認定している販売店で買った方が良いです。
家電量販店などで並行輸入品を買ったりしたら、
高額なメンテナンス費用を請求される事も多いです。
もっとひどいと、メンテナンスしてもらえない場合も!

欲しいメーカーが決まっているなら、
銀座等にある直営店に行くと良いでしょう。
複数のメーカーの時計を扱っている店よりも、
欲しいメーカーの時計がたくさんあるからです。
欲しいメーカーが特に決まっていないなら、
銀座に行くのはやめた方がいいですね。
銀座の時計店って広い範囲に散らばっているので、
色々なメーカーの時計をみる場合、
かなり歩かなければいけないからです。

色々なメーカーの時計がみたいなら、
「タカシマヤウォッチメゾン」が、オススメです。
東京と大阪にあるのですが、
どちらも日本最大級の時計店です。
数万円の腕時計から数千万円の腕時計まで、
色々と置いてあります。
そして、それらを手に取って観察する事も可能。
店員さんに言えば、時計を出してもらえます。
パテックだろうがミルだろうが、遠慮はいりません。
好きなだけ観察してみるといいでしょう。
なぜなら、タカシマヤウォッチメゾンは、
現物に触れて製品を知ってもらう事が目的の店だからです。
メーカーもそのつもりで商品を展示しているんです。
何百万円の時計でもためらう必要はありません。
いや、ぜひ何百万円もする時計に触れていただきたい!
数万円の時計、数十万円の時計、数百万円の時計。
色々な価格帯の時計を観察しましょう。
そして、価格帯によってクオリティが全然違う事を、
実物を触れる事で学んでほしいです!

143: 名無しさん 2018/12/25(火)21:18:12 ID:1Op
時計とは、、、何だ?
機械の結晶だろ! 電気なんて認めません!

という俺が惚れたのがこいつ。
機械式にシャリシャリとローターを回転させて、電気を起こす奴。

俺が、、腕を振り回せば良いんだな! と思った(笑)
no title

144: 名無しさん 2018/12/25(火)21:20:19 ID:FBr
>>143
SEIKのAGSです

148: 名無しさん 2018/12/25(火)21:39:48 ID:GEs
>>143
キネティックですね
スプリングドライブの試作型みたいな機構です
日本くらいの緯度あるいは赤道に近い国
そういう国だとソーラー発電のほうが効率が良いのですが
北欧やロシア北部など北極圏では
日照時間が短すぎてソーラー発電など役に立ちません
そういう地域では今でも人気です

145: 名無しさん 2018/12/25(火)21:28:10 ID:1Op
腕時計でコオロギの鳴き声って何だ。、?、、
で、、買ったのがこいつ。
かわいいんだけど。めちゃめちゃかわいいんだけど。
これをムキムキロシア人が作ったと思えない!
no title

148: 名無しさん 2018/12/25(火)21:39:48 ID:GEs
>>145
虫の声を美しいと感じる感性は、日本人しか持っていません
欧米人、インド人、アフリカ人、中国人、東南アジア人……
どこの国の人も、虫の声は「騒音」だと感じるのです

146: 名無しさん 2018/12/25(火)21:31:44 ID:GEs
no title


シチズン・レオパール!
半世紀前の時計だけど、今でも動くよ!

no title


ムーブメント(機関部)の「見せ方」には、
2種類あります。
ひとつは、メカをみせるムーブ。
もうひとつは、受け板をみせるムーブ。
これはメカをみせるムーブの典型例ですね。
ランゲ&ゾーネの時計です。
複雑に組み合わさったメカを楽しみましょう!

no title


これもランゲ&ゾーネの時計ですが、
こちらは「受け板をみせるムーブ」です。
受け板を筋状の模様で飾っています。
この模様は「コート・ド・ジュネーヴ」ですね。
意味はフランス語で「ジュネーヴの岸」です。
レマン湖の湖岸と波を表現しています。
同じメーカーでも機種により見せ方が違うのです。
受け板とは、歯車などの部品を上から押さえる板。
地板に部品を置いて、受け板で押さえる。
板で部品を挟んで留めるわけですね。
機械式腕時計のムーブメントは、
サンドウィッチみたいな構造です。

