広告




腕時計のオーバーホールとは?どのくらいの期間でやればいい?

当サイトのコンテンツには広告が含まれます。

当サイトのコンテンツには広告が含まれます。





時計修理

みなさんは大切な時計ひとつやふたつはお持ちだと思いますが、内部のメンテナンスをされたことはありますか?定期的にしないと大変なことになります。しかもその時計が大切な時計だったら長く使いたいですよね?今回は時計の機械部のメンテナンス、オーバーホールについて説明していきます。

オーバーホールとは?

車で言う車検と同じで、内部を徹底的に分解して部品を一つ一つチェックして、時計を正常な状態に戻す作業のこと。交換必要なパーツが見つかった場合交換や修正をして直す必要があります。

なぜオーバーホールは必要なのか?

歯車が支えられている人口ルビーでできた穴石という部品や歯車の軸などに油がさしてあって、それを何年もそのままにしておくと油が劣化してきて時計のパーツが破損したり、時間が進んだり遅れたりします。

時計は常時動かしといた方がいいのか?

答えは動かした方がいいです。ただし機械式の時計に限ります。なぜかというと、動かした状態と止まったままの時計の状態を比較した時に、止まったままの方が油の劣化のスピードが早くなってしまうからです。例えば、自転車を見ても同じですよね? しばらく乗ってなくていざ乗ろうとするとチェーンが硬くなっていたり、パンクしていたりしますよね。その現象と同じです(諸説あり)。電池式の時計は置いてそのまま放置した状態でも、電池がきれるまで動き続けるのでワインディングマシーンにつける必要はありません。

どのぐらいの期間で必要か?

機械式で3〜4年、クォーツ式で5〜6年に一度と言われています。時計の機械によっても違うので一概には言えませんが、目安としてこのぐらいかと思います(諸説あり)

なぜオーバーホールって高い?

それは、時間と技術を要するからです。厳しい修行を乗り越えてきた職人がひとつひとつまごころを込めて修理をします。さらに現在の時計修理師は国家資格を保持している方が多いので技術面もしっかりしてます。なので、価格が必然的に高くなってしまいます。

どこに持って行ったらいいの?

一番は信頼できるところに持っていくのが間違いないです。時計の修理をしている会社は星の数ほどありますが、あまりに小さいところに持っていくと中途半端な修理をされる場合があります。なぜなら、中身のことなんて外から見たとしても全くわからないからです。なので、会社として修理をしているところは当たり前で、それでいて、リアルの店舗で運営しているところがいいですね。会社概要や資本金などをしっかりチェックした方がいいです(ライター独自の見解です)。
腕時計のオーバーホールを安くするならこちら!

まとめ

いかがでしたしょうか?今回はオーバーホールの大まかな説明をさせていただきましたが、ちょっとでもメンテナンスの必要性を伝えることができたら幸いです。せっかく出会った大切な時計、大切に使うと愛着も湧きます。その思いはお金で買えるものではないものです。そして、その時計をみなさんのお子さんにプレゼントして、またその時計を孫に譲ってと、良い時計は代々受け継ぐことだってできます。

関連記事

みんなオーバーホール代、年にどの位払ってるの?






『腕時計のオーバーホールとは?どのくらいの期間でやればいい?』へのコメント

  1. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2017/10/01(日) 00:06:36 ID:ef2f96bae 返信

    いらすと屋www

  2. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2017/10/01(日) 00:10:36 ID:b289aa05a 返信

    多数持ってるプロとか、自動巻き機にかけっぱとか絶対にしてないぞ。歯車減るから。
    だまされんなよ。

  3. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2017/10/01(日) 07:58:16 ID:4e4ad8ae1 返信

    厳しい修行を乗り越えてきた職人がひとつひとつまごころを込めて修理をします。
    中途半端な修理をされる場合があります。なぜなら、中身のことなんて外から見たとしても全くわからないからです。
    早速まごころ込めてなくて草

  4. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2017/10/01(日) 08:42:52 ID:03a8ea5cc 返信

    それを生業にしてる、典型的な時計屋側の「オーバーホールの知識」だな。
    現在の時計、油で3年に1度は早すぎる。

  5. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2017/10/01(日) 11:13:07 ID:9990d3f74 返信

    上で既に指摘されてるが、ウォッチワインダーの話とか「まごころ込めて修理します(まごころ込めて修理するとは言ってない)」とか。
    すべてにおいて、出鱈目で、何とも支離滅裂な内容だこと。

  6. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2017/10/01(日) 12:04:53 ID:80b7e01d1 返信

    オーバホールなんか10年に1度で大丈夫

  7. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2017/10/01(日) 12:50:59 ID:d4470204d 返信

    遅れるようになってからでいいだろ
    金の使い道はちゃんと考えようぜ

  8. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2017/10/01(日) 14:05:56 ID:9c35691e5 返信

    広告記事はいいけどさぁ、読者騙す様な記事はだめだよ管理人

  9. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2017/10/01(日) 14:34:32 ID:be515369e 返信

    ずっと動かし続けたほうがいいっていうのは嘘では。
    普段は使わず、週に一度程度巻いて使うくらいが
    一番長持ちすると聞いたことがある。
    オーバーホールが3,4年に1度って言うのも
    さすがに頻繁すぎる。

  10. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2017/10/01(日) 14:57:07 ID:9990d3f74 返信

    まだ色々言いたいことはあるが、零細の時計修理店をDisっているのが絶対に許せん。
    自分の実体験では、高齢者が零細でやっている所でも、技術があって色々細かい対応をしてくれる所が多い。逆にネットで大々的に宣伝してるような時計店が地雷だった。

  11. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2017/10/02(月) 01:00:11 ID:6635751a7 返信

    ずっと動かしてる方がいい説とそんなことない説は
    いつも揉めるからもうやめませんか

  12. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2017/10/02(月) 06:49:13 ID:33bd64e37 返信

    ※11
    オーバーホールの周期は諸説あるけど、
    使わないのに継続的に動かしておいた方がいいと主張する専門家はほとんどいないよ。(上の方でも言ってるけど機械が無駄に摩耗する)

  13. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2017/10/04(水) 18:20:27 ID:6bf31469b 返信

    零細の時計屋だと、中身をすり替えられないか心配

  14. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2017/10/05(木) 01:38:12 ID:45244b114 返信

    「お客さん、このルクルトETAのってるよ!」

  15. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2017/10/06(金) 18:19:30 ID:81b97bebd 返信

    不用意に街の零細時計店を持ち上げて顰蹙を買ったため、欠点も記載しますm(_ _)m
    長所:メーカー修理対応外の古い時計や汎用ムーブ搭載時計修理も安く対応。
    短所1.少人数で対応のため、納期にバラツキあり(年末商戦に向けた今の時期、個人よりお得意様(質屋、デパートなど)を優先し、最悪断られた経験もありました)
    短所2.修理部品入手は時計修理店のつてで当たるのでメーカー修理と比較し限界あり。(市場に部品が出回らないような特殊時計(グランドコンプリケーションとか)は、事実的にメーカー修理以外駄目。また、市場での部品価格が高いロレックスなどは、メーカー修理の方が、零細時計店より安くなる逆転現象もあります。)
    以上、個人的な経験であり、すべてにおいて正しいとは思いません&長文スマンス。