147: 名無しさん 2018/12/25(火)21:31:58 ID:GEs
no title


タカシマヤウォッチメゾン!
東京の日本橋にある店です。
荘厳で迫力がある入口ですが、
躊躇する必要は全くありません!
カジュアルな格好の客ばかりですから!
スーツで行ったら目立ちますよ。

no title


資生堂パーラーは、
日本橋高島屋や銀座にある洋食屋です。

ここの名物料理「ミートクロケット」は、
ぜひ食べてほしい料理です!
美味すぎるから!

この一皿で1,600円。
コロッケひとつが800円です。
相当高価なコロッケですが、
めちゃ美味いので価格相応の価値はあります。
32年の人生の中で、
色々な揚げ物を食べてきましたが、
これは一番美味しい揚げ物です。

no title


ミートクロケットの中身!
濃厚なベシャメルソース!
角切りの肉!

149: 名無しさん 2018/12/25(火)21:43:27 ID:GEs
さて、最後に一言だけ言いたい事があります。

Q.世界最高の腕時計はなんですか?
  それは超高級腕時計ですか?  

A.値段やブランドなんかどうでもいい事です。
  そんなもので時計の価値は決まりません。 
  あなたの思い出が詰まっている時計。
  あなたが大切にしている時計。
  そういう時計が「世界最高の時計」です。 

150: 名無しさん 2018/12/25(火)21:50:02 ID:GEs
これで書きたい事は全て書きました
読んでくれた方・これから読んでくれる方
素人の駄文ですが、楽しんでいただければ幸いです
まとめたい人がいるなら、どうぞ、まとめてください
まとめサイトに掲載されたら、僕も嬉しいです
多くの人に腕時計の魅力を知ってほしいし
面白くて奥が深い事も知ってほしい
そういうわけで……終結宣言!

「読者の皆さんありがとう!」
「これにておしまい!」

151: 名無しさん 2018/12/26(水)06:06:32 ID:Y2k
乙!おもしろかった!


関連記事

チェ・ゲバラが愛用していたロレックスとマーヴィンの腕時計

おしらせ
「マイ フェイバリット ウォッチ オブ ザ イヤー2018」へのご投稿を募集します。

昨年の記事はこちら
みんなの「マイ フェイバリット ウォッチ オブ ザ イヤー」!

今年一番お気に入りだった腕時計の写真とそれに関するエピソード等を添えて下記のメールアドレスに送って頂けると嬉しいです。
投稿していただいたものは記事にして紹介させていただきます。
投稿先:watch_times@yahoo.co.jp
皆さんの投稿お待ちしてます!

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1545643900/



『世界中の「変な時計」を紹介するスレ+α』へのコメント

  1. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/12/28(金) 00:54:04 ID:ab456fb57 返信

    長いな

  2. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/12/28(金) 00:56:49 ID:c2731b478 返信

    3大機構は管理人ちゃんが同じ内容で書いたここの過去記事のほうがわかり易かったっていうね。

    それにしても、変な時計と言っておきながら、年の瀬なのにオリエントの万年カレンダーないし、グランプリ100とかの変態時計(褒め言葉)もないし、文字盤面に電波のアンテナ付いてる見た目変なシチズン初の電波時計もなくて物足らなかった。

  3. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/12/28(金) 02:01:30 ID:2c1efcf6e 返信

    ここは高級時計オーナーも多いサイトだから、まったくないけど
    不思議ネットとか哲学ニュースといった大手まとめのコメ欄には
    ヒガミヤッカミコメが大量に書かれていて笑える
    ネットは貧乏人の娯楽といわれているが
    ガチでそうなんだと実感したよ

    グランドセイコーを公開してるくらいで
    「時計自慢したい嫌味なスレ主」
    「時計を見せびらかしたい自己顕示欲が強いスレ主」
    こんな書き込みが大量にあるんだもん
    時計スレや時計専門サイトを見てみればいいのに
    自慢100%でGSより高価な時計をアップしてる人が大量にいる

  4. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/12/28(金) 03:04:34 ID:06e35e6c0 返信

    オタクの価値観なんて普通はキモイと切って捨てられるか、こういう珍生物もいるんだなあと生温かい笑みと共に遠巻きに眺められるもんだけど
    時計は誰でも身近にあって理解が及ぶので、それに大金出す人が嫌味に見えるんじゃないかな

    実際は高級時計は誰もが知る実用品としての時計とは全く別のジャンルのものであって、ぶっちゃけこのスレは世界の珍しいハ虫類を紹介するぜ、ちなみにスレ主もちょいお高いけど地味なトカゲ飼ってて可愛くて仕方ないから自慢もする、というくらいのものかと

  5. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/12/28(金) 05:23:42 ID:2c1efcf6e 返信

    ※4
    なんかすごく分りやすい話だね
    たしかに、爬虫類マニアが自分が飼ってる高級なヘビを紹介しても
    その価値はマニアにしか理解できないので嫌味にはならない
    同じ動物でも、ボルゾイとかロシアンブルーみたいな
    高価で金持ちがよく飼ってる動物だと嫌味になるかもしれない

    哲学ニュースや不思議ネットのコメ欄は見てて笑えるよ
    深夜なのに一人でスレ主に粘着して
    長文で非難レスを連続投稿してる人いるから
    病的な執着でまともな投稿者とは思えない
    ただのヒガミヤッカミにしては粘着しすぎている
    SNSの投稿を元ネタに書いた記事だから
    たぶん、スレ主の知人なんだろうな
    SNSの同級生の友達には低学歴や低収入も多いなんて
    余計な事を書いてしまったから
    それに該当する人が「ムキ――――――――――ッ!」ときたんだろうなw

  6. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/12/28(金) 09:17:46 ID:e254652a7 返信

    オシレーターが無いやりなおし

  7. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/12/28(金) 11:46:46 ID:92a51d876 返信

    実際、人に話した場合は高級時計が一番ジェラシックカウンター食らいやすいですなw
    「150万の中古車買った」と「50万の時計買った」だと、価格が下回るのに時計の方が妬みを買いやすい。『自慢乙』『ただの浪費』な陰口を言われやすいというか。
    でも、趣味を同じくする人と出会った時に、話が凄く盛り上がるのを感じるのは時計でもある。皆(おっさん)キラキラした顔になるw
    同じような趣味話でも、車・スポーツ・映画・本とかだと、普遍的すぎるからなのか盛り上がりもそこそこ程度って感じに。

  8. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/12/29(土) 03:18:13 ID:afcd28fcf 返信

    ※7
    哲ニューや不思議といった大手まとめだと
    コメ欄でスレ主がフルボッコにされてる

    「金持ち自慢」
    「自己顕示欲の塊」
    「時計以外に自慢するものがないんだろう」
    「時計だけ高級品を着けてる見栄っ張りワープア」
    「こんな奴の話はイラつくからSNSで友達申請してきても拒否する」
    「SNSにこんな記事あげてるの見つけても無視する」

    グランドセイコーをうpしただけで、この反応
    ここや腕時計速報だとありえない反応だよね
    自慢だけが目的で雲上時計を紹介するスレだってあるけど
    コメ欄でスレ主を叩いたりしないもんな
    GSなんかアップされても、へえってだけの反応だもんな

    GSなんか山手線に乗ればひんぱんに見かけるし
    普通のサラリーマンが使ってる時計だと思うんだけど
    その程度の時計を晒しただけでフルボッコとはw

    大手まとめは底辺と学生が多いというけど
    それを実証する様な反応でした

  9. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/12/29(土) 11:11:20 ID:30ee0b644 返信

    ウォッチちゃんねると腕時計速報は協定かなんか結んでるのかと思うぐらいまとめ方がシンクロするな(笑)

  10. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/12/29(土) 12:13:44 ID:ad36a2a75 返信

    気持ち悪いオッサンやな

  11. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/12/29(土) 13:03:33 ID:74854c231 返信

    読み応え十分で満腹だww
    主は相当なこだわりと知識があって、心底時計が好きなのがにじみ出てるな。
    こういう記事もっと読みたい。

  12. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/12/29(土) 13:17:14 ID:fb8a4241e 返信

    これを自慢と捉えるのか……。
    自分の言葉で時計への愛着、思い入れを真摯に綴っておられる、と受け止めましたが。
    長い中にも読ませる、スレ主の一貫した眼差しみたいなものを感じられて、
    個人的にはとても面白かったです。

  13. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/12/29(土) 19:23:58 ID:afcd28fcf 返信

    ※12
    ほんと、大手まとめでフルボッコされてる様子は
    見ていて気の毒だよ
    俺もスレ主をかばうコメント書いたんだけど
    「おまえスレ主の自演だろ」って返された
    そのくらいスレ主が嫌われてる

    匿名の他人に叩かれてるだけならマシで
    スレ主のリアル知人まで出てきて
    個人情報や悪口を書いているからな
    こんな細かい情報は
    スレ主と面識があってスレ主のFBページを熟読してないと分からんだろ
    そういう情報までかかれてる
    挙句の果てに「スレ主のフェイスブックページを晒そうかな」という脅迫まである

  14. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/12/29(土) 19:51:55 ID:ffed68a79 返信

    ※13
    醜い……。
    そんなところを覗くのは気がひけるので遠慮しますが、
    聞いてるだけでもしんどいですね。

    赤瀬川原平のライカもいいけど時計がほしい、みたいに、
    時計について書かれたコラムを読むのが私は好きなので、
    この方には場所を変えて、のびのびと、また書いて欲しいものです。

  15. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/12/29(土) 20:13:42 ID:f852e3f42 返信

    ※13
    そこまで憎む理由が良くわからない
    病気だよな最早

  16. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/12/29(土) 23:57:05 ID:8e6f65818 返信

    面白い話も多かったけどスレ主が自己主張激しすぎて全体としては微妙な感じ
    SNSとかで構ってもらいないのも仕方ないわ

  17. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/12/30(日) 00:10:51 ID:bfd533249 返信

    ※13
    なんかその知人こえーな。そんなに変なこと書いてないと思うんだが、なぜそこまでされないといかんのか。

  18. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/12/30(日) 08:51:12 ID:54ddd170c 返信

    ※13
    そういうの多分、俺を怒らすとこえーぞ?wって思われたい願望っぽいな。子供がわざと悪い事して注目を集めたがるヤツ。リアルはとてつもなく惨めなんだろな。

    だからこういう「あいつやべーよ」的な追米見ると評価されてる気がして嬉しくなるんだろう。虫が一番。

  19. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/12/30(日) 11:55:34 ID:a59b52d87 返信

    不思議と哲ニューみたいな大手まとめだと

    「30代独身男が高級時計の話を書いてもつまらない。SNSで相手にされない」
    「こんな記事をSNSに書いてる奴いたら、完全無視するわ」
    「自慢話をSNSに書く奴はブロックするね。友達申請してきても拒否するわ」
    「こいつのSNSを見てるけど、高級料理や高級品のレビューばかりでウザい」
    「こいつのSNSを見てるけど、投資や資産運用や経営の話ばかりで面白くない」

    こういう事を書いてる奴らが複数いるけど
    自分は高級品・高級料理・投資・資産運用・経営などと関わりがない
    関わりがない話題だからウザイ・無視する・面白くない
    要はそういう話だろ?
    自分が底辺の貧乏人だと自己紹介してるだけだな
    普通以上の収入がある30代なら、高級品や資産運用の話に興味ある人多いし
    脱サラしたい人なら現役会社経営陣の経営の話は有料でも聴きたいだろ

    高級時計は価格コムやウェブクロノスでもレビューが見られるけど
    エルメスやキートン製品のレビューは貴重だと思う
    そういうの持ってる人って大衆的なレビューサイトに投稿しないから
    高級料理の話は、リアル美味しんぼみたいで、読んでいて面白いだろ
    SNSにファミレスやマックに行ったネタを書いてる奴はたくさんいるけど
    そういう連中のほうが「でっていう」という感じだ

    会社経営陣が資産運用や経営の話を
    無料で公開してるって太っ腹大サービスじゃんか
    その辺のリーマンのおっさんが話すより説得力あるし
    貴金属投資をやってる人の体験談なんか
    その辺に転がってないから有益な情報だと思う
    で、スレ主は社長の息子らしいけど
    将来はオーナー社長になる可能性が高いよね
    オーナー社長の本音なんか一般人が聴く機会ほとんどないから
    そういう記事をSNSに書くのは貴重な話じゃん
    日本の経営者は本音を出さないからな

    アラサーのSNS投稿でつまんねーって思うのは
    自分の子どもの記事ばかり投稿する奴な
    おまえの子どもなんかどうでもいいって話
    子どもが入園したとか風邪ひいたとか
    「でっていう」としか言いようがない
    ペットや植物の記事ならマシだよ
    綺麗な写真や可愛い写真が見られるから

    他人のガキの写真をみても
    クッソどうでもいいと思う俺って性格悪いかな?

  20. 名前:ノンデイト最高 投稿日:2018/12/30(日) 13:26:10 ID:1e053f191 返信

    28歳童帝フリーター車はアルト、趣味ポケモン
    腕時計はグランドセイコー30万低みの見物。

  21. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/12/30(日) 14:01:11 ID:86f10d6b8 返信

    スレも長かったけど、ここのコメも長いなw

  22. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/12/30(日) 14:33:54 ID:d2e8de651 返信

    どっちもどっち感

  23. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/12/30(日) 16:05:37 ID:d713d1109 返信

    ※19
    もっと余裕もった方がいいと思うよ
    それと話す内容は周りの人に合わせないと聞いてもらえなくて当たり前だし、高級品や資産運用の話をしたいなら場所を選ぶべき
    子どもの話をよくするのは世代的に共通の話題になりやすいんじゃないの

  24. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/12/31(月) 04:08:05 ID:ccc13aec9 返信

    ※23
    そうかな?
    俺の同世代も子育て世代が多いけど
    自分の子ども話をブログやSNSにあげてる人は少数派だよ
    知り合いの子持ちは子どもがいる事すら書いてない
    その知り合いに「どうして子どもの話をフェイスブックに載せないの?」ときいたら
    「子どもは意思決定が出来ないし、ネットに公開されるリスクも理解できない。
    勝手に子どもの顔写真などを載せるのは親の身勝手だろ」
    こんな回答が返ってきた
    たしかに、俺が親だとしたら子どもの写真を載せないね
    息子・娘が大人になってから文句を言う可能性もあるし

  25. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2018/12/31(月) 08:50:00 ID:96306e146 返信

    ※24
    他人の言葉を気にしすぎるところない?
    コメから察するに社会人としてそれなりの立場にいるんだろうし、他人は所詮他人だって割り切った方が楽だよ
    いちいち住んでる世界すら違う有象無象のこと気にするのなんて勿体ないよ

  26. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2019/01/01(火) 08:13:13 ID:a9157d31b 返信

    コメ欄が微妙な感じに
    時計の話しようぜ!

  27. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2019/01/01(火) 12:24:48 ID:005569478 返信

    面白かった。色々ありがとう。

  28. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2019/01/01(火) 21:27:01 ID:5a42084b8 返信

    多く知識持ってるし凄いが、なんか鼻につくスレ主
    特に本文98辺りからのがなんかイラついて読む気無くす

    見るだけで面白い時計とかは(むろん自分で所持なんかできないが)
    興味深いし凄いと思うが

  29. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2019/01/04(金) 10:23:23 ID:a1f1225aa 返信

    スレ主色んなまとめのコメ欄に擁護書き込んでるw
    300万の資産に誰が嫉妬するんだよw

  30. 名前:ちんこ時計 投稿日:2019/01/04(金) 17:35:06 ID:21338390d 返信

    長すぎw

  31. 名前:時計マニア 投稿日:2021/11/17(水) 11:48:03 ID:561334351 返信

    https://readyfor.jp/projects/78424
    ↑こういうのは、いかが?